• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年01月18日

眩しいリアフォグ

眩しいリアフォグ 先のブログでフォグランプのこと書いてて思い出したことですが。

霧も出てないのにリアフォグ点けてて眩しいクルマ、時々いますよね。以前から輸入車に多い気がしてました。国産には付いてないクルマも多いので、輸入車に乗ってるとうれしくて(自慢したくて?)点けてるんやろうなぁ、くらいに思ってたんですが、パサに乗るようになって、もしかしたらこれのせいもある?って思ったことがあります。

フォグランプを点けようとライトスイッチを一段引っ張ります。でもメーターにインジケーターは何もありません。もう一段引くとタコメーターの中になんだかライトの図柄が。私も最初はこれでフォグが点いたと思ってました。でもこれってフォグとリアフォグも点いてるんですね。フォグだけの時はなにもなしで。

普通の夜間にフォグ点けるのも迷惑ですが、フォグだけのつもりでリアフォグも気付かずに点けちゃってる人、いるんじゃないでしょうか。それとも輸入車でもこういうスイッチになってるのはVWだけ?
ブログ一覧 | My Passat | クルマ
Posted at 2007/01/18 22:15:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

等持院
京都 にぼっさんさん

トゥィンギーには過酷な日々が続いて ...
P.N.「32乗り」さん

0806 33.1℃ ⇒ 36.8 ...
どどまいやさん

8月9日・00:35頃のお月様
どんみみさん

アントニン・レーモンド氏デザインの ...
ババロンさん

ボイスメモの同期って^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2007年1月18日 22:27
私も最初操作方法に”一度引く”と書いてあったので一度引いたんですが何もインジケーターに表示がないので、車を降りて確認しました。確かに間違ってる方いると思うなぁ~。。

自分は1度しかリアフォグ使ったことありませんねー。

夏まで使わなさそうな気配・・・(この辺は夏寒いので海のガス(もや?)がひどいんですわ)



コメントへの返答
2007年1月18日 22:37
フォグがたいして明るくないので点いたかどうかわからないですよね。

わかってて点けてる人は、リアフォグはブレーキランプくらい明るいので、無闇に点けるとかえってブレーキランプが目立たなくて危ないことを知るべきでしょうね。
気付かずに点けてる人には後からパッシングしても無意味だし困ったもんです。
2007年1月18日 23:10
確かにドイツ車のリアフォグは眩しいですよね。
パサートのリアフォグも結構眩しいので、私は使ったことありませんが、これ使わなきゃならないような霧って、前も見えなくなるんじゃないの?って思います。
コメントへの返答
2007年1月18日 23:25
トンネルなんかでやられると腹立つくらい眩しいですよね。
人の迷惑かえりみず点けてるとしても、リアフォグって片っぽしかないからカッコいいとは思わないですけどねー。パサはテールライトの一部だからまだいいけど、独立して一個ってのはね。
2007年1月18日 23:31
後続車がずーっとハイビームで眩しくて仕方ないとき、反撃でリアフォグ点けたことあります(笑
基本的には、よほどの濃霧や降雪時でなければ、使わないべきでしょうね。
コメントへの返答
2007年1月18日 23:48
私は高速でリアのウォッシャーで反撃したことあります。(笑)マッハGOGOGOで後からオイル撒いてスピンさせるのがありましたね。(笑)

リアフォグとは別にフォグのインジケーターも要りますよね。
2007年1月19日 0:20
北海道の一寸先も見えない猛吹雪を走行する際は重宝します。
といっても、後続車に自分の存在を気づかせるためだけですがw

普段はまったもって点けること無いです(´_ゝ`)
コメントへの返答
2007年1月19日 10:51
そっちの吹雪は半端じゃないですからね。ニセコ東山からひらふにタクシーで帰ったとき、どこが道だかわからないくらいの吹雪で後乗っててちょっとビビリました。(^^; あれは運転できないです。あーいうときは前も後もフォグ要りますね。
2007年1月19日 1:04
はじめてお邪魔します。
リアファグは吹雪の時以外、使用した事ないですね。
ドイツ車でよく点灯しているのは、VW車よりBMW車(特に5シリーズ)で見かけます。
BMはBMでスイッチが間違えやすいんですよね・・・
コメントへの返答
2007年1月19日 10:55
ysys@さんいらっしゃいませ。(^^)
私はリアフォグ付いたクルマ初めてなんです。必要な状況になったらどのくらい良く見えるか確かめてみますね。

パサは間違えて点けさえしなければ、ライトに連動してるスイッチはなかなかおりこうだと思うんですけどね。

プロフィール

「ピストンってニコイチしていいん?(@_@)
https://www.youtube.com/watch?v=x-FmL6J5fJ4&ab_channel=PKProcess
何シテル?   08/09 20:59
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58
[スズキ セルボ] Ai-NETケーブルからRCAピンで音声出力を取る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 08:34:38

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation