• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月20日

ホーン接点製作 (mini)

ホーン接点製作 (mini) ステアリングのボタンでホーンを鳴らすために必要なホーン接点を作りました。

エアバッグ時代以前にステアリング交換されたことのある(年配のw)方は見覚えのある構造と思います。




既製のボスに配線を通す穴を開けて、

自作の接点リングを合体させています。リングは0.3mm厚の真鍮板を切り出しました。

コラム側接点

ホームセンターで売ってる直径4mmのバネの中に、真鍮釘を入れています。
真鍮釘の先っちょに電線をハンダ付けするのが難しい!

これをステアリングコラム(ウインカースイッチ)に両面でペタ。


上手く接触してくれるかな~。

おお、バッチリやん。(^^)

コラムカバーには8mmの穴を開けて。

できるだけ小さい穴にしたかったので位置決めが難しかったです。

リング接点にはシリコングリスを塗って。


再度ステアリングを付けて導通チェック。

カンペキ~。(^^)

ホーンボタン製作編に続く。(笑)
ブログ一覧 | 工作ネタ(mini) | クルマ
Posted at 2012/02/20 12:25:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドラレコ補助バッテリーを更新・・・
マル運さん

あゝ旅行きぶん
ポンピンさん

iPad のフォトアルバムに過去の ...
パパンダさん

祝・みんカラ歴18年!
ゆうちゃん0209さん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

またまた外食しました。
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2012年2月20日 12:41
ステアリング交換しましたね~、ボスのナット緩めて後ろからバシバシやって・・・ナットがポロリでステアリングで顔面パンチとか(笑)アタシも年配かな~?(笑)
コメントへの返答
2012年2月20日 20:50
昔はクルマ好きならとりあえずステアリング交換でしたよね。んで次がシールドビーム⇒ハロゲンとホーン。

顔面パンチ!笑い話でしますけど実際くらった方がおられたとは!(驚謝爆)
2012年2月20日 17:51
ステキですo(^-^)o

私もエアバッグじゃないクルマのほうが、ハンドル選べて好きです( ̄▽ ̄)v

エアバッグのお世話になったこと無いし(爆)

今までハンドル何個変えたっけ(^_^;)

コメントへの返答
2012年2月20日 20:53
今のミニ買うときにあちこちのショップさんで聞いた話。(事故しても)エアバッグが開いてるミニは見たことないのでエアバッグ付きの年式に拘る必要はないよ、と。「あ、そうなん」って選択肢が広がりました。(笑)

でも現代のクルマで付いてるのを換える勇気は中々持てないですよね。

プロフィール

「ピストンってニコイチしていいん?(@_@)
https://www.youtube.com/watch?v=x-FmL6J5fJ4&ab_channel=PKProcess
何シテル?   08/09 20:59
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58
[スズキ セルボ] Ai-NETケーブルからRCAピンで音声出力を取る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 08:34:38

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation