• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月25日

クォーターウインド電動開閉 動画

初めてyoutubeに動画UPしました。(^^ゞ

    
ブログ一覧 | クォーターウインド電動化(mini) | クルマ
Posted at 2016/03/25 20:31:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オールの仕事明け・・・🌃🏢☀️
よっさん63さん

デボネアVとご隠居32の現状
P.N.「32乗り」さん

玉川温泉に行って来ました
R172さん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

オブラートだった
パパンダさん

車庫証明出てきました。
SMARTさん

この記事へのコメント

2016年3月25日 23:47
太巻きさん流石!!!

レクサスに見えるよww

ないものは作っちゃえ! の神髄ですね

スイッチもカッコいいし

それを捜査している太巻きさんの雄姿も最高です
コメントへの返答
2016年3月26日 8:43
これだったらkenさんも開閉式にしたくなりません?えっ?屋根開けるからいい?(笑)

スイッチはダッシュに埋めた方がスマートですけど、これ以上ダッシュ弄りたくなかったしね。

撮影のために外出たら、それからハナミズだらだらです。(ToT)
2016年3月26日 0:15
マジ世界中から注文来ますよ(^○^)/ さすが太巻きさん♪

ただここまで来ると欲がでるのが、ミニらしくアナログ・手巻きレギュレーターで代用できませんかね(笑)

コメントへの返答
2016年3月26日 8:46
20年まえだったらパクるミニ屋さんがあったかもね。(笑)

手巻き、ちょっと考えましたよ。
動きを回転に置き換えられたわけだから、傘歯車で向きを90度変えて窓下沿いに前の方に持ってくるとかしたらできますね。でもモーターの方が簡単なんで却下しました。(笑)
2016年3月26日 1:09
動きがいいね~ ^^

動画で見るとよく分かるわ(笑)
コメントへの返答
2016年3月26日 8:47
スイッチ押してるあいだだけ動く(手を放すと止まる)ようにしてます。

速さもいい感じでしょ?(^^)
2016年3月26日 7:11
1つ疑問ですが手動でも動くんですか?

付けたら嬉しくなって無駄に動かしてしまいそうです(笑)
コメントへの返答
2016年3月26日 8:49
モーター内臓の減速機構がウォームギヤなので手では動かせません。
万一壊れたら、トランク内でワイヤーをモーターから引っこ抜けばフリーになります。
2016年3月26日 9:03
はじめまして、コメント失礼いたします
すごい機構ですね!!!
素直に感動しました。
クーラーのないクルマにはすごく欲しい装備です。
良いものを拝見しました。
ありがとうございました。
コメントへの返答
2016年3月26日 9:29
コメントありがとうございます。<(_ _)>

機構的にはベンツVクラスそのまんまなんですけどね。(汗)

国産車ではランクルシグナスやエルグランドにも付いていますが、モーター直動なので小さなクルマにはスペース的に無理でした。
2016年3月26日 9:14
なめらかな動き(〃 ̄ω ̄〃)

欲しい・・・
コメントへの返答
2016年3月26日 9:34
スイッチも探し回って見つけたんですよ。じつはありそうで中々ない種類なんです。ところがショップさんの手違いで、1個しかポチってないのに2個入ってたり。(笑)
モーターもオクでいきなり1個売れて、安いのはあと少し。

何でしたらキット化しましょうか?
欲しいなら急げ!(笑)
2016年3月26日 11:41
凄いです!!

ずっと、あったら欲しいなーって思ってました^_^

ぜひぜひキット化希望ですm(__)m
コメントへの返答
2016年3月26日 13:19
ありがとうございます。

私がしばらく使ってみて、不具合が出なければ考えましょう。(^^)

ちなみに費用はいくらくらいまで許せますか?
良ければメッセージで教えてくださいませ。
2016年3月26日 13:45
こんにちは、初コメです
太巻さんのブログ見てると欲しいものだらけで困ったものです(笑)
見た目もすっきりしてて動きもいいです!開閉ガラスにしてないのに欲しくなります^^;
左側も付けられたら最高ですね、フレキシブルシャフトとか代用出来ないもんですかね^^
コメントへの返答
2016年3月26日 17:08
こんにちは。コメントありがとうございます。(^^)

DIYで作ったものは、基本的にリクエストがあればお応えするようにしてますので、遠慮なくご相談くださいませ。

フレキシブルシャフトは丈夫なモノなら使えるかな。ベンツのは異常に頑丈な作りです。
それよりも汎用のモーターを使う場合は、必要なトルクがわからないので選定のしようがなくって。
2016年3月26日 16:23
モーター購入完了です!
これは素晴らしい
コメントへの返答
2016年3月26日 17:09
あ、1個売れてたのはそういうことなのね。

先に声かけてくれたらいいこと教えてあげたのにー。
2016年3月26日 16:28
凄い( 〃▽〃)
コメントへの返答
2016年3月26日 17:09
まいったか。(笑)
2016年3月26日 18:42
最初の手動はノーコメントでしたが、今回のはさすが太巻きさんと唸りますね。
また今度触らせてください。みんなが触りすぎたらバッテリーあがっちゃうかもですね。
コメントへの返答
2016年3月26日 22:01
完成までにガレージで散々動かしてるのですでにエンジン掛からなかったりして。(笑)

で、リモコン棒は要りませんかー?(笑)
2016年4月9日 14:55
動画を上げるなんて
よほどの会心の作なんですね!

もう、なんていうか
素人通り越してるんで
別次元のDIYっすよこれw
コメントへの返答
2016年4月9日 18:15
さすがにこれは動画でないと伝わらないでしょうからね。

もう10数年早くミニ乗り始めてたら少しはオイシイことあったかも?(笑)
このくらいのことできるショップさん1軒くらいあってもいいのにね。

プロフィール

「@蘭蛮 さん カミサンは一人でソワソワしてます(笑)」
何シテル?   07/31 15:03
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58
[スズキ セルボ] Ai-NETケーブルからRCAピンで音声出力を取る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 08:34:38

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation