• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月01日

ウェーバーに換装 ⑧ エンジン始動!

ウェーバーに換装 ⑧ エンジン始動! できるのか?(笑)

燃料フィルターをキャブ手前に付けて、ホースを繋いだらとりあえずエンジンルームは仕上がり。

外すのに難儀したセンターパイプ、マフラーも多少の苦戦程度(笑)で元に戻ったし、さて冷却水を入れて、と。


燃料ポンプ取付け時にカラッポにしたガソリンを入れます。

まだ屋内なのでちょっとだけね。

あ、当然消火器準備ね。


バッテリーを繋いだらイグニッションON!

燃ポン回り、下回りからの燃料漏れはナシ!オッケー!(^^)

燃料フィルターにもガソリン来てる。オッケー。

漏れなーし!

よーし調子いいぞ~。

さてキャブは~?(^^)









ダダ漏れですがな!(ToT)

もう一瞬でアタマパニック。(大汗)
大慌てでキーOFF!

なんだこれ、寿さんの思う壺やんけ。なんて自分にツッコミ入れる余裕がまだちょっとだけあったり。(笑)

とは言うものの、結構大焦り。
フロートレベル高過ぎ?蓋のパッキンちゃんと入ってない?・・・等々アタマがグルグル。

もうキャブ外してやり直そうかと覚悟したそのとき、何故かここで急に「このデカいネジ締めてへんやん!」って思い出す。

ああ、よく思い出したもんだ。というか、とりあえず締めてみろってハナシですよね。
パニくると冷静に考えられないもんです。

気を取り直して、もう一度漏れをチェックして、よし今度は大丈夫。

え~っと、ここまできたら、次は油面高さのチェックだな。
例の動画を一時停止かけながら見直してそれに倣います。え~っと28mmが正解?

奥までノギス入らんけど、その分16mm足したら44mmが正解。オッケー44.5mm!

して次は。アイドルミクスチャースクリューを全締めから1と3/4回転戻すと。

はいはい、これは簡単。

も一回漏れを見て、深呼吸して運転席に座ります。

お願い!

きゅるきゅるきゅる・・・・


きゅるきゅるきゅる・・・・









ボワン!



やりい!
いやぁ、良かった良かった。(^^)
掛かってくれた。(大喜)

さてもう一回エンジンルーム点検。
オッケーオッケー。
下回りは、と。

オッケーオッケー排気漏れなーし。

さーてキャブ調整。








げろげろ~!

なんかエキマニから煙出まくりなんですけど~!
排気漏れ!?うっしょー!またエキマニ外すの~?!

もう今度は寿さんの顏も浮かびません。(爆)

暫くトホホで眺めてたら、ここでまた思い出しました。

そういや耐熱塗料塗ったら最初煙出るとか書いてなかったっけ。
そうや、きっとそうや。

そうでした。。(ほっ)
暫くしたらモクモク収まりました。ああ、良かった。

やっと気分的にも落ち着いて暖機運転。アイドルスクリューやスロットルスクリューで基本的な調整してアイドリングも1000rpmで落ち着いて回ってます。

良かったよかった。屋内なんで吹かせませんが、4000rpmまでは気持ちよく吹き上がることを確認できました。
もうね、ちょっと煽るだけでガオガオいってウェーバーちゃん最高!

ボンネットが付いてないんで今日はここまで。

長かった~。(^^)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/12/01 20:50:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

道の駅in長野
R_35さん

デボネアVネタとご隠居32報告半々 ...
P.N.「32乗り」さん

モス。
.ξさん

車庫証明申請してきました。
SMARTさん

アルミをガリっちゃた⁉️
morrisgreen55さん

8月1日、女王陛下(ゆきちゃん)帰宅
どんみみさん

この記事へのコメント

2013年12月1日 21:04
おめでとうございます。
ガオガオ良いですね・・・・

後は、セッティングを出すだけですね
コメントへの返答
2013年12月1日 22:22
ありがとうございます。(^^)
排気音も力強く変わったような気がします。
気のせいかもしれんけど。(笑)

セッティング。一番苦手な分野。(汗)
2013年12月1日 21:06
さすガッスw
WEBERさん、自分で取付けなんて
自分には無理な話で…

あとは、自分の思う様に
MINIが動く様にセッティングですねw

2000~2500回転以下は
プラグかぶるの前提で、
クーラー取っ払って下さいwww
コメントへの返答
2013年12月1日 22:29
いやぁ、jack‐knightさんならできるでしょ。

ネットで情報溢れてる時代ですから、時間さえ掛けてチマチマやってれば私でさえできたんですから。

セッティングこそノウハウと経験が要りますもんねぇ。

とりあえずジェットを揃えるところから始めないといけないですね。

クーラー外したら私が頭から汗カブリます。(笑)
2013年12月1日 21:12
やった~^^おめでとう。

ありがとう大きく二度笑わせていただきました
太巻きさんは期待を裏切りませんね(笑)

涙あり笑ありで最後はハッピーエンドなんて
『松竹新喜劇』並みに楽しませてもらいました。

明日は試走ですな(^^)





コメントへの返答
2013年12月1日 22:33
ありがとうございます。(^^)

オチはこんなもんでご満足いただけましたでしょうか。(笑)
喜んでいただけたなら頑張った甲斐があったというもんでございます。(違)

あと、最後の最後にボンネット付けで失敗するというスペシャルメニューも用意しておりますが、今回はご容赦いただきますようお願いいたします。(爆)

明日はめっちゃ仕事ですっ!
2013年12月1日 22:55
敢えて言う


わりとスムーズ過ぎて おもろうない!
二段オチは無いの?(笑)
コメントへの返答
2013年12月2日 21:52
キビシイなぁ。(笑)

燃えるってオチだけは避けたいし、テスト走行中にレッカー呼ぶくらいでご勘弁を。(爆)

でもやっぱヤダ。(笑)
2013年12月1日 23:15
取付完了!無事エンジン始動!
おめでとうございます\(^o^)/

ワクワク・ドキドキ感が
伝わって来ました☆
次は 走行が楽しみですね^ ^v
コメントへの返答
2013年12月2日 21:55
燃料漏れもさることながら、キャブ組み立てが間違えてなさそうで、それが一番ホッとしました。

ボンネット付けて、近所を一回りできたら、ショップさんまで行ってミスがないか見てもらうつもりです。辿り付けるか?(笑)
2013年12月2日 0:00
面白過ぎます( ̄▽ ̄)www
何でも出来ちゃいますね〜。本当に凄い♪
コメントへの返答
2013年12月2日 21:57
本人は真剣なんですけど~。(笑)

いやぁ、今回もいっぱいいっぱいでした。(汗)
2013年12月2日 0:29
おぉ~おめでとう御座います(^^)/
太巻きさんには珍しくネタが多めですね~( ´艸`)
コメントへの返答
2013年12月2日 21:58
ありがとうございます。

>太巻きさんには珍しくネタが多めですね~

そうですかぁ?
パサ時代から工作と自爆ネタメインのブログなんですけどねぇ。(笑)
2013年12月2日 2:16
ステキー( *´艸`)

試走が楽しみw
コメントへの返答
2013年12月2日 21:59
ガオガオ。(^O^)

エンコしないで帰ってこ来られるか!?
お楽しみに。(笑)
2013年12月2日 3:36
消火器使わなくて良かったですね(^_^;)
公道テストが楽しみです(´∀`#)
何はともあれおめでとうございました(^∀^)v
コメントへの返答
2013年12月2日 22:02
消火器、今年の6月で期限切れてた。(笑)

テスト走行は今度の休みやね。

いやぁ、長かった。でも楽しかったですよ。
完成するの勿体ないくらい。(笑)
2013年12月2日 14:02
近いうちにジェット類を持っていくヨ~
コメントへの返答
2013年12月2日 22:04
元チューンド1000乗りさんのインプレッションも聞かせてくださいね。(^^)
2013年12月2日 18:00
この短期間でエンジン始動まで!凄いです!

あとはセッティングとインプレですね❢
ウェーバーもしっかり綺麗にして、新品同様じゃありませんか!

ますます楽しみです!
コメントへの返答
2013年12月2日 22:15
SU取り外しから3週間とちょっと掛かりました。
その前にウェーバーをOHしてるから随分長いこと楽しんでた気がします。そのときにカップブラシでガシガシやったから見た目はそこそこきれいでしょ。(^^)

とりあえず困らない程度に走れたら、暫く走り込んでからセッティングは考えようと思います。なんでも時間掛かる(掛ける?w)タチなんで。(汗)


プロフィール

「@蘭蛮 さん カミサンは一人でソワソワしてます(笑)」
何シテル?   07/31 15:03
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58
[スズキ セルボ] Ai-NETケーブルからRCAピンで音声出力を取る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 08:34:38

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation