• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月11日

パソコン切替器

パソコン切替器 先日のNEWパソコン導入後、2台のパソコンを同時併用で使っています。

が、狭い机が余計に狭~い。(T0T)

ということで、半分ダメ元でCPU切替器なるものを買ってみました。

切り替えるのはキーボード、3Dコントローラー、ハスプ(ソフトのプロテクター)の3つ。最初マウスも繋いでみましたが、カーソルのレスポンスが微妙に悪くなり使い難いのでNG。マウスくらいは2個あっても邪魔にならないのでそれぞれのPCに直結。ディスプレイも別々です。

切り替えは手元のリモコンボタンで。マウスなしだと3秒くらいで認識するので使い勝手は問題なし。パソコンの起動時には電源入れる順番によって認識できないことがあるみたいですけど、平気なパターンがありそうなのでこれも多分大丈夫。

キーボードが1台になったこともさることながら、あんまり期待してなかった「3Dコントローラーの共有」ができたのがうれしい誤算。

さ、盆休みも頑張って仕事しよっ。(^^)
ブログ一覧 | パソコン | 日記
Posted at 2011/08/11 13:06:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あの夏のアサガオ
きリぎリすさん

道の駅in長野
R_35さん

茨友避暑TRGに参加
白ネコのラッキーさん

いいんです😩
ヒロ桜井さん

日向ぼっこ・・・⛱️🌞
よっさん63さん

スマートウォッチ Amazfit ...
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2011年8月11日 21:03
私も職場では3モニター・3PC・3キーボード、マウス机の上が狭くてメモもとれないくらい(泣)
レスポンス重視ならコレガのDVIセレクターが良さそうですが切り替えが面倒で高価なんでこの選択は
良いですよね~!

私は自宅PCが3台で1モニター、キーボード、マウスなのでこれにしよう♪
参考になりました!(感謝)
コメントへの返答
2011年8月11日 21:20
キーボードが場所取りますよねー。
切り替えはホットキーでやるのが多いみたいですけど、大概のソフトと重複しないように変なキーに設定されてるんですよね。だったらリモコンがずっと便利かと。

この機種の前にコレhttp://buffalo-kokuyo.jp/products/peripheral/switch/pc/bskm202/index.html試しました。32ビットXP/Pro(デュアルモニター)と64ビット7/Proですが意外や意外(笑)、ちゃんと動作しました。ただ、仕事のソフトが元LINUXなせいかメニューの文字は吹っ飛んでしまい残念ながらアウトでしたが。
マウスの残像感はどちらも似たような感じでした。

プロフィール

「@蘭蛮 さん カミサンは一人でソワソワしてます(笑)」
何シテル?   07/31 15:03
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58
[スズキ セルボ] Ai-NETケーブルからRCAピンで音声出力を取る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 08:34:38

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation