• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月25日

外周のモールはヤメ

外周のモールはヤメ 何回作り直してもモールの(歪んだ)楕円ときれいに合わないし、ヒカリモノワッカだらけで煩い気がしてきたので、既存の外周モールは使わないことにしました。

モールを使わないとなると、メーターを納める範囲が若干広く取れるので、レイアウトのキツキツさも少しは緩和されそうですし。


ただ、そのままでベタっとメーターを付けるのは芸がなさすぎるので、メーターのメッキリングにイメージを合わせたテーパーのワッカ付きでベースを作りました。

もう完全に仕事レベルです。(笑)

カウルは外周を残してくり抜きます。


裏からM2のネジで合体させてメーターを仮置きしてみます。

スピードが傾いてるのはトリップノブの穴をカウルにまだ開けてないからです。

インジケーターとかこうした方がいいよ、って案ありましたらご意見宜しくお願いします。


インジケーターは壊れたセンターメーターからの流用ですが、こんな小物を付け足してます。
何かわかります?

じつは家具などのメタル調の取っ手の根本に付ける化粧座金です。
偶然にもサイズがピッタリ。(^^)

裏面にはこんなのを作りました。仕事だって。(笑)

バルブホルダーで、中のゴムは同じくセンターメーターから流用しています。

さて、今日はここまで。

まだまだ先は長そうです。
ブログ一覧 | モディファイ 内装関係 (mini) | クルマ
Posted at 2015/01/25 20:45:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

食べたくて買っちゃいました😋
mimori431さん

お疲れ様でひた🙇(キリ番、フォー ...
ゆう@LEXUSさん

ハイゼット・ジャンボ
avot-kunさん

お盆休み直前はタワマンでお仕事。
ベイサさん

送りまぜ雨に日付けは変わりけり
CSDJPさん

苫小牧 トライアル 病院
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2015年1月25日 21:08
ひや~すごい沢山の仕事やりましたね


コメントへの返答
2015年1月25日 22:09
仕事よりも必至こいてたかも。(笑)
2015年1月25日 21:14
自分の納得いくまでやっちゃいますよね~(>_<)
仕事より頭フル回転でもっともっとと欲が出るんですよね~♪

いつもながら良い仕事しますね~(*^^*)

コメントへの返答
2015年1月25日 22:14
運転してる間ずっと目にしてるとこなんで、納得できるように作りたいですね。

仕事は「どうやって作るか」を考えるだけで、「何を作るか、どんな形状にするか」は一切考えないので、ある意味こっちのほうが難しいですね。
2015年1月25日 22:40
か、かっこいい!
座金のチョイスといい、拘りと完成度が凄いです。
確かに外周のリングは無い方がスッキリしているように思います。
インジケーターにレタリングとかもされるのでしょうか?
最終形態、とても楽しみにしてます。

・・・ちなみにセンターメーター&計器類は入手済な僕です。
コメントへの返答
2015年1月25日 23:11
ベース面が黒じゃなくなる予定なので、現状とはかなり雰囲気違ってくると思います。さらにカッコよくなるのかハズすのか。(笑)
外周ワッカ形状部は黒になります。

レタリングも仕事の外注さんでできるのでそのつもりでしたが、なんか現代車っぽくなりそうなのでヤメにしました。

センターメーター逝きますか。フツーに付けます?それともヒネリ入れます?(笑)


2015年1月25日 22:41
もっとゴチャつくと思ったけど
案外いい感じ (笑)
コメントへの返答
2015年1月25日 23:12
お、見ててくれたんね。

素直に褒めてくれてうれしい。(^^)
2015年1月26日 0:27
ウチのも外周のメッキは取り外す方向で考えてますが、テーパーのワッカ付きセンスいいですね!

ベース面の仕上げも想像つきませんがきっとカッコ良くなるんでしょうね。

楽しみにしてます!





コメントへの返答
2015年1月26日 16:07
モール外すと2mm位の穴が全周に渡って10箇所以上開いてるので、私みたいにパネルを上から1枚貼るとかしないといけないですね。モール取ったら正楕円でOKです。(笑)

ベース面はどうなるんでしょうねぇ。
私も楽しみです。(^^)
2015年1月26日 0:53
保守的意見ですが、スピードメーターも水平か、もしくはタコメーターもゼロ位置指針がスピードメーターと同じ位置がいいかも・・・
コメントへの返答
2015年1月26日 16:09
あ、スピードはトリップノブが邪魔で傾けてるだけで、カウルに穴開けて真っ直ぐになるようにします。
流石にこの傾きはファンキーでしょー。(笑)
2015年1月26日 6:11
すごいですね・・・・
さすがだと思います。
ベースの色しだいですね・・・・・・
メッキ部分が多いのが気になる~~~
確かにネジ頭目立つかも
コメントへの返答
2015年1月26日 16:12
これをDIYと言うと非難ごーごーなのは理解しております。(笑)

メッキが目立つのはベースが黒いからだと思いません?(謎)

化粧ネジはM3にしますが、ここに+ネジって英国車的にはどうなんでしょう?6角穴の方がいい?
2015年1月26日 18:01
私は、ブラックアウトしているので
メッキが多いと違和感あります。

確かに、プラスネジよりも6角が良いと思います。
パネル同色の、6角でお願いします
コメントへの返答
2015年1月26日 22:01
黒の中にキラっと光るのがいいんですけどね。今回はちょっと違うかも。(^^ゞ

6角穴のサラビスってコーナンでは売ってなかったんです。ミスミで早速手配しました。アタマがラウンド形状の+ビスも拘らなければカッコ良かったので一緒にポチっ。(笑)
2015年1月27日 5:30
ビスの頭の、外周をグラインダーで削り
テーパー状に、加工して
使用してください。
カッコいいよ
コメントへの返答
2015年1月27日 15:36
そんなワイルドな。(笑)
一応化粧座金を使ってるんですよ。

ミスミで何種類かポチったので、良さげなのを選びます。
2015年1月27日 7:18
モール無しでスッキリしましたね!
コメントへの返答
2015年1月27日 15:37
最終的にもっとコテコテだったりして。(笑)

プロフィール

「ピストンってニコイチしていいん?(@_@)
https://www.youtube.com/watch?v=x-FmL6J5fJ4&ab_channel=PKProcess
何シテル?   08/09 20:59
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58
[スズキ セルボ] Ai-NETケーブルからRCAピンで音声出力を取る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 08:34:38

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation