• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月17日

新兵器

新兵器 リベッターは持ってましたけど、電動ファンを取り付けるパネルは脱着できた方が後々便利そうなので、ハンドナッターを購入しました。

カシメしろの加減がイマイチわからん感じ。

レッツトライ。(笑)
ブログ一覧 | 工具(mini) | クルマ
Posted at 2013/08/17 15:35:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ジム・ラヴェルさん🌕️🌈
avot-kunさん

オオミズアオ
SUN SUNさん

ひょうたん沼公園と残雪の駒ヶ岳 2 ...
kitamitiさん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

ホイールコーティングの効果は1年後 ...
myzkdive1さん

この記事へのコメント

2013年8月17日 21:13
エエの買いましたねぇ~

色々と工具は揃えてますけど、
こいつはお高く、持ってませんので、
必要の際にはお世話になりに行きますw

コイツの代わりは
鬼ネジで代用してます~
コメントへの返答
2013年8月17日 23:03
オクだともっと安いのも有りましたけど、でもこれでも4K程度でした。元取るほど使うかは不明です。(^^ゞ

ちょっと使うだけならこんなんありましたよ。
http://www.monotaro.com/g/00383056/?displayId=20
場所によってはこっちの方が使いやすいかもです。
2013年8月18日 19:25
リベッターは知ってましたが、ナッターっていうのもあったんですね♪
ロータスもリベット止めしてる部分があるんですが、でも最初原理がわからなかったんですよね。でもあの切り取っちゃう棒はもっと短くていいんじゃないかと(笑) それにしてもロブスターブランドのエビナットってマンマなんですね♪
コメントへの返答
2013年8月18日 21:02
リベッターは大昔、フォーミュラカーがアルミでできてた頃、リアウイングやらフットボックスやら作るのにイヤほど使いました。もう足元は棒のカスだらけ。(笑)手が痛い痛い。エアのがあればねぇ。そんなん知らんかったし。(笑)

ロブスターはナッターではブランドみたいですね。


プロフィール

「ピストンってニコイチしていいん?(@_@)
https://www.youtube.com/watch?v=x-FmL6J5fJ4&ab_channel=PKProcess
何シテル?   08/09 20:59
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58
[スズキ セルボ] Ai-NETケーブルからRCAピンで音声出力を取る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 08:34:38

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation