• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年11月15日

さすが純正品質

さすが純正品質 昨日、外してあるノーマルタイヤの写真を撮っていて改めて気付いたことがあります。

純正BBSの塗装品質の高いこと。

ただのシルバーではなくてメタリックがこれでもか、というくらい入っていてキラキラしてとてもきれいです。それにメッシュのサイドにもクリアーがしっかりのって、塗装表面の平滑度がとても高いです。メッシュの側面をキッチリ塗るのって面倒なんですね。(某ホイールメーカーで塗装工してました(^^ゞ) リムの裏側も同様に光沢が出るほど塗ってあります。タイヤ組んであるので確認出来ませんが、多分タイヤの中になる部分も同様に塗ってあるんでしょう。

アフターマーケットのホイールを選ばれるときは、デザインだけでなく塗装にも注意されると良いと思います。このBBSのように塗りにくいところ、クルマに付けると見えなくなるところまできちんと塗ってあるものは、塗装工場のレベル(意識)が高いといえるので、塗料の質的にも上等のものが使ってある可能性が高いと思います。ハブ面に塗装がはみ出しているものは問題外です。そんなメーカーのは真円度まで心配になってきます。また、メーカーに問い合わせて『粉体焼付け塗装』であれば傷つきにくく(ハンマーで殴ってやっとくらい)お薦めです。

ちなみに今履いているOZのウルトラレッジェーラは「可」のレベルだと思います。(^^ゞ
ブログ一覧 | My Passat | クルマ
Posted at 2006/11/15 21:55:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

馬車道十番館
こうた with プレッサさん

OpenAI社のGPTシリーズ
ヒデノリさん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

お盆の中日‥(2025/08/14 ...
hiro-kumaさん

山へ〜
バーバンさん

この記事へのコメント

2006年11月15日 22:34
太巻きさんの物差しで計ると
うちのK6は間違いなく「不可」だな(爆)

まず表面の塗装にムラがある。
塗り易い部分なのに…
地肌が見えてる処さえある始末。

クリア皮膜はケチったと思わずに
いられないぐらいに薄い(爆)

真円度はグルグル回ってるから
問題は無いんだろう(笑)。
ハンドルのブレもないことだし。

以上、
デザインだけで選んだ清之助でした(爆)
コメントへの返答
2006年11月15日 23:28
なんともレスの書きにくいコメントだな。(笑)

クルマのボディーはキズ付かないように気を使って磨くのに、同じように塗装仕上げのホイールはタイヤと一緒にブラシで洗われたりするんで、塗装の丈夫さって大事だと思うんですよ。

タケチは自社工場持ってないですよね。HP見ると「企画・開発・販売」となってて「製造」がないですから。外注だとどうしても品質にムラがでますよね。私がいたところでも、同じデザインのホイールを超有名製鋼所と町の○○軽金属で鋳物吹いてたんですが、できは雲泥の差がありましたから。それでもどちらにも『JWL』マークが付いているんですけどね。

極端な例ですが、スタッドレスにセットになってる異様に安いホイールは、いくらホイールバランス取り直してもシミーが消えないこともあるそうなので要注意です。
2006年11月15日 23:46
それぞれのプロの目から見たモノとの話というのは、やっぱり関心しますね。パッと見ではわからない部分の品質の違いがわかります。そういう自分も…普段、自分の専門分野の細かい部分をチェックしちゃうことがあります。
コメントへの返答
2006年11月15日 23:58
プロではないですよ。(^^ゞ 2年ほど工員してただけで職人レベルには程遠かったですから。

今は内装パーツなんかの金型の出来が気になってたりして。(笑)
2006年11月16日 7:57
レスし難くてゴメンよ(笑)
ここでは他でカキコできないこともできるからね。

K6はタケチじゃないよ~ん♪
リネアだよ~ん♪
クリムソンだよ~ん♪
大阪の天満の会社だよ~ん♪
今は関目だって!

塗装はダメダメだったけど、
素材のアルミは再生品じゃなくて
なんちゃら材の○○番とか書いてたゾ(笑)
コメントへの返答
2006年11月16日 8:56
こりゃ失礼しました。(^^; 清之助さんがレーシングハートレーシングハートって言うもんで勘違いしてました。

クリムソンも製造委託ですね。というか国産ブランドで自社製造してるところってほんの一部ですからね。
自分の中では日本BBS、レイズ、エンケイが一流でちょっと離れてワークという認識ですかね。他はタイヤメーカーとか、PIAAとか名が通っていて製造品質が担保されてそうなところがいいですね。そういう意味ではクリムソンも老舗なんですけどね。
2006年11月16日 18:58
おおっと唸るだけ(爆
ひょっとしてお二方ホイールフェチですぅ?^^;恐れ入りましたm(_ _)m
ほんま勉強なります。私のkahnに関してなーんも知りません(^^)
コメントへの返答
2006年11月16日 22:01
いえいえ、(^^ゞ 清之助さんほど経験豊富じゃないですから。

まぁ、普通に使えて問題なければ気に入ったのが一番です。(^^)

プロフィール

「@蘭蛮 さん それでも意外と使えてるのがまた凄いという。」
何シテル?   08/13 21:51
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58
[スズキ セルボ] Ai-NETケーブルからRCAピンで音声出力を取る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 08:34:38

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation