• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月09日

太巻きさんに

不可能はないって知ってた?(大嘘爆)



種明かしは・・・、要る?(笑)
ブログ一覧 | クォーターウインド電動化(mini) | クルマ
Posted at 2016/04/09 09:50:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

一昨日足を痛めたのですが…
右京・Sさん

有給取って車検とお山 2025/8 ...
kai_you_gyoさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

1年振りのヒマワリ🌻を愛でに大野 ...
S4アンクルさん

愛車ランキング1位🥇を頂きました
morrisgreen55さん

じゃあ、先にこっち出すか〜MFゴー ...
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2016年4月9日 10:12
さすが 太巻きさんd(^_^o)
ガソリンタンク側もやってしまうとは。。
これぞ 旧ミニの モデルカー 太巻き号ですよ*\(^o^)/*
コメントへの返答
2016年4月9日 10:31
小人を捕まえてガソリンタンクの隙間に住まわせています。(笑)

>旧ミニの モデルカー

たしかにやりたい放題だからプラモデルかも。(笑)
2016年4月9日 10:36
このクオリティで両方とは・・・

確かに不可能はない(笑)
コメントへの返答
2016年4月9日 11:09
安心してください。(笑) 動作はベンツモーターを使った右の方が自然というか、流石ベンツ(?)の高級感があります。
2016年4月9日 11:04
シートの隅に忍ばせるか
シートの下に忍ばせるか
悩む
コメントへの返答
2016年4月9日 11:11
ナイショー。(笑)

ベンツモーターは使ってないです。
というか、無理だと思います。
いや、無理じゃないけどメンドクサイ。

あ、でも余計にめんどくさいことしたかも。(笑)
2016年4月9日 11:27
さすが太巻きさん♪
次はロータスヨーロッパの三角窓開閉にチャレンジしてみませんか?(^○^)/
コメントへの返答
2016年4月9日 11:29
ありがとうございます。

三角窓?そんな小さいこと言わんとリトラクタブルハードトップいきましょう!(爆)
2016年4月9日 11:36
余計に面倒なことということは、リンクさせたの、ギア入れれば可能ですよね、面倒だけど
コメントへの返答
2016年4月9日 12:04
それは画期的なネタ(謎)で解決したんだけど、ベンツモーターを使わなかったから新たな問題が。そっちの解決が面倒で。
2016年4月9日 11:55
ウオ〜ッ ヤッタネ

ってアップする前に見てるから
そうビックリはしないけど、
「よくぞここまで賞」をあげます。
副賞はありまへんが(笑)
コメントへの返答
2016年4月9日 12:08
太巻きさんがマジになればこんなもん楽勝だぜ。(嘘)

でもベンツのモーターで右だけにしとくのが正解だと思います。単に両方電動ってネタなだけで、コスト、手間、諸々考えるとワリに合わないこと間違いなし。(笑)

寿さんから賞をもらえたので良しとします。(笑)
2016年4月9日 12:10
エンジンもかけて音も楽しませるなんて流石〜‼️

これは太巻き工房に車置いてかなあきませんね〜(笑)
この快適さはミニに乗りたいけど…と思ってる方も乗りたくなっちゃう素晴らしさですね(^-^)
コメントへの返答
2016年4月9日 12:19
いや、ここのところガレージから出られないしテストで何度も動かしてたので、エンジン掛けないと窓動かなくって。(汗)

まー、実用的には片っぽ開けば十分なんですけどね。
2016年4月9日 14:28
うお⁈

助手席側もって…

凄すぎます(≧∇≦)
コメントへの返答
2016年4月9日 18:17
いや別に右だけ開けば十分なんですけどね、実用的には。ただ、単になんか悔しいからやってみたってだけで。(笑)

作ります?(笑)
2016年4月9日 14:58
ガソリンタンクの干渉を
気にされてましたもんねぇ。

っていうか早すぎw

もっと時間かけて楽しめばいいのにw

結構、太巻きさんってせっかちでしょ?(笑)

俺も「一気に!」派なんで
お気持ちはわかりますw
コメントへの返答
2016年4月9日 18:20
タンクの干渉を避ける超ウルトラスーパーナイスアイデアを思い付いちゃったんだもん。(笑)

>もっと時間かけて楽しめばいいのにw
>結構、太巻きさんってせっかちでしょ?(笑)

ですねぇ。(苦笑)
外注さんとか使わずにDIYでできる環境にいるから余計にやっつけちゃいたくなりますね。
2016年4月9日 18:54
こんばんは♪
さすが太巻きクオリティーですね♪
やっぱり こういうギミックを期待してしまいますね…。
次は運転席と助手席のパワーウィンドウ化ですかね…。(笑)
コメントへの返答
2016年4月9日 18:59
こんばんは。(^^)

ギミックといっても物々しくなるならいらないですけどね。

前席は手が届くのでいらないです。
窓開閉の機構がすぐにガタきそうですし。
2016年4月9日 22:20

昔、メーカー名が三葉だったか、後付けパワーウィンドウキットがありましたねー。

ぢつは、某車に付けてたのはナイショです。(笑)
デフロスターが弱くて、冬場の走行中に助手席側をチョロっと開けたかったので・・・。
コメントへの返答
2016年4月9日 23:16
ありましたね。レギュレータハンドルの軸に直接モーター付きのボックス被せるみたいなの。

最近は中国製キットが安くオクに出てますね。

ミニは助手席も手が届くので問題なーし。(笑)

プロフィール

「@蘭蛮 さん カミサンは一人でソワソワしてます(笑)」
何シテル?   07/31 15:03
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58
[スズキ セルボ] Ai-NETケーブルからRCAピンで音声出力を取る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 08:34:38

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation