• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月06日

フロント軽量化

フロント軽量化 1000純正のこのオルタネーター、重そうですよねぇ。

いや、実際何キロあるか知りませんけど、エンジンの上の方になんだか重りがつっくいてるようで、このルックスがどうにも好きになれません。(笑)

↑あ、結局見た目なのね。(爆)


ウェーバー換装で頑張ったご褒美に(違)、ず~っとまえから欲しかった、小型軽量タイプの今風オルタをポチりました。

発売元はTTRさんになってますけど、メーカーとしては国産のアドバンスというところです。
そちらのHPによると、この12月から新製品に切り替わるそうで、65Aが70Aにパワーアップし、サイズも一回り大きくなるようです。

パワーアップといえば聞こえがいいですけど、当然その分エンジンパワーを食われるわけで、純正で発電量が足りていたことを考えると、65Aでも過剰なくらいですし、ましてサイズが大きくなると聞いては余計に困ります。
ということもあって、慌てて購入した次第です。

あ、アドバンスのHPによると純正オルタは4.3キロ、今回購入したものは3.2キロってなってますね。
はい、1.1キロ軽量化ですね。(笑)

外したついでに、エンジンの前半分を塗装。

こないだ後ろ半分塗ったので、これでオールペイント完了。(笑) 下の方は見ない。(笑)

さて、小型オルタ取付け。

そんなにスンナリ行くわけないよなぁ。(苦笑)
ベルトが短くて、掛けながら付けても全然ボルトが通せません。(>_<)

普段お付き合いのない(汗)近所の某ミニ屋さんに電話したら、5mm長いの、10mm長いのがあるという。

ダッシュで10mm長いのを分けてもらってきました。


ピッタリ~。(喜)
ブラケット類はまったく換える必要もなく、すんなりポン付けできました。

かっちょいい~。(^^) あ、エンジンの上のピンセットは気にしないで。(汗)

あとはコネクタを繋げば完了~。

のハズが。

なんだこの線?

IGコイルの+?なんでオルタからIGコイルに?意味わからんしぃ。

通販で購入したショップに聞くと、そちらでも「なんやわからんけど繋いでます」なんてステキな回答。(笑)

しょーがない。なんやわからんけど繋いどこか。(笑)

オッケー。エンジン始動!

今回はベルト買いに走っただけで、珍しくスムーズやん。ふふん。(^^)






チャージランプ消えませんけど~。(ToT)

なにそれ~。

毎回ネタいらんしぃ~。(泣爆)

またまた購入ショップさんに電話。
コネクタを刺したときに一番小さい端子が、引っ込んじゃって同じ症状になったことあるのでそこを見てくださいと。

なるなる。

ちゃんと刺さってるし、テスター当ててもちゃんと導通してるんですけど。(ToT)

オルタ自体が不良ってのは一番考えにくいし、もしかして作業中にどこか要る線を抜いちゃった?
探し回ってもそれらしい外れたコネクタはないし、考えててもわからんので、一旦純正に戻すことに。

これで充電せんかったら、どこか作業ミス。



エンジン始動。

フツーに充電しますがな。

はぁ。

もう一回小型オルタに戻して、全端子の導通を確認してからエンジン始動。

充電しませんがな。(ToT)/~~~

わからーん。

もう夜なんで、明日交換を申し出ることにしてお風呂入ろっと。



ざぶ~ん。。。

ふぅ。。。




湯船でフト気付いた。

『イグニッションコイルのプラスに接続してください』

って、必ずしもコイルのプラス端子じゃなくて、IG電源(=キーONで電気のくるところ)っていう意味ちゃうん。
エンジンルームやから、手っ取り早いIG電源がIGコイルのプラス端子やからこういう表現になってるだけで、ON回路やったらどこでも良くない?

私のミニは和光の閉磁型コイルに換えてるので、コイルのプラス端子の手前には外部抵抗が付いてます。その分プラス端子では電圧落ちてるだろうし、もしかしてそのせいちゃう?






当ったり~!
別の場所でIG電源に繋いだら正常に発電しました。(喜)

アドバンスさん、この表現あきませんで。
場所じゃなくってちゃんと意味を持たせないと。

でも結局なんのためにIGに繋ぐかは不明ですが。(笑)


仕上げに指チョン切り防止に、純正オルタに付いてた保護カバーを移植。

ブラケット作るのが結構面倒でしたが、やっぱベルト剥き出しは怖いしね。

さて、これでやっと走れます。

次はいよいよウェーバー試走だ!

吉報を待て!(笑)

オチは待つな!(爆)

ブログ一覧 | モディファイ エンジン回り (mini) | クルマ
Posted at 2013/12/06 20:01:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

群馬SUBAROAD×STIコラボ ...
hit99さん

㊗️エンジン内部洗浄添加剤SEC㊗ ...
morrisgreen55さん

奥出雲・湯村温泉
ドウガネブイブイさん

安価で快適に過ごせるトレーラーハウ ...
アーモンドカステラさん

お盆こ盆😅
けんこまstiさん

【ハスラー】助手席のフロントトレイ ...
YOURSさん

この記事へのコメント

2013年12月6日 20:42
なにやらコント仕立てになってきてますな^ ^

ウチのminiは最近ほったらかし(^^;;

ボーナス出るまでネタ無し

太巻き号復活したらちょいと走りに行きますかね(・ω・)ノ

コメントへの返答
2013年12月6日 22:29
コントを望んでるわけでもないんですが。(汗)

次はどこ塗るんでしたっけ。

ボーナスいいなぁ。誰かくれー。(笑)

来週くらいこっち方面来ます?
遠出はまだ不安。(^^ゞ
2013年12月6日 21:21
FFはあまりフロント荷重減らすと……(笑)
コメントへの返答
2013年12月6日 22:32
ミニにホイルスピンするパワーがあったらどうなるんでしょうね。

RSは電制仕掛けで無理なのかな。
2013年12月6日 21:35
これ欲しいです・・・・ください・・・・

ポチットしに行こうかな?
我慢するんだ

もっと大切なことがあるんだ
コメントへの返答
2013年12月6日 22:41
王様道で売ってるのも同じですね。

クーラー外したなら下の方に付くからルックスは目立たないし、アンペア数も増やす必要はないですもんね。

もっと大切なことに集中するんだ。(笑)
なにそれ?(笑)
2013年12月7日 1:04
こんばんは(^o^)/
最後の一言気になります(笑)

期待してます(爆)
コメントへの返答
2013年12月7日 10:19
おはようございます。

さぁ、どうなるんでしょうねぇ。ドキドキです。

吉報を期待してくれてるんですよね!?(笑)
2013年12月7日 9:10
さすが(・∀・)♪
私の時はすんなりいけたのでイグニッションランプ点きませんでしたが、点いてたらお手上げでしたね(^_^;)
コワw

あ、モチロン吉報を期待してますので( ´艸`)

ドキドキ♪
コメントへの返答
2013年12月7日 10:22
電気モノだけに変なところに繋ぐと、オルタにとどまらずどこ壊れるかわかんないですからねぇ。
じつはちょっとドキドキしながらエンジン掛けました。(汗)

>あ、モチロン吉報を期待してますので( ´艸`)

なんだその顔文字は?(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

ハラハラ。(汗)
2013年12月7日 12:54
確かこのオルタは充電しだすタイミングが純正とは違うとか何とからしいんで(めっちゃ記憶あやふやww)、それのために線が一本出てるのかも?

いや~試走が楽しみですね~( ´艸`)
コメントへの返答
2013年12月7日 17:57
あやふやな情報ありがとうございます。(笑)

発電した電圧とON回路の電圧を比較モニターしてるのかなとも思います。何のためと言われたら困りますが。(汗)

試走完了しました!
乞うご期待!何を?(爆)
2013年12月9日 3:04
ありがとう、また楽しんじゃった

もう、今やみんカラは太巻きカスタムブログ
を見るため, いや笑う為にあるみたいな
もんです(笑)

コメントへの返答
2013年12月9日 21:03
もう期待に応えるの大変なんだから。(違爆)

本人は至って真剣に且つ楽しくモディファイに邁進しているつもりなんですけど。(汗)

プロフィール

「ピストンってニコイチしていいん?(@_@)
https://www.youtube.com/watch?v=x-FmL6J5fJ4&ab_channel=PKProcess
何シテル?   08/09 20:59
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58
[スズキ セルボ] Ai-NETケーブルからRCAピンで音声出力を取る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 08:34:38

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation