• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月29日

やっぱり回る (mini)

やっぱり回る (mini) ような気がする。(^^ゞ

今日、久しぶりに高速に乗ったんですが、以前はエンジンが苦しそうで出す気があまりしなかった100km/hオーバーがそれほど苦でもなく気づけば、って感じでした。もちろん「頑張ってる感」バリバリですが。(笑)

アーシングの効果かなぁ。
どっちかっていうとアーシングなんて基本プラシーボと思ってて、眉に唾付けて話半分以下に聞いてる派なんですけどね。(笑)

も一つ考えられるのは先日のタペット調整
広かったのを詰めたから回るようになった、というのではなく、静かになったので気分的に回せるようになったのはあるかな。

そうそう、レカロのシートレールを受け取りにショップさんに行ったときに聞いた話。
タペット(バルブクリアランス)の基準値は0.3mmだけど、0.2mmくらいまで詰めても全然平気だとか。実際ショップさんのレースカーはちょっとでもバルブリフトを稼ぐためにそのくらいにしてるとか。
なるほどねー。レースではサージング時のマージンやパワーが出しやすい(バルブが急に開くのでバキュームが大きくなる?)とかでクリアランスを広めにするもんだと思ってましたが、リフトを取るってのもありなんですね。へー(感心)、でした。
※あくまでも素人が一ショップさんから聞いただけの話なので、マネッコしてエンジン壊れても責任持ちません。(大汗)

ところで私、頑張っても5,000rpmしか回したことないんですが、ショップさんによれば
「ジョンクーパーなんやからもっと回るやろ。6,000rpmは全然平気やから回してみ」
だそうです。
回してみよかな。ホンマに大丈夫かな。(汗)
ブログ一覧 | my mini | クルマ
Posted at 2012/02/29 20:56:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨涙がキラリ☆✨
Team XC40 絆さん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

メルのために❣️
mimori431さん

カエル
Mr.ぶるーさん

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

8/19 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2012年2月29日 21:01
なんか良い感じですね

アーシングか~・・・汗

なんかマフラーにもやると静かになったり抜けが良くなったりするとか?

人柱でお願いします♪



ってもミニには交換ありそうだけどパサはなア~・・・



キャブレターをもっといい感じのヤツに変えたら軽く6000回っちゃうんじゃないですかね?

音も良くなって更にその気にさせてくれるんじゃ・・・


(^O^)
コメントへの返答
2012年2月29日 22:07
少なくともアーシングもタペット調整もマイナスの影響はなさそうなので良かったです。

パサはバッテリがエンジンルームにあるので簡単ですよ。やってみそ~。
見た目の効果は保証します。(笑)

ミニ友達でもマフラー効果ありのブログ上がってました。
電線溶けないのかな。

キャブは折角SUツインが付いてますからねー。パワー云々よりもSUの可変ベンチュリって作りが好きなんですよねー。
2012年2月29日 21:11
良い感じじゃないですか! 内装外装の次はエンジンかも?(笑)
手っ取り早く「ウェーバー」でいきましょ!(無責任)
コメントへの返答
2012年2月29日 22:10
購入時よりもノイズ含めて気持ちいいエンジンになりました。(^^)
ウェーバーの前にクーラー外しでしょー。(未定、笑)
2012年2月29日 21:35
やはり元バイク派としてはFCRですかね(^^)セッティングはシビアですが最強ですよ♪
TMRも有りかも♪試してほしいなぁ~(笑)(超無責任)
コメントへの返答
2012年2月29日 22:12
CRキャブは名前だけはわかるけどTMRはわからーん。(汗)
ゴリラに付けてたのはケイヒンだったっけ。(笑)
2012年2月29日 22:33
ジョンクーパーって響きがイイですよね♪速そう。

羨ましい(´∀`)

ウチのミニは4000でいっぱいいっぱいです(爆)

でもツインキャブ化を目論んでます( ̄▽ ̄)v


いつになるやら(爆)
コメントへの返答
2012年2月29日 22:43
この響きにやられて決めたようなもんです。(^^;

普通の1000や1300がどのくらい走るか知らないんですよ。でも自分には現状で十分楽しいです。

ツインキャブ逝っちゃいますか!
ウェーバーもいいけどSUツインっていいですよねー。響きが。(爆)
2012年2月29日 23:17
うちの ATインジェクションでも 3速までなら6000きっちり回りますよ
1000ジョンクーパーなら ノーマル1300より馬力あるハズでしょ?

回して 道を付けてやらないと それなりのエンジンになってしまいますよ
コメントへの返答
2012年3月1日 9:12
B.P.P'さん号、見てても速そうですもんね。
1000のジョンクーパーは60PSだそうです。運ちゃんの根性不足かな。W8乗ってもB.P.P'さんのミニに負けるかも。(^^;

>回して 道を付けてやらないと

いやぁ既に23年モノですから、おとなしい子に育っちゃってるような。(笑)

プロフィール

「@メディック さん BMCグリーンというとカッコ良さげですが、うちの旋盤と同じ色です。(笑)」
何シテル?   08/19 20:28
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6 7 89
1011121314 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58
[スズキ セルボ] Ai-NETケーブルからRCAピンで音声出力を取る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 08:34:38

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation