• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月17日

ヘッドライトLED化 配線・取付け・調整

ヘッドライトLED化 配線・取付け・調整 さてヘッドライトLED化の続きです。

車両側ハーネスとコントローラーはタイヤハウス内で接続することになるので、防水カプラーを購入しました。

hi-1000.comさん、重宝してます。



ゴムのパッキンを通してから端子をカシメて。


丸い3極カプラーに嵌めたら出来上がり。

下が元のカプラーで配線が見えてますけど、細いですねー。
これだけ見てもLEDの消費電力の少なさがわかります。

もちろん車体側ハーネスにも。


コントローラーはここ。
運転席側                           助手席側
  
どっちも満員ですねぇ。(笑)

バルブからのハーネスはボウルの外でコントローラーと接続することになったので、今後ライト単体では外すことは不可で、ボウルごと脱着することになりました。

リベットやめてブラインドナットにして正解ですね。(^^)

明るいLEDだけに光軸が狂ってて回りに迷惑掛けるといけないので、デミオでお世話になってるマツダDで調整してもらいました。


が、暗くなるころ帰ってきたらなんだこれ。

全体的に右向いてるし左がやけに近くを照らしてる。

マヅダさーん、4,700円も払ってこれはイカンでしょ。だってVWはちょっと行き辛かったんだもんw
ベテランの検査員のおっちゃんが作業してくれたから安心してたんだけどなぁ。
テスター狂ってないか?それとも外車だからって右側通行仕様に調整した?(笑)

また今度日が暮れてから行くからちゃんと直してね。

明るさ自体は十分あって、色味も真っ白でいい感じです。

この写真でも明らかに右が上向いてるし。(>_<)

ちゃんと調整しても、3ポイントでバルブの前に傘があるんで、ピシっとカットラインの出るきれいな配光は望めないかもしれません。

でもその傘のおかげで、消えてるときもバルブがあんまり見えなくてLEDっぽくなくていいですね。

ハロゲンの青い色がリフレクターに反射するのも好きじゃなかったので、それも解消されたのは◯です。
ブログ一覧 | モディファイ 外装 (mini) | クルマ
Posted at 2015/03/17 20:25:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/6
とも ucf31さん

英国車乗りの皆さんへ告知です
らんぼ88さん

star⭐︎dust長野で逢いまし ...
ryu_nd5rcさん

暑い夏と青い海
nobunobu33さん

総集編 その2 スズキ編
バーバンさん

皆さん〜こんばんは😊昨夜は、雨☔ ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2015年3月17日 21:30
VWは行きにくいよね
それは分かる(笑)

行きやすいけど適当なのも
困るよね(爆)

コメントへの返答
2015年3月17日 21:48
VWさんで以前ミニをやってもらったことあるんですけどタダだったし。多分今回も行けばタダと思われ・・・。余計に行きにくい。(汗)

マツダさんも良くしてはくれるんですけどねぇ。デミオの車検で部品代取っておきながらワイパーゴム換え忘れたり。
2015年3月17日 21:52
そうか、光軸調整はやっぱり難しいのかw
ていうか適正やっぱりわかりません♪(´ε` )
うちは車検から帰ってきてバルブをLEDに
戻したら、車検前より見やすくなった
気がしますw

配線とか適当だなぁ
こりゃいかん
コメントへの返答
2015年3月17日 22:52
いや、テスターあれば見ながらできるんで簡単です。でも今回のデキなら日が暮れてから自分でテキトーにやった方がマシでした。(苦笑)

車検はLEDアウトなのかな。
照度があって光軸さえ出てたら大丈夫だと思いますが。
2015年3月17日 21:53
あ、適当なのはワタシですよ。
なんか誤解を招くコメントでしたz
コメントへの返答
2015年3月17日 22:53
大丈夫。適当なの知ってるから。(爆)
2015年3月18日 8:25
相変わらずショップなみの仕事してますね~♪
私のは安物だからなのか光軸全く出ませんでした!!
ディーラーは人によってレベル差ハンパないですからね~

私のユニットはボールのなかに押し込んでありますが太巻きさんの見たら自分のも綺麗にしたくなりますね~(*^^*)
コメントへの返答
2015年3月18日 19:12
防水カプラーもそうですけど、今どきはネットで情報もブツも手に入りますからね。技術はショップ並みといかないまでも、やる気次第でそこそこ真似事はできますね。

光軸はテスター使ってなんでこうなるんだという。(笑)

ボウルに全部入ったんですか。(驚) とてもじゃないですけどPIAAのコントローラーは入らないです。
(>_<)
2015年3月22日 22:23
マツダさんはネタを提供してくれますね~(^-^;

PIAAのLED悩んでるんですよね~
試しで安物買って、後輩の営業者で試したら3ヶ月で死んだんで( ´艸`)
コメントへの返答
2015年3月23日 14:17
マツダ地獄って?(違爆)

PIAAのLEDは今ちょっと不良品疑惑で問い合わせ中です。その他にも「ちょっとこれは」な部分もあったりで、ブランドイメージのわりには、な作りかも。またブログで報告します。

プロフィール

「@蘭蛮 さん カミサンは一人でソワソワしてます(笑)」
何シテル?   07/31 15:03
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58
[スズキ セルボ] Ai-NETケーブルからRCAピンで音声出力を取る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 08:34:38

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation