• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月25日

クーラーを外したい (mini)

クーラーを外したい (mini) 飛ばすわけでもないし、ましてやサーキット走ることなんて考えられないので重さ云々は特に気にならないです。
コイル化したときやスピードメーターケーブル替えたときはその作業性に閉口しましたけど、のど元過ぎればなんとやらで(笑)、最近はまぁいいかと。

一番気になってるのはこの見た目。(>_<)

インダッシュをコンバージョンキットで吊り下げ化した車両は意外とスッキリしてるのに、最初からの吊り下げのこの不細工なこと。エバポのカタチに加えて配管丸見えがなんとも。。。

インダッシュの中古を買ってきてキットを使って付け替えればいいんですが、一部配管まで交換する必要があるらしく、工賃含めてそんな手軽ではなさそうです。

で、
   ならいっそ外しちまえ!

















と、やる気まんまんでした。梅雨入りまえ頃までは。(笑)

いやぁ、最近ジメジメして暑い日が多いですね。流石の梅雨。(あたりまえ爆)
晴れたら晴れたでもう夏?ってくらい暑かったりするし。

すでにクーラー大活躍してます。(大汗)
こりゃやっぱ要るわ。
来月51歳になるジジイにやせ我慢はキケンだし。(爆)




ということで、見た目をなんとかするべく画策中です。(笑)


一本櫻さんゴメン!(>_<)

この記事は、ひとりmini day(*^∀^*) vol.1について書いています。
ブログ一覧 | モディファイ 内装関係 (mini) | クルマ
Posted at 2012/06/25 15:37:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

9/2 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

自動販売機シリーズ vol.12
こうた with プレッサさん

祝・みんカラ歴7年!
LJSさん

渡月橋 桂川 嵐山
空のジュウザさん

2025年8月度平均燃費⛽️
syuwatchさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2012年6月25日 15:51
ゴメン!だなんて( ̄▽ ̄;)
ウチのは温風しかでませんでしたから(爆)

しかもルーバーとかアッチコッチ向いてて恥ずかしくなるような代物で(^_^;)
温風は要らん!で、外しちゃいました(・∀・)

太巻きさんのミニのようなスマートな室内機なら修理したんだろうなぁと思います♪

我慢の夏が来てしまいますね( ̄▽ ̄;)
ウチワ装備で頑張りますwww
コメントへの返答
2012年6月25日 17:16
いやぁ、うちのクーラー良く冷えるんだわ。(爆)

ルーバーはちょっとプラプラしてますけど。(笑)

>太巻きさんのミニのようなスマートな室内機なら

いやぁ、このエバポ、ぶっさいくですよー。
中途半端に艶有り黒だし。カバーしても見えるとこ色塗っちゃろかな。(笑)

東北は夏と言っても短いでしょうし、暑さも大阪に比べたらきっとね。こっちは暑いです。
2012年6月25日 16:08
自分もクーラー(エアコン)無しは考えられません(笑) 速いミニに憧れますが、それはそれ。
クーラー付いてるのに「ちょっと速くね?」ってのが理想です。

自分はセンターメーター化した時のコンバージョン(エバポからの送風)が嫌でサイド出しに拘りました。
スマート(一見ノーマルでミニ乗りしかわからないモデファイ)に弄るのも大変ですよね~
コメントへの返答
2012年6月25日 17:20
オヤジに無理は禁物です。(笑)

でもウチの子は1000ってのが辛いとこなんですよね。
昔の軽に付いてた、バキュームスイッチで加速時や後負荷時にコンプレッサー切る機構にできないものかと思います。

あれこれ付けるのが好きなもんで、できるだけスッキリ見せるようにしたいです。クーラーもね。(^^)
2012年6月25日 17:40
クーラー外したいんですが

雨の日に曇った時
どうしても要るんですよねぇ~

自分の場合
スイッチが遠すぎるのが難点
どうにかしたいと思ったけど
頻度からして まぁいいかと放置 (^_^;)
コメントへの返答
2012年6月25日 22:02
内装スッキリさせたいのがメインですが、クーラーなし、サーボなしのエンジンルーム見ると惚れ惚れしますしね。

雨降りは・・・、乗らない。(笑)
パサートも・・・、汚れるから乗らない。
デミオ。(爆)

スイッチは電気的なつながりだけでしょうから、移設するのはそんなに難しくないんじゃないでしょうか。



2012年6月25日 18:01
旧MINIの吊り下げクーラーはとても貴重で、レスの車両やインダッシュの車両を所有している人は昔から憧れているシロモノです。ショップによってはストックしているところもあるくらいですから、時間をかけてじっくり検討されたほうが良いかと思います。

吊り下げは良く冷え、奥様や彼女、OOOOを乗せる際にひざが冷えないように、ひざ掛けをスマートに出してあげてはいかがですか?
コメントへの返答
2012年6月25日 22:07
はじめまして。

そうなんですか。ミニ初心者なんで何も知らなくて。(汗)

とりあえず外しはしないです。

←そこまでして乗ってはくれないです。(苦笑)
昨日も出掛けましたがもう一台のパサートをご指名でした。(笑)
2012年6月25日 20:16
確かに1000乗りの人には辛いパワーロスかもしれませんね^^;
知り合いの方も、それが理由で外したと言ってました。

また、心くすぐるズル格好良いパネルが登場するのでしょう~~~か???w
コメントへの返答
2012年6月25日 22:11
クーラーONでのパワーダウンは承知の上ですが、OFFと無いのではどれだけフィーリングが違うのかは少し興味あります。

ズルいのは間違いない(汗)と思いますが、心くすぐるか呆れられるかは不明です。(笑)
2012年6月25日 20:41
アタッチメント的な物を自作して
取り外し自由にして夏だけ付けるとか

自作得意やん(少しだけ素)
コメントへの返答
2012年6月25日 22:13
流石に高圧ガスが入ってるものを簡単に外せるようにはね。

ドライアイスのクーラーってのもあるみたいですが。バイクに欲しいんじゃない?(笑)
2012年6月25日 20:46
本当に外すのか、えーっと思ったのですが
インダッシュ風にするのですね、どうなるのか
楽しみです。

ワタクシも1000ミニですがクーラーレスの
為、7月に入ったら9月までの2ヶ月間miniは
ガレージで夏休みに入ります。





コメントへの返答
2012年6月25日 22:16
タイトル、詐欺ですね。(^^ゞ

エバポがデカいので『イン』ダッシュにはならないですね。カバーを付けるだけなので、かえって大きくなって目立つかも。(笑)

私も7月8月だけ乗らないのもありと思ってたんですが、実際は6月からクーラー使ってるし、多分9月も。4か月はキツイなぁと。
2012年6月25日 21:20
贅沢な悩みだなぁ…(書かずにはいられない 笑)
コメントへの返答
2012年6月25日 22:18
ヨーロッパにクーラーは似合わんでしょー。(素)
クールスーツでお願いします。
えっ?シートに入らなくなる。(逃爆)
2012年6月25日 21:48
確かに梅雨時〜秋口までは、エアコンはあった方がいいですよね……。
(ってウチのは無いんですがw)
またまたどう仕上がるのかが楽しみでなりません。
コメントへの返答
2012年6月25日 22:20
先週、箕面走りに行ったときも、山道では窓全開ですが、行き帰りの街中はキツイなと。
高速で窓開けて走るのも苦手だし。

残業しながら片手間にボチボチやってます。
2012年6月25日 22:14
このご時世クーラーなしは・・・○○の冷や水でっせ(失礼 でも素)
コメントへの返答
2012年6月25日 22:21
ですよねー。
マジで気分悪くなる心配もしちゃいます。
2012年6月26日 1:16
取っ払うと結構変わりますよ~

快適さはさっぱり無くなりますがf^_^;
コメントへの返答
2012年6月26日 10:35
でしょうね~。
クーラーなしの1000に乗ってみたいような乗りたくないような。(笑)
いつの日かエンジンに手を出す日まで付けておきます。(^^ゞ

プロフィール

「@czモンキー さん リンク先見て来ました。こういうの大好物なんですが、繊細な効き加減に設定されてるみたいなので、太巻きロドみたくボディ補強入れまくりだとどうなんでしょうね。😅」
何シテル?   09/02 06:31
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[日産 マーチ]NSK 32BD4718 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 19:40:02
[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation