• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月22日

ウインカーポジションキット取付け

ウインカーポジションキット取付け ヘッドライトをIPFのマルチリフレクターにして内臓のポジションがなくなったので、ウインカーをポジションとして点灯させる汎用のキットを取り付けました。

本体をエンジンルームの水の掛からなさそうなところに両面で貼って、ポジションの+(左右どちらか)とアースを引いて、あとは左右のウインカー+線に割り込ませるだけなので、作業としては簡単なもんです。

配線を見えないように引き回すのが一番手間でした。


ポジションONでの照度は0~100%で任意に設定できます。

この状態からウインカーを点けると、そちら側のみ100%の照度で点滅します。
(点滅状態は上手く写真撮れなかったです<(_ _)>)

別のメーカーのキットでは点滅しない側が消灯する製品もありましたし、キットを使わずにダブル球で対応すると、ウインカーが「点滅」でなく「点」になりますね。
どのパターンが視認性として優れているんでしょ。また車検はどうなんでしょね。

今回のキットはオンオフスイッチが付いているので、車検NGであればライトを元のPL700に戻せば大丈夫と思います。PL700が暗すぎてNGだったりして。(笑)

あ、もちろんハザードも通常通り点滅しましたし、オートライトも正常に動作しました。
ブログ一覧 | 小ネタ(mini) | クルマ
Posted at 2013/03/22 21:00:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】秋ですね!影の長さが秋を ...
narukipapaさん

ガレ育は甘い蜜
☆よっけさん

今日は火曜日(援軍要請💂‍♀️)
u-pomさん

🥢グルメモ-1,075-横堀餃子 ...
桃乃木權士さん

岐阜県TRG🚘🎵
あん☆ちゃんさん

アルトのタイヤ交換しました~😊
新兵衛さん

この記事へのコメント

2013年3月22日 21:13
ウチのは点灯してない側がポジション常灯に設定してありますが、問題なく車検パスしましたよ~(^_^)ノ
コメントへの返答
2013年3月22日 22:16
>点灯してない側がポジション常灯

ということは同じですね。(^^)
反対側が消えちゃうのはバイク用として売ってたので、クルマだとNGかもしれないですね。
2013年3月23日 1:25
電気は超苦手なので、電気関係いじり
できる人はすごいと思う。

太巻きさん、凄い~~
コメントへの返答
2013年3月23日 23:10
って言う人多いですけど、ギボシと電工ペンチの使い方を覚えて、リレーだけ理解すればあとは中学の理科レベルですよ。点火系やコンピュータを弄るわけじゃないんで。
2013年3月23日 7:52
寿さんと同じく電気系統はいまだにドキドキします(^_^;)
配線図書いても自分で書いたのは信用できないしw

ダイオードはいまだに???です( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2013年3月23日 23:14
メーターをDIYで取り付けた人が何を仰る。

ダイオードは私もアノード/カソードしかわかりません。(笑)

昔はフルトラの回路も理解してましたがすっかり忘却の彼方です。(汗)

プロフィール

「@czモンキー さん リンク先見て来ました。こういうの大好物なんですが、繊細な効き加減に設定されてるみたいなので、太巻きロドみたくボディ補強入れまくりだとどうなんでしょうね。😅」
何シテル?   09/02 06:31
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[日産 マーチ]NSK 32BD4718 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 19:40:02
[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation