• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月13日

シリンダヘッド取り外し

シリンダヘッド取り外し やっぱりね、くっついてて簡単には外れませんでした。

木片当ててハンマーで殴ったり、プラスチックハンマーでコンコンしたり。ちょっと浮き掛けるんですけど、持ち上げられるまでは中々至らず。
←こんな感じに、ウォーターポンプとの間にハンマーの柄を突っ込んで、コクコクって揺すりながらチビチビ持ち上げてなんとか外せました。

外してから気付いたこと。
ヘッドを外す前に、スタッドボルトを全部抜いておけば、横に動くのでもっと簡単に外せたんじゃないかと。

そんな話を電話であとからショップさんにしたら、当然そうするもんだそうな。(汗) そうすればヘッドを手前にずらす形で、インマニやエキマニもそのままで外せるんだとか。なるほどねー。

勉強になりました。<(_ _)>

ヘッドを外したブロックはこんなんでした。

きっちゃねー。(>_<) 状態としては年式なりなのか悪いのかよくわかりません。

ヘッドとガスケット。

燃焼室やバルブは当然真っ黒けですけど、カーボンが堆積してるってわけでもなく、思ってたほどの状態でもないみたいです。
ガスケットは全然傷んでなさそうでした。24年の間には開けたこともあるんでしょうね。

ピストンのアタマは、ショップさんで聞いてたみたいにマイナスドライバーでこそげるほどの堆積物はなく、コーキング用の柔らかいヘラでこすると取れる程度のカーボンでした。


大雑把にヘラで取って、あとは掃除機で吸いながら真鍮のワイヤーブラシでコシコシしました。

こんなもんでいい?ピカピカまでしなくていいよね?

ブロックの上面も掃除機で吸いながらスクレッパーでコシコシして、細かい汚れはオイルストーンで磨き落としました。

シリンダ内壁は上死点位置のピストンリングから上の部分にカーボンがこびりついてましたけど、ここは触らない方が無難な気がするのでそのままです。

結局スタッドボルトは硬くて抜くのを諦めたのが2本あったので、ヘッドを手前にずらすワザは知ってても使えなかったということですね。

クランクを手で回して、ピストンを上死点にしながら掃除したので、どっちが1番圧縮上死点かわからなくなってしまいました。

プッシュロッドの動きでわかるからいいんですけど、なんとなく順番にプッシュロッドを入れてみたら、2番3番のEXがちゃんと入らない。

なんだ?またなんか事件起こした?(汗)

感触としては、何かが斜めにそこにあって邪魔してる感じ。
カムとプッシュロッドの間にあるのはバルブリフターやね。

なんか中途半端な状態になってるみたい?

プッシュロッドでツンツンしてても仕方ないので(笑)、諦めてチェストカバー開けてみました。

やっぱしリフターが抜けて転んでました。

ヘッド外す前にプッシュロッドを抜いたときに付いてきたんでしょうね。
何も考えずに真っ直ぐ抜きましたもん。(>_<)

くるくる回すとか、ちょっと揺するとかして、リフターを振り落す動作が必要だったみたいです。
ま、組み付けの時に入らないで慌てるということにならないで良かったです。

チェストカバーを外すことになったので、前々からやりたかったイタズラを。

チョッキン。(笑)
ついでにきちゃなかったので、塗り直すべく剥離しました。

とりあえず、ここまでは一応順調、かな。

ブログ一覧 | DIYメンテナンス(mini) | クルマ
Posted at 2013/12/13 22:37:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

吉良ワイキキビーチ&BGM
kurajiさん

来たる・・・! (^-^)
のび~さん

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

令和7年8月の奥多摩の会
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2013年12月14日 2:34
あれ?
ピストン フラットヘッドじゃないんや(・ω・)

ジョン君ならてっきりフラットピストンが入ってると思ってた
写真写りの具合かな…

シリンダーヘッドかスペシャルチューンならピストンはノーマルでもOKて事かな

とりあえず解体お疲れ様です
コメントへの返答
2013年12月14日 20:24
フラットだったんですけど、スクレーパーでこそげてたら凹みました。(爆)

ジョン君は日本に来てヘッドだけ交換して仕立ててるので、ピストンやカムはノーマルです。

降ろして全OHできれば一番ですけど、予算の都合が。(>_<)

とりあえずここまでは幸いどこも壊さずです。(汗)
2013年12月14日 3:38
今はノーマルのフラットピストンは中々入手
し難いでしょう、+なら手に入りますが、
しかし、この際ですからピシトンもいっとき
ますか?

よし、ブロックも下ろしましょ(笑)
コメントへの返答
2013年12月14日 20:26
いい機会ですら、アルミパテ盛ってフラットにしておきます。(爆)

エンジン降ろすのはハードル高いですねー。だいたいチェーンブロックないし。
2013年12月14日 11:44
寿さん

さんせーさんせー(・ω・)ノ
シリンダー降ろすなら今しかない

ついでにボアアップして…楽しいですねぇ
他人事なら(笑)
コメントへの返答
2013年12月14日 20:27
人ごとは楽しそうやねー。(笑)

おっちゃんが缶スプレーで全塗装したら考えましょ。(爆)

ボアアップって・・・、1300に積み替えますがな。(笑)
2013年12月14日 13:55
楽しみー
どうなるのかな?

ワクワク
コメントへの返答
2013年12月14日 20:28
私も楽しみー。

とりあえずもとに戻って欲しい。(笑)

ドキドキ

プロフィール

「ピストンってニコイチしていいん?(@_@)
https://www.youtube.com/watch?v=x-FmL6J5fJ4&ab_channel=PKProcess
何シテル?   08/09 20:59
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58
[スズキ セルボ] Ai-NETケーブルからRCAピンで音声出力を取る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 08:34:38

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation