• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月04日

ベンチレーター撤去

ベンチレーター撤去 フロントフェンダー内のダクトをとも撤去したので、当然車内のベンチレーターも用無しです。

何度も付け外ししてボロッちくなってきてるダッシュパネルを作り替えるのにいい機会だし、ダッシュ周りをスッキリさせようと思います。



御出汁の出そうな遮音材を取っ払って、ベンチレーターの根っこを外すとそこから見えるのはフロントタイヤ。(笑)

フェンダーライナーもないし、そりゃ煩いはずだわ。(笑)

ABS樹脂で蓋を作って、ダッシュマットの下のプラダンも作り替え。


手持ちのフロア用遮音材の余りを二重に貼り込み。

ロアライナーは以前から使っているTopledyさん製です。

ついでに怪しくなってた運転席のドアチェックアームを交換します。

この状態からだと割ピンを抜くだけの簡単作業です。

外したものとブロスガレージ製チェックアーム。


ダッシュパネルは既存品をベースに
     ⇒よりフィットする形状に段ボールで型紙製作⇒プラダン切り出し。

元のはセンターメーター部分が隙間だらけだったのと、上下幅が広いモノを無理やり押し込んだ感があったので、今度はできるだけピッチリと、且つフラットな感じになるようにしました。

そのままレザーを貼らないで、まず接着芯(手芸用の両面付きスポンジ)を貼ります。

この両面がめっちゃ強力で、貼ってからカッターで切ろうとしたらくっついて切りにくいのなんの。
ちょっと無残な切り口。(>_<) 剥離紙を剥がさないで、ハサミで切るのが正解のようです。

でもレザー(両面付き)を貼ると全然オッケー。(^^)

いきなりレザーを貼るよりふんわり感があって断然いい感じです。

裏面は見ないで~。(笑)


はい完成。(^^)


センターメーター周囲も隙間なくピッチリ。


ダッシュがスッキリ広々しました~。

えっ?上はいいけど下がゴチャゴチャしてる?そこはまぁ。(^^ゞ

※同じように自作しようって方がおられましたら型紙(段ボール)差し上げます。
ブログ一覧 | モディファイ 内装関係 (mini) | クルマ
Posted at 2013/09/04 22:36:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月一発目ですよ〜😂 猛暑ですが ...
コッペパパさん

ちんや食堂
chishiruさん

そろそろカスタムを始めようかな!
のうえさんさん

口直し
アーモンドカステラさん

夏休み初日・・・道の駅 湘南ちがさ ...
彼ら快さん

ガレージの暑さ対策の話し (*´Д ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2013年9月4日 22:43
ほんっといつもお仕事が丁寧ですねぇ(^^)
素敵過ぎるので、僕のミニとかえてほしいくらいです;^_^A
コメントへの返答
2013年9月4日 22:48
典型的A型なもんで。(^^ゞ

>僕のミニとかえてほしいくらいです;^_^A

追金100諭吉でオッケーっす。(超ボッタクリ爆)
2013年9月4日 23:00
カユイ所に手が届く作業ですね♪

私も隙間と変な折れ方の癖が付いてたのが嫌で今のパネルになりました。
その型紙があったらウチのもシンプルだったなぁ(´艸`)
コメントへの返答
2013年9月4日 23:14
もう微生物でカユイカユイ。(違爆)

個体差があるとはいえ、センターメーター部のカットがあまりにアバウト。幼稚園児がユルパンでハミ○ンしてるんじゃないんだから。(笑)
2013年9月4日 23:22
今回はパーフェクトやね
すっきり、広々・・・納得
エンジンの音や熱の遮断・・・納得
この後は問題なさそ・・・残念 (笑)

ダンボールキープ!

コメントへの返答
2013年9月4日 23:58
珍しく?(笑)

ダッシュ全体を作るのはもう少し先のつもりなので、現状でできる範囲で手を入れてみました。

段ボール、置いときますね。微生物擦り込んで。(爆)
2013年9月4日 23:24
ホンマにスッキリしてさみしげな感じ(^^)

モニターを埋め込むのかと思ったけど?違
コメントへの返答
2013年9月5日 0:00
なんか幅が広くなったみたい、

モニター?あ、3つ並んでるアレね。
レー探とドラレコはあそこじゃないと働かんし、ナビは埋めたら手が届かんでしょ。
2013年9月4日 23:36
三連メーターとその下のALPINE?が
とても良い雰囲気を醸し出していますね。
ALPINEのデッキも私の年代にとっては
憧れです。

黒とメッキのバランスが素敵です。
コメントへの返答
2013年9月5日 0:03
よくお判りで。アルパインです。でも安物ですよ。(汗)
私の年代の憧れはロンサムカーボーイです。(笑) TS-X7ね。

>黒とメッキのバランスが素敵です。

はい、青いシートベルトが浮いてます。(笑)
2013年9月4日 23:41
いいなぁ!
うちのも、ボロボロッス、
コメントへの返答
2013年9月5日 0:05
買うと8,000円ほどするので自作がお勧めです。レザーや接着芯要りますけど、たくさん余るので他にも色々使えるしね。
2013年9月5日 7:47
相変わらずの見事な工房ぶり

裏側にまで、オチをつける見事な仕込み(笑)

ダクト穴からタイヤが見えるんか~

遮音効果はありましたか?

ソコんとこ気になる( ☆∀☆)
コメントへの返答
2013年9月5日 21:53
いえいえ、ただチマチマとやっただけで。

両面付きレザーなんですけど、時間経つと浮いてくるのでガムテは必須です。
でもいかにも「自作」ですね。(汗)

遮音効果はどうなんでしょ。今日乗ったけど気持ちよく窓全開だったので気にしませんでした。

プロフィール

「@蘭蛮 さん カミサンは一人でソワソワしてます(笑)」
何シテル?   07/31 15:03
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58
[スズキ セルボ] Ai-NETケーブルからRCAピンで音声出力を取る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 08:34:38

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation