• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月02日

18インチインプレッション

18インチインプレッション 昨日は外した17インチを積んだ状態でしか走っていないので、写真撮影を兼ねて出かけてきました。

まずついでに調整した車高。前後共ホイールセンターからフェンダー頂点まで355mmを狙って調整してもらったのですが、ほぼ均等に揃っています。リアはバネが遊ぶ寸前だったのと、再びドライブシャフトに干渉するのだけは避けたいのでこのへんが限界でしょう。

いつも低速の乗り心地をチェックする近所の荒れた裏道。さすがに40扁平でエアを2.7も入れていると、レグノといえどもゴツゴツ感は否めません。しかしインチアップしたにもかかわらず、ドタドタ感ははっきりと減少しています。タイヤ、ホイール合計で軽量化できたのでしょうか、路面追従性は良くなっているようです。それと、路面の細かいザラツキがステアリングに伝わってくるようになりました。大げさに言えば、初代プリメーラのCMではありませんが、「あ、小石踏んだ」がわかるような感じです。雑味が増えたととるか、ロードインフォメーションが増えたととるかでしょう。同じGR8000でも前オデで履いていた215/50-17とは随分印象が違います。

自動車専用道で80キロくらいまでしか出していませんが、当然安定性、直進性は十分ですし、静粛性も文句なしです。ただ車線変更ではW8のステアリングのダルさ、ノーズの重さに対して40タイヤのシャープさが若干ミスマッチな感じです。

ひとつうれしい予想外のことがありました。
乗り心地に振ってフロントのダンパー減衰力を「4」にしていると停止直後にフロントがヒョコヒョコするのが気に入らなかったのですが、タイヤの剛性が上がったせいか、半減とまではいかないものの随分マシになりました。「2」にするとマシになるのは分かっていても、ゴツゴツ感が増すのでしたくなかったので、これはうれしい意外な副作用でした。
ブログ一覧 | タイヤ&ホイール | クルマ
Posted at 2006/10/02 14:52:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

200万円弱なカババ ホンダ イン ...
ひで777 B5さん

気持ちいいじゃない!!
SNJ_Uさん

初🌴宮ヶ瀬あんぱん会
ケロはちさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2006年10月2日 16:39
装着おめでとうございます~☆美しいですねぇ~^^
W8純正BBSも好きですが、OZに変わってよりスタイリッシュになりましたねっ!それにしても素敵です♪
コメントへの返答
2006年10月2日 20:12
ありがとうございます~。
デザイン的にはみどパサさんの5本スポークが好きですけど、OZもなかなかでしょ?(^^)思ったより華奢じゃなかったです。
2006年10月2日 19:07
フォトギャラリーも見ました。やっぱ美しい~、デザインもシャープで素敵ですよ。

パサのくるま停止時のひょこひょこ…こんなことでも若干解消するんですね。良い副作用だなぁ…。
コメントへの返答
2006年10月2日 20:20
お褒めいただきうれしいです。(^^)
斜めより真横から見るときれいで悦に入ってるんですが、子供に言わせるとアメンボの脚だそうです。(笑)

>パサのくるま停止時のひょこひょこ…

ノーマルのパサでもなります?
2006年10月2日 20:23
ギャラリー拝見しました。デザイン良いですね。シャープさ倍増です。それに美しい。

先週のコメント写真見たさにボケてて...
さて、どのタイヤで帰ってきたの?って後から気が付きました。
コメントへの返答
2006年10月2日 20:37
かっこいいというより美しいというご意見が多いですね~。
「上品」がテーマの私としてはとってもうれしいです。

写真撮るの難しいですねぇ。100枚近く撮っていいのを選ってやとあれだけですから。
(^^ゞまた晴れた日に撮ってみたいです。
2006年10月2日 20:40
停止時のフロントノーズの上下の揺れですよね。ノーマルのV5、V6/4Mもなります。

アメンボの脚…子供の表現はすごいですね。でも美しいから良し(笑)
コメントへの返答
2006年10月2日 20:47
あ、そうなんですか!
W8のノーマルがどうだったかすっかり忘れて、車高調入れてから気になりだしたもので、ワンオフの弊害かと思ってダンパーのセットでなんとか抑えられないかと四苦八苦してました。(^^ゞなんだかホッとしました。ありがとうございます。
みなさん、ヒョコヒョコと「んげっ」を押さえて停止するワザの習得を目指しましょう。(笑)
2006年10月2日 23:46
快調なご様子。 お喜び申し上げます。 やっぱレグノは静かなんでしょうね。

次のタイヤは、これにしようっと。
コメントへの返答
2006年10月3日 0:00
レグノでこの硬さです。40恐るべし。わたし的にはルックスとの落しどころとして、ほどほど許せる範囲ですね。結果、レグノ+軽量ホイールという選択は大正解でした。

>次のタイヤは、これにしようっと。

間違いはないと断言しときます。

プロフィール

「ピストンってニコイチしていいん?(@_@)
https://www.youtube.com/watch?v=x-FmL6J5fJ4&ab_channel=PKProcess
何シテル?   08/09 20:59
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58
[スズキ セルボ] Ai-NETケーブルからRCAピンで音声出力を取る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 08:34:38

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation