• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月06日

バルブリフト計測

バルブリフト計測 ←こいつに交換するついでに、バルブリフトを測ってみました。




色のきれいなロッカーアーム(笑)に興味おありの方、以下ちょっと面倒ですけどどうぞ。

ロッカーアームには、1:1.3とか1:1.5とか、カムリフトに対してバルブリフトの大小の種類があるみたいなので、まずは今付いているのはどうなっているのかなと。

サシ目計測ですが、ロッカーシャフトをセンターに、プッシュロッド側が24mm、バルブ側が31mm。
24:31≒1:1.3 ですね。
チューニングヘッドに換装されてるジョンクーパーですが、ロッカーアームはノーマルみたいですね。

次にバルブ全閉時のスプリングの線間距離。

ノギスでは測りにくかったので、ピンゲージをあれこれ突っ込んでみました。
IN、EX共に3.9mmというところでした。

ダイヤルゲージをバルブリテーナーに当ててゼロ点調整します。


クランクシャフトを回してバルブを開けていきます。

大きい針は1周1mmで左回りにグルグル回ります。小さい針は1目盛1mmでゆっくり右回り。

バルブが一番下がった(=全開)位置。

小さい針を見ると最初の位置から7目盛。大きい針は(7周と)0.1mm。
ということは、バルブリフトは7.1mmということです。
全バルブ測ったわけではないですが、INもEXも7~7.1mm辺りでした。
もちろんバルブクリアランスにも左右されますが、ここでの0.1や0.2mmは測る目的からすると誤差みたいなもんですから無視します。

このときのバルブスプリングの線間距離。

これもIN、EXともに2.6mmでした。

以上を整理すると、

1:1.3のロッカーアームでは、
7.1mmのリフトで線間が3.9→2.6mmになる。ということは1.3mm狭まった。

ということはですね。(ここから本題、笑)

1:1.5のロッカーアームに換えた場合、単純計算でリフトは8.2mmになるので
7.1:1.3=8.2:1.5

なんだ、線間は0.2mm狭まって2.4mmになるだけやん。
1:1.5のハイリフトロッカーアーム付けても物理的には平気ということですね。

いや、いつかね。(笑)
ブログ一覧 | my mini | クルマ
Posted at 2012/09/06 22:48:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

総集編 その3 トヨタ博物館編
バーバンさん

ここはお一人様で涼しいんですよね~♪
kuta55さん

あじさい祭りフォトコンテスト202 ...
剣 舞さん

モンスターサーベラスEVOをモニタ ...
pikamatsuさん

佐野ラーメン 麺龍
LEICA 5th thingさん

【その他】気温とは裏腹に、、、やる ...
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2012年9月6日 23:47
先生・・・

難しいです(泣
コメントへの返答
2012年9月7日 8:22
ええ~、難しくないですよー。

エンジンの構造のハナシじゃなくって、てこの原理というか、算数の問題なんですが。(笑)
2012年9月7日 1:08
今月中にはハイリフトになってそうです( ̄∇ ̄)
コメントへの返答
2012年9月7日 8:24
ローダウンにはなる予定ですが。(違爆)
2012年9月7日 9:24
やっとロッカーカバー装着ですね

ロッカーカバー交換まで永い道程でしたね

寄り道が多くてゲージを中に置き忘れて

装着なんてことに無いように気をつけてネ

(ネタになっていいんですが・・だめ?)
コメントへの返答
2012年9月7日 12:36
軽い気持ちでポチってから軽く散財ドミノに嵌ってしまいました。(笑)
これ以上無駄遣いすると肝心の10インチ化に支障をきたすので自重します。(^^ゞ

ピンゲージはサイズごとに収納場所があるので、1本行方不明でもすぐにわかるようになってます。って、工具忘れてたりして。(笑)

プロフィール

「@蘭蛮 さん カミサンは一人でソワソワしてます(笑)」
何シテル?   07/31 15:03
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58
[スズキ セルボ] Ai-NETケーブルからRCAピンで音声出力を取る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 08:34:38

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation