• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月07日

スペアタイヤを放り出して

スペアタイヤを放り出して 床下収納を作りました。

←未使用ではあるけれど、実際使えるか大いに疑問、メイドイングレートブリテンなスペアタイヤ(ピレリ)。

最近はパサートから移設した応急修理キットを積んでいるので、万一パンクしてもスペアは使いそうにないしね。


以前作ったトランクボードの左側をノコで切り抜きました。右手前の小物入れはそのままです。

これまではスペアタイヤに乗っかっていたボードに脚を付けるのがちょっと面倒でした。

牽引ロープなどの緊急セット、パンク修理キット、停止表示機材(三角板)、LEDライト、ジャッキ、電装スペアパーツ。


これだけがスッポリ収まってまだ余裕があります。


切り抜いた穴の縁にウケを付けてあるので、フタを戻せば元通りです。


一番出番の多そうな工具箱はリアシートの下に。


ミニデイとか荷物が多くなりそうなイベントでもこれなら十分積めそうです。(^^)
ブログ一覧 | 小ネタ(mini) | クルマ
Posted at 2014/10/07 19:28:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

東京スカパラダイスオーケストラ - ...
kazoo zzさん

"もりぞうくん" の納車時期が更に ...
YEBIさん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

お疲れ様でひた🙇(キリ番、フォー ...
ゆう@LEXUSさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

プロボックス
avot-kunさん

この記事へのコメント

2014年10月7日 19:35
いつもながらお見事ですね〜♬
トランクボードの小物入れは大活躍しそうですね。私は手抜きで、小物入れ代わりにプラの平カゴを積んでます(笑)
コメントへの返答
2014年10月7日 19:43
ボードの脚は庭のフェンスの残りのレッドシダーだったりして。(^^ゞ

床下に収納した道具類がこれまではボード上にネットで留めてあったので、小物入れが実質塞がってました。これでやっと実用になりそうです。
2014年10月7日 20:04
イイですね~

私もスペアタイヤをおろそうかと

考えてました

だって パンク修理キットのほうが

使えそうですもんね~
コメントへの返答
2014年10月7日 20:32
kenさんも私も10インチなので、12インチのスペアはリアはまだしもフロントにはデフが気になるので使いにくいですもんね。

修理キットは使用後に洗い流せるタイプがいいですよ。それと交換用の液剤を売ってるもの。

2014年10月7日 21:16
お見事!
うちのは新車依頼20年経過した、スペアです。空気も入ってんのか不明、、10インチのホイールあるから入れ換えようかな、、
コメントへの返答
2014年10月7日 21:50
今回は以前作ったボードを切りぬいただけに近いですからね。(^^ゞ

10インチが余ってるならそれを積んどくのが正解ですね。
2014年10月7日 23:41
こんばんは、

パサートには車載に工具とジャッキと三角マークとスペアタイヤの基本しか載せて無いですぅ~f^_^;
スペアタイヤ重いから出来ればおろしたいんですけどねwパンク修理のスプレーで対応出来ますかね?(笑)
コメントへの返答
2014年10月8日 8:36
おはようございます。

パサートじゃ何かトラブルでもできることはほとんどないですからね。

最近のクルマは最初からスペア積んでないのが多いし、修理キットで無理なら保険のロードサービスがあるし平気なんじゃないでしょうか。
2014年10月7日 23:59
自分もパンク修理剤積んでますが、2本パンクが怖くてスペア積んだままです。(弱気~)
コメントへの返答
2014年10月8日 8:38
任意保険にロードサービス付いてるでしょ?
ミニ乗りさんはホント気軽に(?)積車呼んじゃうのでそれでいいんではないかと。(^^ゞ
2014年10月8日 3:41
パンク時は絶対スペアタイヤです。
パンク修理剤なんて実際使用することに
なったら大変ですよ、ましてタイヤサイドの
損傷とかバーストには役に立たないしネ

なんといってもスペアタイヤですわ(^^)

10インチに12インチのスペアはあきまへんえ
コメントへの返答
2014年10月8日 8:41
そう思って10インチのスペア用をオクで探したこともあったんですけどね。まともそうなタイヤ1本って出てないんですよ。

サイドウォールやバーストのときはロードサービスでいいんじゃない?
2本パンクならスペアだって足りないから一緒。

って、あーたは10インチを2本積んでるんでしょうね。(笑)
2014年10月8日 3:48
肝心な床下収納のコメ忘れてた(笑)

ピッタリ感が最高! 型紙残ってる?

残ってたらレンタルしてちょうだい。

無いときは次回、型取らして(^^)

(新聞紙とマジックペンとガムテープも
 貸して)
コメントへの返答
2014年10月8日 8:49
ボード自体作ったのはもう2年も前だからね。型紙は隊長にあげたような。。。

外して型取るの?外すの面倒なんだけどなぁ。
↓このコメント忘れてなかったら外してあげる。(笑)
http://minkara.carview.co.jp/userid/190324/car/902196/1934714/note.aspx
アンダーボックス上手に作ってね。(笑)
2014年10月8日 20:40
よおく覚えてるね(笑)
コメント書いた本人が忘れてるのに(爆)

ワタクシのは3分割にコンパネ切ってカーペット
ひいただけ。
それでも型を取るのに一苦労したな(思い出した)

大変すぎるので今回はパス(笑)

コメントへの返答
2014年10月8日 20:48
内容までは覚えてないですよ。
まえもコメントもらったなぁって検索しました。

型紙、隊長にあげたのと別のが残ってました。(すっかり忘れてましたw)デキは似たようなものなので、十分使えると思います。

今度会うときに持って行きますね。
アンダーボックスは作らなくてもいいから。(笑)

プロフィール

「ピストンってニコイチしていいん?(@_@)
https://www.youtube.com/watch?v=x-FmL6J5fJ4&ab_channel=PKProcess
何シテル?   08/09 20:59
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58
[スズキ セルボ] Ai-NETケーブルからRCAピンで音声出力を取る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 08:34:38

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation