• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月03日

バッテリーカットオフターミナル (mini)

バッテリーカットオフターミナル (mini) ちょくちょく電装弄りするもんで、こんなん付けると便利かなと。

バッテリーのマイナス端子に付けておくと、ノブを緩めるだけで電流を遮断できるというスグレ(?)モノです。




どういう仕組みなのかな、と。


なるほど。二つの導電性の部材の間に樹脂(ジュラコン?ナイロン?)の絶縁部品があって、ネジを介して締めたときだけ導通する仕組みなのね。


でも穴径に対してネジの『座』が小さ過ぎなくね?

締めても実質的に幅2mm程度のワッカで接してる状態です。おまけに土台側が真っ平らじゃないので、いっぱい締めても完全に密着してるとは言いがたいし。(ま、削れば平面は出せるけど)
ここを全ての電流が通るってどうなん?アーシングで太い線であんだけ繋いでも、大元がこれでは意味ないような。それにスターター回したときなんて結構な大電流だと思うし。

ということで、ボツ決定。(爆)送料込み440円の無駄遣いでした~。(笑)
ブログ一覧 | 通販(mini) | クルマ
Posted at 2012/03/03 19:38:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0810
どどまいやさん

ninjaウサピョンで日帰ツーリング
nobunobu33さん

✨スローモーション✨
Team XC40 絆さん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

グラントキャニオン
Nabeちんさん

この記事へのコメント

2012年3月3日 20:05
う~~む。。。

これでは。。。(苦笑

太巻きさん、設計ちゃいましょう(^^
コメントへの返答
2012年3月3日 20:53
締めた状態で横から透かしてみたら隙間あいてますし~。(笑)

電気はでんでんわかりませ~ん。(^^;
2012年3月3日 20:12
また作っちゃうんですか?(ワクワク
いいですねぇ
スイッチとか(●´∀`)ノ
電気が苦手だったので
勉強しないといじれませんー
コメントへの返答
2012年3月3日 20:56
間に銅のワッシャを挟んで、とか考えましたけど、どうやってもバッテリに直接締まってるよりは良く無さそうで。

横着しないでマジメに付け外しすることにします。(笑)
2012年3月3日 20:40
見た目からすると<チョットね~>感ですが、実質はどうっすかね?計算してみないと正確なことは分かりませんがさほど問題ないかも。アーシング・・・アタシもやってますが一理もないと思ってます(素)電線があるからやっただけ(爆)。高周波成分ならいざ知らず、直流成分で8sqの電線が必要とする電流が流れてるなら危険な香りがしますよ・・・多分。すんませんチョット否定的なコメでした(謝)
コメントへの返答
2012年3月3日 21:00
そうそう、そうも思います。
丸型の端子だってどんだけ接触してるの?って考えました。

ただ、ちょっとググッてみたら、やっぱコレと同類の(そのもの?)で不具合の事例が見つかりました。
http://www7b.biglobe.ne.jp/~msgrkoji/CUT-OFF.htm
2012年3月3日 21:09
アーシングしても意味無くなってしまいますよね

ネジもすぐダメになりそうで 却下で正解ですよね
コメントへの返答
2012年3月3日 21:14
今思いついたんですけど、このネジで単純にアース線を締めりゃ使えるかも。外すときは全部回して外す。とりあえず工具なしで付け外しできるだけ便利かも。(笑)
ネジは意外としっかりしてるようですし。
2012年3月3日 21:54
私もヨーロッパにつけてますが、確かにココがボトルネックになる可能性がありますね(^▽^;)
ただ、ヨーロッパの場合、ボトルネックが他にもたくさ〜んあるので気にしなくて良いかな?(笑)
コメントへの返答
2012年3月3日 22:10
ヨーロッパは始動時は外部からスターターモーターなので大丈夫ですね!(違爆)

時々締め付けと接触面の焼けはチェックした方がいいかもしれませんね。
2012年3月3日 22:37
最初から、太巻きさんが作ったのか思ってました(笑)
買ったんですね(爆)
コメントへの返答
2012年3月4日 17:54
なんぼなんでもコレは無理って。

緑のとこだけなら作るけど。(笑)
2012年3月4日 11:19
オラ、問題なく(無いと思ってた)使ってます。(号泣)
コメントへの返答
2012年3月4日 17:55
接触面がこれと同じとは限らないですし。
時々締め付けと焼けをチェックしてたら大丈夫なんじゃないでしょうか。

プロフィール

「ピストンってニコイチしていいん?(@_@)
https://www.youtube.com/watch?v=x-FmL6J5fJ4&ab_channel=PKProcess
何シテル?   08/09 20:59
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58
[スズキ セルボ] Ai-NETケーブルからRCAピンで音声出力を取る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 08:34:38

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation