• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年07月11日

剥離

剥離 りょーやんさんにいただいたパナスポーツ、再塗装のために剥離します。







使うのは以前オゼリのタペットカバーでも使ったホルツの『塗装はがし液』

どのくらいの量必要かわからないですけど、とりあえず2缶用意してスタート。

刷毛でペタペタして暫く放置するとモロモロになって浮いてきます。

水流しながらヘラでコシコシ。

いやー、タペットカバーと違って塗膜が厚い。
クリアーは紛体なのかも。

1回ではクリアーが剥がれるだけで、もう1回、2回塗らないとシルバーまで剥がれなかったです。


裏面がダストで真っ黒だったのも塗装もろともきれいになりました。


それでも細部に残ってるのはブラスト当てたら取れるかな。

しかし、ホイール1本剥がすのに、1本1,000円するはがし液を2本も消費してしまいました。(>_<)

あまりに効率悪いので、もうちょっと強力そうなロックペイントの4キロ缶を手配しました。
捗るといいな。

で、塗るの何色がいいと思います?

ブログ一覧 | ナンバー付くまで(roadster) | クルマ
Posted at 2017/07/11 10:30:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

等持院
京都 にぼっさんさん

ウィークリーチャレンジ サン=クロ ...
SALTmscさん

本日のプチキリ番&ミラー番etc♬
ブクチャンさん

今日も熱いので自動洗車ですーーー ...
narukipapaさん

ZDR055 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

200万円弱なカババ アウディ S ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2017年7月11日 10:48
リムはアルミ地
中はシャンパンゴールド
に1票 (^^ゞ
コメントへの返答
2017年7月11日 11:14
リムの切削面は角がRになってるので、汎用旋盤で削るのは難しいです。(^^ゞ

自動車用缶スプレーってシルバー系は色々あるんですけど、ゴールドは選る余地少ないですねぇ。
2017年7月11日 10:57
ブラスト買った方のが綺麗になりますよ(^o^)

剥離剤はホイールなんかだとしっかり取らないと悪さするので気をつけてくださいね〜!
昔失敗しました(笑)
コメントへの返答
2017年7月11日 11:17
メディアの選定で困ってます。アルミナ?ガラスビーズ?うちで今使ってるのは樹脂用のクルミなんでまったく歯が立たず。(>_<)

剥離剤は台所洗剤で洗い流しましたけど、それじゃ不十分でしょうか?
「悪さ」ってあとからアルミを侵食するとか?
それは怖い。
2017年7月11日 11:33
剥離剤の4キロ缶半分以上残ってるのでよかったら使って、

色は濃いめの黄色でしょ。

コメントへの返答
2017年7月11日 15:16
会うときあったら持ってきて~。<(_ _)>

黄色はhamちゃんに却下されました。(笑)

説得して。(笑)
2017年7月11日 11:47
ミニと同じカラーリングがいいとおもいます。
コメントへの返答
2017年7月11日 15:17
リムもキズをパテで修正するので、切削仕上げというのは難しいです。

濃い目の金色かな。
2017年7月11日 12:29
貧乏人なので硅砂の5号&6号を使ってます。
ホームセンターに普通に売ってますよ(^o^)

リムはアルミで色はガンメタ!ステッカーでお洒落に♪
コメントへの返答
2017年7月11日 15:21
ホムセンのセメント用の砂でいいの!?(驚)

ガンメタもシブいですね。(^^)

大きさ的には旋盤で回すことはできるけど、Rのとこがキレイに削る自信ないなぁ。
2017年7月11日 15:39
リムはシルバーで色は蛍光ピンク・・・じゃなくてゴールドではw
コメントへの返答
2017年7月11日 19:11
蛍光ピンクはないですけど、キャンディグリーンとかありかも。(笑)
2017年7月11日 16:41
リム旋盤引きで(ヘアライン)
ゴールド(マット)でどうでしょう( ´艸`)
コメントへの返答
2017年7月11日 19:13
トップ画像拡大して見ていただければわかると思うんですが、旋盤目がR状に内側に入り込んでるですよね。姿バイトじゃきれいな目が出ないので汎用機では難しいかと。
2017年7月11日 17:48
リムはアルミパテ入れるより、削り込んで消した方がきれいになるよ。
あまり凝視しないからわかりませんよ。
私は、サンダーで削って、紙ヤスリ
コンパウンドで仕上げました。
中、ゴールド。外側クリアで行きましょう
コメントへの返答
2017年7月11日 19:15
ありがたいことになんとか削ってごまかせる程度のキズではあります。

切削目じゃなくってピカピカまで磨くのはありかもしれないですね。
いいアドバイスをありがとうございます。<(_ _)>

スポーク部はやっぱゴールドかな。
2017年7月11日 19:24
こんばんは♪
パナスポのホイール、私のミニと同じですね!
やっぱり、ゴールドでいきましょう‼
案外汚れは 目立ちますがね…。(笑)
コメントへの返答
2017年7月11日 21:37
あ、パナスポーツにミニ用があったんですね。

ゴールドはもっと濃いのが好みかな。

プロフィール

「ピストンってニコイチしていいん?(@_@)
https://www.youtube.com/watch?v=x-FmL6J5fJ4&ab_channel=PKProcess
何シテル?   08/09 20:59
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58
[スズキ セルボ] Ai-NETケーブルからRCAピンで音声出力を取る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 08:34:38

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation