• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月06日

コンプレッサーブラケット製作

ミスミで注文したアルミ材は土曜に届く手筈ですが、それでは流石に日曜のニューイヤーミーティングには間に合わない気がします。

で、探したら大阪市内に切売りしてくれるお店があったので、一昨日年始回りのついでにダッシュで買ってきました。

夜なべして(笑)なんとか加工完了。


溶接はできないので、ロックタイトを塗ってネジで組み立てます。

当然ミラーアルミポリッシュで磨いて無駄にピカピカです。(笑)

オルタネーター上側の支点は手前に倒れる向きに力が掛かるので、嵌め合いで合体させています。


新旧比較。

純正の鋼製に比べてジュラルミンがどのくらいの強度があるか知識がないし、側面からネジ止めで組み立てるので6mm厚だったものを倍の12mmで作っています。
でも流石のアルミ(ジュラルミン)、2倍の厚みでも純正よりも明らかに軽いです。
一応カッコもんだけど肉ヌスミもしたしね。(^^ゞ
ブログ一覧 | モディファイ エンジン回り (mini) | クルマ
Posted at 2017/01/06 22:32:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

7/31 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

【ジムニーノマド】トランク、これで ...
YOURSさん

今日で7月も終わり😆 明日から8 ...
港塾さん

気になる車・・・(^^)1440
よっさん63さん

愛車と出会って20年!
紅の狐さん

第66回インパクトブルー山梨ツーリ ...
キャンにゃんさん

この記事へのコメント

2017年1月6日 23:03
太巻き様
さすがです。
無駄なクオリティーは褒め言葉ですョ!
素敵です。

肉盗み
金属業界用語炸裂!
コメントへの返答
2017年1月7日 19:56
様付けしないでー。(^^ゞ

アルミ地肌なのでそのうち曇ってくるとわかっててもついつい。(汗)

樹脂製品でも「肉ヌスミ」は一般的ですよ。
重量軽減よりも大概は「引け止め」が一番の目的ですけどね。それと材料削減。
試作屋さんとしてはない方が助かるんですが。(笑)
2017年1月7日 9:00
さすが太巻きクオリティー!

かっこよすぎます(∩˃o˂∩)♡

余った端材で軽ミニ19号のメーターリングよろしくお願いします(笑)
コメントへの返答
2017年1月7日 19:58
ありがとうございます。

アルミなんて安い(これだけで2Kちょっと)ので端材でなくても作りますよ。
簡単な図面(スケッチに寸法入ってたら十分)書いてご相談くださいませ。
2017年1月7日 16:07
↑目玉さんにお知らせ
メーターリングですがアルミ缶の
端を切ってメーターリングとして
使っているミン友さんが居てますが
綺麗でしたよ。

太巻きさんは相変わらず仕事が早い
ベルトも、ひょっとしたら
もうすでに手元にきてるとか?
コメントへの返答
2017年1月7日 20:00
早々直径が合うとは思えないけど。(笑)

Φ52のメーターじゃない?
めだまさんのスピードとかタコはもっと大きいからね。

ベルトは流石のモノタロウに助けられました。(^^ゞ
2017年1月7日 16:15
お疲れさまです❗

相変わらずクオリティー ハンパないですね(*^^*)

明日のNYMMは風邪ぎみのため不参加になりました💦💦

明日は やっぱ雨みたいですね…(>o<")💦

太巻きさんは行くんですか❔ 浜風に雨…くれぐれも
体調に気をつけて❗

コメントへの返答
2017年1月7日 20:02
こんばんは。

明日は当初の予報よりも寒い雨になりそうなので、体調イマイチならお休みが無難だと思います。

私は自身の体調よりも、雨漏り修理がちゃんとできてるかの方が心配で。(^^ゞ

でも行きますよー。ガムテープ持って。(笑)
2017年1月7日 18:52
ミスミに発注出来るのが羨ましいです。

個人には売ってくれませんからね( ノД`)

ミスミの営業さんに個人で買えるようにしてよって5年くらい言い続けてますよ、、、

それにしてもさすがのクオリティですね、素晴らしいです(^-^)
コメントへの返答
2017年1月7日 20:06
個人は無理なことないですよ。
私の同業で法人じゃなくって自営で使ってるひと何人もいますし。
たとえば「らあの製作所」で申し込めばいけるんじゃないかなぁ。

アルミは光らせるといきなり「それっぽく」なりますね。(汗)
2017年1月7日 18:57
バイクでブレンボ用キャリパーとかジュラでそれくらいの厚みで売ってたりします。
ブレーキングに耐える強度ならばベルトの引っ張りには負けないでしょうね。

天気が・・・残念な感じですね・・・
コメントへの返答
2017年1月7日 20:09
たしかにキャリパーのブラケットって10mm厚くらいのもんですね。
もう一ランク強度の高い「超ジュラルミン」も切削性は大差ないそうなので、機会があれば試してみようと思います。

NYMM、お天気がねぇ。
高速の下に置けば大丈夫ですけど、やっぱテンションが違いますよね。
2017年1月10日 7:14
いやー、いいな!いいな!
かっこいいし、オルタネータ下がるし
これ、ちょーいいっす!
コメントへの返答
2017年1月10日 12:03
インペリアルさんで作ったのに、軽用コンプレッサーにしなかったのが悔やまれる。(>_<)

やっちゃえ!(笑)

プロフィール

「@蘭蛮 さん カミサンは一人でソワソワしてます(笑)」
何シテル?   07/31 15:03
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12 345
6 789 101112
13 141516 17 1819
20212223 242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58
[スズキ セルボ] Ai-NETケーブルからRCAピンで音声出力を取る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 08:34:38

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation