• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年08月21日

新兵器の使い道

新兵器の使い道 はい、正解はQ太さんでした。
もちろんへんてゃーこーい用ではありません。(笑)

リアの減衰力調整グッズなのです。

ビルシュタインBPSは調整つまみがダンパーの一番下、おまけにロワアームの陰になる位置に付いていて、通常はジャッキアップしてタイヤを外して行うものだと思います。
でもやっぱり面倒ということで寝転んでやろうとすると、なんとか手は届くもののつまみにクリック感がない為、「1」か「9」は出来てもきちんとセットすることは難しいです。そこでこのミラーとライトがあれば、ね。(^^) ちょっと前に整備工具の「ストレート」のガレージセールで何百円かで買ったものです。それとシャコタンなので、マフラーに顔面がつっかえるのをかわす為にスロープなのです。これもストレートで4,800円でした。

ちなみにフロントはタイヤをいっぱいに切れば普通に手が届きます。
ブログ一覧 | 工具 | クルマ
Posted at 2006/08/21 22:43:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

目算がはずれました。
アンバーシャダイさん

7月31日・女王陛下(ゆきちゃん) ...
どんみみさん

サトちゃん
avot-kunさん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

ランサー エボワゴン の ヘッドラ ...
ハセ・プロさん

トナラー被害にあいました
tatuchi(タッチです)さん

この記事へのコメント

2006年8月22日 6:59
ハズレタカーw

そういやぁEC5Wのリアの減衰力ダイアル回すときは、スロープ+花壇用のHブロック使ってました。
コメントへの返答
2006年8月22日 22:16
残念でしたー。

ま、下回り擦ったときにも役に立ちそうですけどね。(笑)
そうならないように気をつけます。
2006年8月22日 7:26
正解したワタシにはケーシー高峰ばりの白衣を送ってください(笑)
コメントへの返答
2006年8月22日 22:18
ケーシー高峰!ふっるー(笑)
思わずQ太さんのプロフでお歳確認してしまいました。
白衣の使い道はやっぱあっち方面?(笑)

プロフィール

「@蘭蛮 さん カミサンは一人でソワソワしてます(笑)」
何シテル?   07/31 15:03
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58
[スズキ セルボ] Ai-NETケーブルからRCAピンで音声出力を取る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 08:34:38

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation