• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月25日

イグニッションSW修理(mini)

イグニッションSW修理(mini) 先日のエンジン掛からない件、翌日ショップさんに電話してコールセンター状態でトラブルシューティングやってました。

結局イグニッションSWからのケーブル、ステアリングコラム下のコネクタにスターターONで電気が来てないことが判明。イグニッションSWが一番怪しいということで、手持ちのSWと交換してもらいに行ってきました。

バラしてみたら。。。
画像の赤○のとこで半田が外れてグラグラ。こんなとこ元々半田付け?交換するまでもなく半田付けして解決。このぐらい自分でやれってもんですね。(汗)

話のついでで、フロントからのゴトゴト音が気になること、修理にいくらくらい掛かりますか、など相談してたらその場でやってみようかとなりました。(喜)
1時間も掛からずに修理完了。社長とテスト走行したらバッチリ解消。(^^) タダでした。ラッキー。
というか、そんな簡単に直るなら納車整備でやっといてくれよ、ってちょっと思ったのはナイショです。(笑)

交換したのはどうやらこの部品。
結構奥の方にある部品なんですけど、パパっと分解して、カシメを叩いて外したところを溶接で肉盛りしたり、流石専門ショップさんは手馴れてると感心させられました。ディーラーでは見られない作業なんで面白かったです。
ブログ一覧 | トラブル(mini) | クルマ
Posted at 2011/09/25 20:18:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第5回日本海オフ スピンオフ
Supersonicさん

三泊四日を遊び尽くす
ふじっこパパさん

第41回・赤組オフミ(赤/黒 回)
九壱 里美さん

8月のチバラギオフ…
中2の夏休みさん

早いものですねぇ。
ターボ2018さん

みんカラに触れてはいけないタブーっ ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2011年9月25日 20:43
なんか修理の仕方がロータスヨーロッパと同じ匂いがするなぁ(笑)

構造がシンプルなんで異常があったらどこを治せばいいかプロショップはみんなわかってるんですが、新車の状態にするには全部交換することになるんで・・・「どこまでやるか」が難しいんですよね(^▽^;)
点火系を治すと、燃料系が壊れたり、金属部品が折れて・・・また電気系に戻ったり(爆)
でも、ミニはパーツが豊富にあるんで「不動車」には絶対になりませんから気長に楽しんでくださいね〜(^○^)/
コメントへの返答
2011年9月25日 22:29
同じイギリスのポンコツだから?(嘘謝爆)

今回の修理はこれで十分なんですけど、SWとかリレーとか数千円の部品の場合は、ショップさんの好意でお店にある中古部品に交換よりは新品が、って思ってしまいます。(汗)

(経済的に)もしパサがなければ片っ端から新品部品に交換していくでしょうね。
2011年9月25日 21:10
なんともイジリがいのある車ですね
見ていると物欲がふつふつと湧いてきます…
コメントへの返答
2011年9月25日 22:30
いつまでもタダでは修理してくれないので、自分で弄れるようになっていかないとダメですね。
頑張ります。
一緒にどう?(笑)
2011年9月25日 21:24
パパっとやれたのはさすが職人さんといったところですねほっとした顔

作業内容的にタダなんてすごいと思いますが、プロから見ればワケないんでしょうか(・・?
コメントへの返答
2011年9月25日 22:32
シャチョーに鍛えられてこの道10年のおにーちゃんでした。

流石にミニばっか弄ってるだけあって、ディーラーならお泊りになりそうな作業でも見てる間に終わっちゃいますね。大したもんです。
2011年9月25日 23:26
ミニの場合、納車して1ヶ月位はタダで診てほしいですよねー。

一回ある程度出尽くすとしばらく落ち着けると…、思います(^o^;)
コメントへの返答
2011年9月26日 8:59
ここで買うまえにもう一軒、すごい良心的なショップさんがあって、そこは納車後1年間工賃無料だそうです。(驚)部品代なんて知れてますもんね。

出尽くしたころに1周して堂々巡りのような。(苦笑)
2011年9月26日 1:30
僕も一ヶ月以内の修理はタダでした.
この作業は,普通タダじゃないと思います(笑)

僕の場合,フロントのガタガタ音は2ヶ月に一回のペースで発生します.
(ブッシュ類の消耗が多いので,もちろんそれらは故障にカウントされません.)
コメントへの返答
2011年9月26日 9:02
いつまでタダとか聞いてもないし向こうも決めてもないみたいです。ま、そこはそれお互いにね。

2ヶ月に1度じゃトラブル出尽くすまえに何周するやら。(笑)

プロフィール

「@メディック さん BMCグリーンというとカッコ良さげですが、うちの旋盤と同じ色です。(笑)」
何シテル?   08/19 20:28
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[日産 マーチ]NSK 32BD4718 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 19:40:02
[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation