• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年02月12日

こんなもんかな

こんなもんかな 車高をホイールセンター/フェンダー頂点で350mmに揃えて、ダンパー減衰力はF『4』、R『9』にセット。2時頃から始めて6時前にやっと完了しました。ふー、くたびれた。腰がもう限界です。朝から息子と野球したのが堪えました。(^^ゞ 体力の衰えを痛感します。

さて、一回り試運転です。
いつもの田んぼの間の凸凹道。やっぱりドコドコしますが、まぁなんとか許容範囲ちょっとオーバーくらい。(笑) 普通の道の継ぎ目はなんとか許せるくらい。リアの突き上げ感も『8』より少しマシ。フロントは『4』のわりには突っ張ってない。ヒョコヒョコもしないのでここらが落としどころかな。
自動車専用道を100km/h前後で走ってみました。コーナーでバウンドしたらリアの収まりがもうちょっと良ければと思いますが、困るほどでもないです。まぁ、トータルここら辺りでしょうねぇ。車高を少し下げた弊害はなさそうです。当面はこのビルBPS改Var.2でなんとかやっていけそうです。30万掛けてまで直すこともないかな…と。KWが15万で落ちてたら考えます。(笑)
ブログ一覧 | 車高調 | クルマ
Posted at 2007/02/12 22:01:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週刊 マツダ RX-7 8号。
TOSIHIROさん

国道2号線
ツグノリさん

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

DCTと多段トルコン式AT
kazoo zzさん

スズキ ノマド 見せてもらいました ...
クロぽろさん

お金次第
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2007年2月12日 22:04
こんばんは。

妥協も大事ですよ(笑)

けど、こだわりも必要ですが(^^)V
コメントへの返答
2007年2月12日 22:44
タダでできるか、資金が超潤沢でない限りはそこそこで妥協しないと次に進めないですからね。(^^ゞ

早くエアロに進みたいぞ。(笑)
2007年2月12日 23:05
セットアップひとまず終了ですね。

コンポの音と同じで、また不満が出てくるのは近いでしょうが・・・
(たぶん一生続く試行錯誤かも・・・)
コメントへの返答
2007年2月12日 23:09
まーとりあえずこんなもんかなと。
ただ18インチに戻すとまた色々出てくるでしょうねー。

ほんとどっかにKW落ちてないか…。(笑)
2007年2月13日 0:24
車高調のセッティングお疲れ様でした。

雑誌なんかとは違う、生の情報参考になります!
ノーマルでも不満?出てきますので、セッティングこだわって極めて欲しいな…

小さい事の積み重ねでベストなセッティング見つけて下さい!
コメントへの返答
2007年2月13日 13:02
ガレージジャッキあって二輪ずつ用事できればもうちょっと楽なんですけどね。

MSTHさんもデイトナのバネが泥沼の入り口だったりして。(笑)

バイクは何やっても簡単なのにね。(笑)
2007年2月13日 8:10
足の調節ってすごくシビアですよね~
自分は前の車の時 4回変えました(汗
最後の車高調は ショップ任せでした(汗
頭が痛くなり投げてしまった・・・・・(笑
コメントへの返答
2007年2月13日 13:05
専門のショップでも一発で決まらないものを素人がうまくいくもんじゃあーりません。(笑)
たくさん試乗させてもらって気に入ったのを見つけて「これと同じに」ってのが確実なんでしょね。
2007年2月13日 16:02
わぐはちです

取りあえずは落とし所が見つかったようで良かったですね(^^)

オイラのVer.1は減衰力調節無いんで気分が楽です(爆)
だからかどうかは知りませんが、至ってソフトフィールに振ってあるような気がします(乗り手の感じ方次第ですが・・・)。
何年か経って、脚がヤレテきたなと感じたら、次はVer.3に逝くかもしれません(笑)

さて、次はいよいよエアロですね(^o^)
コメントへの返答
2007年2月13日 16:15
はいどうも。(^^)

落としどころが見つかったというか、無理やり落っことしたことにした、というか。(笑)

それでもKWには思いが残ってますので、機会あれば是非試乗させてくださいませ。どっかに格安KW落ちてたら教えて下さい。(笑)

エアロは一発でバッチリ決まって欲しいです。

プロフィール

「ピストンってニコイチしていいん?(@_@)
https://www.youtube.com/watch?v=x-FmL6J5fJ4&ab_channel=PKProcess
何シテル?   08/09 20:59
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58
[スズキ セルボ] Ai-NETケーブルからRCAピンで音声出力を取る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 08:34:38

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation