• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年01月14日

なかなか優秀 (^^) 車載ジャッキ

なかなか優秀 (^^) 車載ジャッキ リアの減衰力調整の為にジャッキアップしてタイヤを外しました。
車載ジャッキを初めて使いましたが、片手でクルクルできてなかなか使いやすいですね。国産車のみたいに支点を左手で確保しなくていいのが優れものです。また、ジャッキの要となるネジ部にジュラコンらしき樹脂を使っているので、グリスべたべたでなくてもキコキコいわずに軽く上がります。収納時もコンパクトだしね。

リアの減衰力調整用にスロープとミラーを用意してあるんですが、なぜか今日はどんな姿勢でもぐってもダイヤルを回すことが出来ませんでした。それで仕方なくジャッキアップしたんですが、なんでかな~?
正月の間に食いすぎた?(^^ゞ
ブログ一覧 | My Passat | クルマ
Posted at 2007/01/14 20:45:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

元プレリュードオーナーなので…
永都[eight]さん

北海道から本州を目指すツーリングの ...
エイジングさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
カシュウさん

【シェアスタイル】高温になりやすい ...
株式会社シェアスタイルさん

御礼と感謝… 😌
superblueさん

Base Ball Bear - ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2007年1月14日 22:13
初めてパサのジャッキ見ました・・

いつもはホームセンターで買った手でコキコキするやつ使ってるんで、車載ジャッキの形にビックリしました。

下がアスファルトなのが羨ましい・・・(田舎ですいません;;)

PS、道路は全部アスファルトです!一応念のため・・・
コメントへの返答
2007年1月14日 22:51
コンパクトでよく出来てますよー。
なんか組み体操で太股に人載せてその膝の辺りを持ってバランス取るのあるでしょ?あれみたいでかわいいです。

ホームセンターのガレージジャッキは安いのだと下がることがあるんで気を付けてね。ストレートで売ってるアルミジャッキ欲しい…。

ガレージで出来ればいいんですが、横向き駐車なんで勾配付いてるんです。
2007年1月14日 22:37
奪着作業ご苦労様でした。
結構力仕事ですよね。

下に置いてあるのはボルトのカバー?
このカバー外すのも、結構面倒ですよね
コメントへの返答
2007年1月14日 22:58
折角外したんだから、時間あったらキャリパー塗りたかったんですけどね。17インチも見なれてるだけで、持つとやっぱり重たかったです。(^^ゞ

キャップはロックボルトのだけ緩くなっててそのうちなくなりそうです。

プロフィール

「@czモンキー さん リンク先見て来ました。こういうの大好物なんですが、繊細な効き加減に設定されてるみたいなので、太巻きロドみたくボディ補強入れまくりだとどうなんでしょうね。😅」
何シテル?   09/02 06:31
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[日産 マーチ]NSK 32BD4718 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 19:40:02
[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation