• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月26日

お出掛けしたので

お出掛けしたので 当然洗車です。(^^)

今日はtossyさんのお声掛けで、和歌山のマーズスピードさんbrightonさんにお邪魔してきました。

tossyさん、いつ楽しいお出掛けネタをありがとうございます。<(_ _)>

すぐに錆びると評判の(爆)金属ライセンスランプは特に念入りにエアブロー。(笑)


最近ちょっと冷えのイマイチな太巻き号のクーラー、brightonさんでガスを補充していただきました。
おかげさまで帰り道ではバッチリ冷えて快適にドライブできました。(^^)

でも高速90km/h巡航でクーラーつけてるとすぐにこの水温になります。

これってHまで行ったらマズイのはわかりますが、その手前はどこら辺までそのまま走ってて平気なんでしょ?



ブログ一覧 | 洗車(mini) | クルマ
Posted at 2012/08/26 20:53:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スーパーGT rd4 富士and鈴 ...
yukijirouさん

2025 夏 
*yuki*さん

スターダスト 八ヶ岳で会いましょう ...
ピッコロトラベラーさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
ドクロおじさんさん

お金のない会社のためにスマホを電話 ...
ヒデノリさん

土用凪空調入れて月曜日
CSDJPさん

この記事へのコメント

2012年8月26日 22:16
本日は お疲れ様でした!

確かに水温気になりますよね~

そこから上がらなければいいでしょうが・・・

私も先日不安になり やはりクーラーOFF

やはり Miniはノークーラーかな~
コメントへの返答
2012年8月27日 8:51
kenさんもお疲れさまでした。

毎度の美味いもんご案内ありがとうございました。<(_ _)>

半分の半分までいくとちょっとドキドキしてきますよね。
ここはやっぱインタークーラー用ウォータースプレー取付けしかない!?(爆)

2012年8月26日 23:46
何度なんでしょうね(謎)
H手前の太線からが100℃とすると、Nが80℃、今の針の位置で90℃くらいかな?
それにしても90キロ巡航で走行風入ってるハズなのにクーラー負担って大きいんですね(^▽^;)
コメントへの返答
2012年8月27日 8:59
ですよね。パサートのほど嘘はついてないみたいですが(笑)、数字のわかる水温計が欲しいです。

高年式のミニはコンデンサーを通った風が左フェンダーに抜けるんですが、私のはモロエンジンルームでその風も行き場があんまりないんでしょうね。穴あきの夏用ボンネットが必要という話しも。(笑)
2012年8月27日 5:51
お疲れ様でした♪

帰りはバッチリ冷えた様で良かったですネ

水温ちょっと気になりますねぇ~
今は何度のサーモ入れてます?
コメントへの返答
2012年8月27日 9:01
毎度のドタ参早退で申し訳ありません。<(_ _)>

帰り道、私は冷えましたけどミニちゃんが暑かったみたいです。(笑)

サーモスタットは何度でしょ?
今度聞いときます。
2012年8月27日 9:15
サーモはちなみに

74℃ 夏用
82℃ 春・秋用
88℃ 冬用(インジャクション)

自分は通年で82℃入れてますが
今のところ不具合なし

夏はサーモなしでもOKかな (^_^;)
コメントへの返答
2012年8月27日 12:15
ご丁寧にありがとうございます。

納車整備で何も言わないのにラジエータも3コアに換えてくれたくらいなので、「適切なモノ」が付いてると思います。

まー、ミニは「こんなのもん」なんでしょ。(笑)
2012年8月27日 10:41
ファンを回すプーリーを交換すると
大分冷えは変わります。

ノーマルより小径になっていて回転が
早くなるので当然風量も増えます。

ワタクシのエンジンも夏はヒート気味
でしたがプーリー換えてから水温計の
針は真ん中手前で安定してます。
(電動ファンのスィッチは入れ放っしです)

コメントへの返答
2012年8月27日 12:17
なるほどねー。

それが一番確実かもですね。

>ワタクシのエンジンも夏はヒート気味でしたが

昨日はドライバーさんがかなりオーバーヒート気味でしたね。(笑)
クールスーツ逝っとく?(笑)
2012年8月27日 21:15
そろそろ、涼しくなりますが、
水温計を、温度表示あるものに交換してはいかがですか~?

ノーマル水温計では、
何℃か分からんので、
前ショップから、薦められましたので…

自分は、夏サーモ無し、高温時は、ファン常回しw
冬場は、88°サーモに、
グリル裏に風除けの、カバー取付けです!
コメントへの返答
2012年8月27日 21:36
いいですねー。いつかメーターパネルを自作するときには必ず。

季節ごとにサーモ脱着ですか。(驚)
チューンドエンジンは流石に手間が掛かるもんですね。

赤いタペットカバー止まりにしておきます。(爆)
2012年8月27日 22:47
その位置は某国産メーカーの場合に当てはめると110度くらいでしょうか。もし水温センサーがラジエター上部やエンジンブロックについている場合は純正より10から15度くらい高い値を示します。
いずれにせよ色がキチンとついている冷却水の沸点は確か大気圧下で120でしたからまぁまだセーフです。
ただしそこから上がるとマズイです。

ちなみに適性水温についてですが、素がチューニングエンジンなので、高めなのかもしれませんしなんとも言えません。
コメントへの返答
2012年8月28日 8:52
水温センサー、どこに付いてるんでしょ。(^^ゞ
電動ファンスイッチはロワホースの途中なんですけど、センサーは発見できず。(汗)

LLCはしっかりきれいな緑色です。交換後まだ5000kmだしね。

ちなみにラジエータキャップは15PSI(1.0kgf/cm2 )です。高圧のは漏れが怖いですし。

プロフィール

「@蘭蛮 さん カミサンは一人でソワソワしてます(笑)」
何シテル?   07/31 15:03
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58
[スズキ セルボ] Ai-NETケーブルからRCAピンで音声出力を取る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 08:34:38

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation