• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月07日

開閉式クォーターウインドのリモコン化

開閉式クォーターウインドのリモコン化 窓を開けて風を受けながら走るのが楽しい季節になってきましたねー。

私は花粉症でまだまだ無理ですが。(ToT)

ま、それはそれとして。



ミニ乗り長年の夢(大げさ?)、
クォーターウインドのリモコン化がついに実現しました!


ローバックシートだと座ったままでも手が届くみたいですけど、レカロだとどうしようもないんですよね~。(^^ゞ

それでは以下、画像にて惜しみなく全貌をご紹介!













えっ?手動じゃねえか?

電動なんて言ってないもーん。(爆)



電動化も模索しないではなかったですが、でっかいモーターが丸見えのやたら大げさな機構になっちゃいそうで。手間の大変さは楽しみのうちとしても、得られるものと見た目の大げささの収支がね。

コツ掴んだら片手でも開閉できるし、これで十分。

ただ、唯一の難点は4ナンバーバンみたいなルックス。(爆)

ブログ一覧 | クォーターウインド電動化(mini) | クルマ
Posted at 2016/03/07 21:46:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【第116回】車好きあるある行動。 ...
とも ucf31さん

じゃあ、先にこっち出すか〜MFゴー ...
Zono Motonaさん

旅行に行きたいなぁ🌞
mimori431さん

NDロードスターRF乗った
クラゴン親方さん

モンスターサーベラスEVOをモニタ ...
pikamatsuさん

モエ活【132】~ ジムニーボラボ ...
九壱 里美さん

この記事へのコメント

2016年3月7日 22:06
自動化と思って見てたら一本取られました(笑)
コメントへの返答
2016年3月7日 22:16
左はどうするんだって言わないでね。(笑)
2016年3月8日 0:23
そうなんですよね(笑)
クォータウインドウ開けづらいんです…
私は信号待ちの間にリクライニングのダイヤルを回して必死で開閉します(^^ゞ
コメントへの返答
2016年3月8日 12:06
レカロ、座り心地とホールドは最高ですけど、振り向くのも難儀しますよねぇ。
バタって一気に倒せればまだしもダイヤルクルクルだし。

で、リモコン化しません?(爆)
2016年3月8日 1:29
「イイネ」 押すのをためらいました (笑)
コメントへの返答
2016年3月8日 12:08
イイね!と大絶賛の嵐の予定だったんだけどなぁ。。。
2016年3月8日 6:47
カッコ悪いので、早急に取り外すように(笑)
コメントへの返答
2016年3月8日 12:09
ヤダ。

意地になってやる。(爆)
2016年3月8日 6:57
太巻きさんなら、かっこよく作ってしまうんじゃないかと思いました〜♪( ´▽`)
コメントへの返答
2016年3月8日 12:10
カッコよくできたつもりなんですけど~。(笑)
2016年3月8日 7:22
針金がー、 棒が見えてるー((((;゚Д゚)))))))

撤去に1票!(笑)
コメントへの返答
2016年3月8日 12:13
針金じゃないよ、捩じくったOリング。
ネジだってサラグリして沈めてるし、プレートの面取りもしてあるし、握りのとこだって旋盤挽いて作ったんだから。<(`^´)>
2016年3月8日 8:10
てっきりエルグランドのを流用したのかと思ったらだまされた〜(笑)

太巻きさんにしてはやっつけ感が…撤去にもう1票(^O^)/
コメントへの返答
2016年3月8日 12:15
E51エルグランドのでしょ。
ミニのリアピラーじゃ隠しようがないんよねぇ。

やっぱしやっつけ感ある?
夕飯時に思いついて30分で作ったんだもん。(笑)
2016年3月8日 8:45
おもいっきり太くして、ロールバーみたいな補強部品風にしちゃおう
コメントへの返答
2016年3月8日 12:17
ロールバーじゃ傾きが逆ですねぇ。

窓にステッカー貼るのはダメですかー。(笑)
2016年3月8日 9:21
太巻きさんならそのうちに電動化(笑)
コメントへの返答
2016年3月8日 12:19
みんカラでもやろうとしてる方はおられるんですよ。上手くいったらパクろうかと。(笑)
2016年3月8日 10:45
評判悪る~~~(爆)


ピタゴラスイッチの如く

ガタン、ゴトン、キュ~ポン!と

開いたり閉じたり出来ない?
コメントへの返答
2016年3月8日 12:24
その流れ作ったのあーたでしょうがー。(笑)

でもこんな全否定されるとは。(>_<)

「かしこい!」「俺にも作って!」の大絶賛の予定だったんだけどなぁ。。。

リアピラーに大げさなモーターが露出していいならできると思うんですけどね。それとリアピラーって鉄板1枚のような気がしません?モーターをビスで留められないような。
2016年3月8日 23:13
太巻さんらしくない(笑) ユーチューブでモーター式を見たことありますが、まぁ、手動で良いのかと(笑)  でも憧れますよね。
コメントへの返答
2016年3月9日 22:17
そぉお?(^^ゞ

電動化はサーボモーターの知識があればきっと簡単なんでしょうね。

でも手動リモコン、そんなに見苦しいかなぁ。
2016年4月9日 14:30
ウケましたw

私も開閉式ほしいんだけど
なかなかいいのに出会えなくて。。。

バインド線のグルグル巻きだけ
解決つけば手動でも全然OKですね!
わざとグルグル巻きにしてネタ作ったでしょ?(笑)
コメントへの返答
2016年4月9日 17:50
こんな過去ブログにコメントをありがとうございます。
(^^ゞ
でもわずか1か月前なんですね、手動だったの。(笑)

開閉ウインド、最近は出にくくなってるみたいですね。
これは窓?それともフィルムかなんか?
http://www.sekaimon.com/gb/174057/Windows+%26+Windscreens/191835873909/
英語苦手なんで。(^^ゞ
入手できたら是非電動化を。(笑)

バインド線じゃないよ。Oリング。

プロフィール

「@蘭蛮 さん カミサンは一人でソワソワしてます(笑)」
何シテル?   07/31 15:03
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58
[スズキ セルボ] Ai-NETケーブルからRCAピンで音声出力を取る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 08:34:38

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation