• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月04日

フロムセブンミーティングからのー (>_<)

フロムセブンミーティングからのー (&gt;_&lt;) 今日は京都は嵐山高尾パークウェイで開催されたフロムセブンミーティングへ。

旧車輸入車メインですが、なんでもありっぽい、マニア垂涎のクルマがいっぱい集まる見どころ満載のイベントです。
展示車、見学車の区別もなく、ポルシェとフェラーリの間にミラジーノがいたり。(笑)


とはいえ小心者ミニ乗りにはそんな根性はなく、端っこにちっこいの3台(笑)


ま、イベントはヒジョーに楽しめたわけですが、問題は天気予報どおり雨降りの帰り道。

なんかダッシュのアルカンターラが真ん中らへんだけ黒っぽくないか?


触ったらビチョビチョやん。(>_<)

幸い(?)アルカンターラとその下に仕込んだスポンジがいい仕事してくれて(笑)、メーターやダッシュトリム裏には浸水はしませんでしたが。

帰ってからモール外してみたら。

ぱっくりー。(笑)

こないだメッキモール交換したとき、下を継ぎ目にして、モールの最後をきつい目に押し込んだのが裏目にでたのかも。

とりあえず応急処置しなきゃ。

ボンドにアロンアルファのノズルを付けて、隙間にブリブリに注入。


これでダメならショップさんにお願いして今度は溶着タイプに交換ですね。
ブログ一覧 | トラブル(mini) | クルマ
Posted at 2016/12/04 21:14:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

【 オ イ ル 】
ステッチ♪さん

せっかくーーーー‼️
RC-特攻さん

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

8月6日水曜日はハチロクミルクミー ...
ジーアール86さん

車イジリ、整備、油まみれのパーツは ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2016年12月5日 0:15
え~!やっぱり下を継ぎ目にしたらまずかった?
僕のもそうなってますやんっ!
コメントへの返答
2016年12月5日 21:03
ごめんねー。^_^;

ま、これもDIYの醍醐味ということで。(爆)

今度直しましょうか。
2016年12月5日 6:21
やっぱりそうなりますよね。
アルカンターラ一度外してください
結構錆びますよ。
私のは溶着タイプなのでまだ漏れていません。
継ぎ目関係あるかなぁ?
単にゴムの劣化だと思うけど
コメントへの返答
2016年12月5日 21:06
つなぎ目があんなにヤワだと思わなかった。
溶着ウェザーなら平気だと思いますよ。

あのくらいでは錆びないでしょう。
ミニ買った当初ダッシュ分解したら敷いてあるボール紙に浸水のあとがいっぱいありましたけど錆びてなかったし。
ガレージ暖房入れたら今朝にはすっかり乾いてました。(^^)
2016年12月5日 10:17
フィアットは寿さんの愛車ですね^^

太巻きさんのミニとでポルシェとフェラーリに負けてないですよ~

もしかしてまた何か作っちゃうんですか?w

超楽しみにです(≧∇≦)ノ
コメントへの返答
2016年12月5日 21:09
寿さんのチンクはエンジンフード開けると速攻で人だかりできます。太巻き号の比じゃないですよ。

今回はguildさん号が全塗装仕上がりでピッカピカなので、こっち方面も太巻き号はナンバー2。(笑)

今回は自作ネタの出番はナシです。(^^ゞ

2016年12月5日 12:00
ウエザーストリップの継ぎ目は
やっぱり上が良さそうですね
水滴が溜まらないし・・・

A35のリアガラスのゴムを換えて
もらったときに専門の職人さんは
ゴムの溝とボディに接着剤を付けて
ましたわ。

コメントへの返答
2016年12月5日 21:12
今日メッキモールを外すときに気付いたんですが、外すのマイナスドライバー突っ込むでしょ。その真下にウェザーストリップの継ぎ目があるって結構キケン。(^^ゞ

ミニサポのメカさんはウェザー/ボディ間、ウェザー/ガラス間共コーキングを入れるって言ってました。次換えるときめんどくさそうですけどね。
2016年12月5日 12:37
楽しいイベントが雨で台無しですね(T-T)

色んな車見ると勉強になるので行きたかったですがクラッチ掃除に思いの外手間取り行けませんでした(^_^;)
早めに交換してブログネタ作りましょう♪
コメントへの返答
2016年12月5日 21:15
アルカンターラとその下のスポンジが吸ってくれて、実害はゼロだったのがラッキーでした。
今朝には乾いてきれいになってましたし。

ミニはミニデイでゲップが出るくらい見たしね。(笑)

ウェザーストリップだけ換えるのってちょっとしゃく。(笑)
2016年12月6日 20:27
洗車&雨漏りは、凹みますよね!
私のMINにIは 3M 8511 ガラスシーラーブラック ノンドライ(これだったと思います)をガラス側、ボディー側にモールを嵌める前に流し込んでもらってます。
はみ出たシーラはガソリンで拭きとり完了。
私は、青空駐車なのでそうしてます(笑)
このシーラーは時間が経つとブチルテープみたいに粘りが残り
ウェザーストリップの経年変化にも耐用できそうです。






コメントへの返答
2016年12月6日 21:24
地元のミニ屋さんも同じシーラーかどうかは不明ですが、コーキング入れるって言ってました。

ただ今回のはメッキモール溝のウェザー継ぎ目からなので関係ないですね。細いマイナスドライバー入れたら車内まで刺さりましたし。(笑)

プロフィール

「@蘭蛮 さん カミサンは一人でソワソワしてます(笑)」
何シテル?   07/31 15:03
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58
[スズキ セルボ] Ai-NETケーブルからRCAピンで音声出力を取る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 08:34:38

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation