• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月09日

オチ その2 (>_<)

オチ その2 (&gt;_&lt;) 『このLLC飛び散った跡はナンダ?事件』の原因を探るべく、エンジンルームをあちこち見てて発見。(>_<)

エキマニの耐熱塗装に変な跡。

もしかして、とキャブの裏側触ると濡れてますがな。(ToT)

燃えなくて良かったぁ~。

ウェーバーのセッティングでお世話になったアールスコートさんQ&Aで、正に同じお悩み発見。

なるほど、この真ん中のフタね。

ガスケットはこないだ替えたばっかなので再使用して、耐ガソリンの液状ガスケットを薄っすらと塗って組み直しておきました。

あ、フロート室の油面高さはほぼ28mmで正常でした。

それから、LLC滲み跡の件は、お付き合いのあるショップさんに聞いたところ、念のためヘッドボルトを規定トルクで締め直して、当面様子を見てはどうかと。水温さえ気にかけていれば、いきなり逝っちゃうことは無いでしょうとのことでした。

たしかにヘッドボルトは一度トルクレンチ当てた方が安心やね。なるほど。

残念ながら(笑)、どこも締まりませんでした。

タペットカバー外したので、ついでにタペット調整。

全体的に0.35~0.4くらいに広くなってました。
シクネスゲージ0.3mmが少し抵抗があって、0.28mmがスルッと通るくらいに調整しときました。

とりあえずこれであれこれ様子見?

でもなんだかなぁ。(笑)
ブログ一覧 | トラブル(mini) | クルマ
Posted at 2013/12/09 21:00:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥢グルメモ-1,058- 房屋( ...
桃乃木權士さん

おはようございます。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

今日のiroiroあるあーる535 ...
カピまこさん

総集編 その2 スズキ編
バーバンさん

音楽でイこう17🫡
グルテンフリー!さん

不適切!? 不謹慎ですが! 頑張れ ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2013年12月9日 21:27
うーんざんねん 違(^^;;

まあその程度ならワタシやったら見て見ぬフリをしてるかもしれませんが

確かに精神衛生上、気持ちの良いものでもないですね

コメントへの返答
2013年12月9日 21:52
流石に燃えたらシャレにならんでしょー。

エキマニの跡はこんなもんなんですが、キャブ裏というかインマニとの境目辺り触るとかなりべっちょり。(>_<)

アールスコートさんによると、ウェーバーは構造的に激しく前後Gが掛かると漏れるのは仕方ないんだとか。受けのトレイをアルミで作るのを勧められました。
2013年12月9日 21:36
初コメ失礼します。

いつもブログ楽しく見させてもらってます。

クーラントの漏れの件ですが、すでに確認されているかもしれませんが、サーモハウジングの取付けボルト増し締めしてみてください。

ヘッド降ろすのは、もう少し様子をみてからでもいいと思います。
コメントへの返答
2013年12月9日 21:57
はじめまして。
コメントありがとうございます。m(__)m

たった今サーモハウジング増し締めしてきました。3本ともほんのちょっと締まりました。
よく見たらたしかに新しい目の滲んだ跡がありました。ただ、ヘッドとブロックの境目を中心に上下万遍なく飛び散った跡があったんですが、プラグより上はほとんど付いてないんですよね。それにサーモからだとしたらプラグコードにも付きそうな気がしますし。

アドバイスありがとうございました。
また気づいたことありましたら宜しくお願いします。
2013年12月9日 22:08
そういえば、うちのミニはいつもガソリン臭が
半端ないですわ、かなり漏れてるのかも(笑)
燃えてもいいよなとこに駐車しないといけない
う~ん考えないと(悩)

液状ガスケットをうっすらと塗って・・・
何故、たっぷり塗らないの?
ワタクシならはみ出すくらい塗っとくネ(笑)
コメントへの返答
2013年12月10日 8:39
排ガス臭いのはある程度仕方ないにしても、生ガソリン臭はいただけないですよね。

草の上駐車厳禁。そういば昔排ガス対策車の触媒が過熱して草地で燃えたって話が結構ありましたよね。

液状ガスケットは「薄く均一に」がセオリーですから。乾燥が早いので、厚みに差があるとかえって浮いちゃう箇所が出てきそうです。
2013年12月9日 22:23
ガスケット抜けなら早めの交換お勧めします!
放置なら、エンジンブロックまでイッテしまいますので…

自分は、朝エンジンの掛かりが悪く
某ショップ(王道K)に行ったところ
アースが足りないと、強化アースコードを
買わされましたw 
 (別次元の話であって、王道さんは信用ゼロ)

結果、冬仕様で春先を
高回転走行で、ガスケット飛ばしました…w

現状ガスケット交換、ブロック修正で
なんとか生きてますのでw

6000回転なんて、怖くて踏めませんw
コメントへの返答
2013年12月10日 8:47
何軒か聞いた範囲では、この状況では「抜け」とまでは言わないようでした。

やはり最高速トライがまずかったようで、高負荷高回転を続けたあとに同様の症状になって、その後、大人しく走ったら悪化しなかったとか。

ま、それも単なる一例なので、だからといって放置でも平気、とはならないですけどね。

王様道さんはいい商売してるみたいですもんね。先日付けたオルタだって、TTRとまったく同じモノをONLYなんてブランド付けていいお値段で売ってますしね。

>6000回転なんて、怖くて踏めませんw

こないだ購入ショップさんでウェーバーの調子を見てもらったとき、空ぶかしで7000rpmオーバーまでぶん回されました。(>_<)
2013年12月10日 7:14
私もガソリン臭ひどい
トランク最悪です。
どこかから漏れているかも・・・・・・
と思いながら、発見できません(T_T)
コメントへの返答
2013年12月10日 8:49
まぁ、トランクなら早々燃えないし。(笑)

ガソリンタンク動かして探してみました?
パッと見わからないなら、タンクからでてるところのホースの継ぎ目が怪しいかも。

プロフィール

「@蘭蛮 さん カミサンは一人でソワソワしてます(笑)」
何シテル?   07/31 15:03
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58
[スズキ セルボ] Ai-NETケーブルからRCAピンで音声出力を取る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 08:34:38

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation