• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月20日

ウインカーインジケーターRL独立化 (mini)

ウインカーインジケーターRL独立化 (mini) このブログでみなさんに教えていただいたウインカーインジケーターのRL独立化をしました。

エアクリーナーを外すとメーター裏面は楽勝でアクセスできます。
余計な「事件」の発生を予防するため、画像のようにバスタオルを敷いて作業しました。フェンダーカバー代わりにもできますし、1枚用意しておくと重宝します。

あ、もちろんエアクリーナーを外したキャブには養生テープでフタ。これが一番大事ですね。(笑)

赤丸が緑のインジケーター、黄色がオレンジインジケーターのソケットで、メクラブタがしてあります。


RLそれぞれの電源はサイドターンランプにつながる配線から取り出しました。

サイドターンから電線を辿っていって、目星をつけてテスターをプスッ。
右は緑白、左は緑赤でした。

緑のインジケーターは電球を抜いてソケットを元通りに。

左右のオレンジにはポジションソケットを替えた余りを使いました。

ウインカー左右それぞれ別に点く方がやっぱ自然ですね。(画像はハザード時です)


作業自体は簡単なんですが、サイドターンから引き出した電線を見せたくなかったので、既存のコレゲートチューブに入れるのに手間が掛かりました。
でも頑張った甲斐あって見た目スッキリ~。(^^)

作業完了後、1週間ぶりにミニを乗り回しました。
やっぱ楽しいなぁ~。(#^.^#)

ついでにコンビニ3軒回りましたが、完全出遅れみたいでした。(汗)
ブログ一覧 | モディファイ 内装関係 (mini) | クルマ
Posted at 2012/03/20 18:29:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
流星@さん

ホームシアターサラウンドシステムを ...
京都 にぼっさんさん

松島基地と石巻埠頭 工場萌え
ライトバン59さん

昭和の人間⁉️
mimori431さん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

8/1 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2012年3月20日 18:57
ファファファファ「( `ω´ )
今日やっと買えました。
まだ場所によってはけっこう残ってるみたいですよ。

おつかれさまです!
コメントへの返答
2012年3月20日 19:08
見つける人は1軒目であったり、地域によって差があるんですね。
蒸気機関車の乗っかったのしかありませんでした。(笑)

1個くらいどこかに残ってないかなぁ。
2012年3月20日 19:04
施工お疲れ様です

真ん中のは後日作業ですか?
やっぱりドアインジケーター?

コンビニはおまけ狙いですね(笑)
コメントへの返答
2012年3月20日 19:12
ミニはボンネットが高く開かないので、中腰作業はホント疲れます。フードロックに頭ぶつけるし。(笑)

ドアはカーテシSWが怪しくて半ドアくらいじゃ点灯しないんですよねぇ。
サイドブレーキのインジケーターにできないかなぁなんてちょっと考えてます。ベストはストップランプの球切れ警告灯ですけど、私の意知識じゃ回路が思いつきません。(汗)
2012年3月20日 19:22
ウチのもオレンジ2コありました♪

是非とも参考にさせて頂きますm(_ _)m


こちらは田舎だけあってミニのオマケはかなり余ってますよ(;^_^A
明日の選抜は宜しくお願いします( ̄▽ ̄)v
コメントへの返答
2012年3月20日 20:27
意外と簡単でしたよ~。

追加のソケット&電球はヘッドライトの中にありますし。(笑)

娘が今朝まで信州へスキー行ってたので買ってきてもらえば良かったかも~。

息子の高校です。お互い応援頑張りましょう!
2012年3月20日 19:57
あっさり処理するあたりが流石、「太巻き流」ですね!やってしまえば簡単ですが、初めて挑戦する
場合はなんでも大変です。準備もそれなりに時間を要しますし。

今はネットに情報が載ってますし、ここ(みんカラ)も助かりますね。

太巻さんは全て包み隠さずきちんと、しかもわかりやすく画像付きで紹介してくれてますので、助かる方も
多いはずです。素敵です!
コメントへの返答
2012年3月20日 20:38
今回は事件起こさずに済みました。(^^ゞ

偉そうにUPしてますけど、もちろん私もネットで予習させていただきました。

私がする作業って、DIYでなんでもメンテしちゃう方には全然低レベルなんですけど、シロートレベルにはお手本があって頑張ればできる作業だと思うんですよ。私もシロートですが。(^^ゞ みんなも頑張ってチャレンジしません?ってお誘いでもあります。
2012年3月20日 21:42
へー、一応メーター200km/hまであるんですね。。
W8と一緒でそこまで行かないでしょうけど(笑)

あ、ウィンカーインジケーターでしたっけ(爆)

次はテールのブレーキランプ○化ですか?(ダッシュ逃)
コメントへの返答
2012年3月20日 21:58
W8と同じでリミットは8掛けということで。

テールといえばハイマウントストップが欲しいかなって思います。見た目はあれなんですが、ちっこいクルマなんでトラックとか上からブレーキランプが見えにくいと思うんですよね。追突されたら簡単に死ねそうだし。(笑)
2012年3月21日 21:28
我が子は、自分でセンターメーター取付し、
配線のあるがまま、配線し
左右独立で、オレンジランプ点灯させてましが…

当時物に、こだわりの、
我が師匠に指摘され…
センターのグリーンランプ点灯で
ずっと過ごしてますよw




コメントへの返答
2012年3月21日 21:35
一からセンターメーター付けるって大変そうですね。雑誌で読んだだけですが、フロントガラス外してましたし。

>当時物に、こだわりの、

私なんて銃殺ものですね。(笑)
MK1のルックスが好きで外観だけそれ仕様っぽくしてますけど全然拘りナシです。
オリジナルにこだわると結局お金掛けた人には敵いませんし。ま、敵う敵わないじゃなくって自分が楽しめればいいんですけどね。(笑)

プロフィール

「@蘭蛮 さん カミサンは一人でソワソワしてます(笑)」
何シテル?   07/31 15:03
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58
[スズキ セルボ] Ai-NETケーブルからRCAピンで音声出力を取る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 08:34:38

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation