• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月17日

ペタペタ

ペタペタ 普段外さないところを外すと、普段見えないところが見えるもんですね。

バルクヘッド(ファイヤウォール?)の下の方が錆びてました。




粗い目のペーパーでガシガシ擦って、錆止め剤を塗っておきました。


仕上げは全塗装時の残り塗料を刷毛でペタペタ。

見た目はきちゃないでしけど(汗)、プロ用の2液性ウレタンなので大丈夫でしょ。

24年モノなんで、このくらいの錆は仕方ないですね。
フロアも錆びてるのは運転席足元だけだったし、幸いにもマシな個体なのかな。
ブログ一覧 | メンテナンス(mini) | クルマ
Posted at 2013/12/17 22:14:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車イジリ、整備、油まみれのパーツは ...
ウッドミッツさん

ボクも眼球手術したぜ!
Zono Motonaさん

8/7㈱スバル(7270)・・・2 ...
かんちゃん@northさん

車庫証明出てきました。
SMARTさん

ショーファードリブンはふつうオーナ ...
P.N.「32乗り」さん

皆様、おっ疲れ様で〜す。☔️☂️
skyipuさん

この記事へのコメント

2013年12月17日 22:55
ヘッドが帰ってくるまですることないな

と思ってたけど、さすが太巻きさん
探しますね、ほんまに美しいMINIです。

早くヘッドが戻ってこないかな、この先が
気になって夜も寝れない(笑)
コメントへの返答
2013年12月17日 23:19
刷毛の届くところだけペタペタしただけなので、いつかエンジン降ろすときがきたらボロが出ること間違いなし。(汗)

ヘッドはOHに持っていく前に塗装剥離すれば良かったとちょっと後悔。流石にOH後に剥離剤掛ける根性はないので、剥げたとこだけまた刷毛でペタペタします。

年寄りは早寝しましょう。(笑)
2013年12月18日 8:21
この際エンジンルーム塗っちゃいますか?
と思いますよね・・・・・・・出来ませんが

私もきれいにしたいとこがたくさんです。
頑張って出来るところはしていきたいですね
コメントへの返答
2013年12月18日 9:14
バルクヘッドの上の方も全面塗りたいんですけどね。助手席側はワイパーモーター外せば塗れそうですけど、運転席側はブースターのブラケットが邪魔で。

とりあえずエンジン塗りません?エキマニ外せば簡単ですよ。(笑)
2013年12月18日 20:32
塩害もないんでしょうね(*゚∀゚)=3
羨ましく思っております♪
コメントへの返答
2013年12月18日 22:10
24年間どこ走ってたかは不明ですけどね。
とりあえずウチに来てからは雨の日は片手ほど。(笑)

プロフィール

「@蘭蛮 さん カミサンは一人でソワソワしてます(笑)」
何シテル?   07/31 15:03
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58
[スズキ セルボ] Ai-NETケーブルからRCAピンで音声出力を取る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 08:34:38

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation