• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月27日

基本セット取り付け

基本セット取り付け 早速トゥインゴ君に最低限必要なモノを取り付けます。

みんなデミオ君からの移植ですけどね。(^^ゞ






レー探。

カミサンは煩いので要らないと言いますが、私はお守りとして付いてないと不安で不安で。(^^ゞ

ドラレコ。

これもある意味お守りですね。

ETC。

運転席足元のヒューズボックス横に見えないように付けるのが定番みたいですが、毎回ゲート直前でカードがちゃんと入ってるか心配になるA型さんなもんで(汗)、手の届くところにつけました。(^^ゞ

アンテナはここ。

ガラス上部のドット模様で外からはほぼ見えない位置です。通信は大丈夫よね?(汗)

ナビはユピテルの7インチアホナビです。


純正オプションのスマホクレードルで上手く付きました。

電源は仮にシガーソケットまで伸ばしていますが、近日中にモノタロウから届く『USB(A)オス - USB(mini-B)オス』ケーブルでクレードルと直結できる”ハズ”です。

それぞれの電源とアースはヒューズボックス下にまとめました。

しかし吸音材が雑に貼ってありますねぇ。(苦笑)ミニと大差ないかも。(笑)

ダッシュ右端のフタ、右Aピラーカバー、ルームミラー根元カバーを脱着しましたが、幸いに(運よく?)どこも破壊せずにできました。(ほっ)

さてここまでできたら気になるのはETCゲートをちゃんと通れるか。

奈良で晩ごはん食べがてら、地元の一番空いてそうな入口でチェック。

セーフ。(笑)
付けた最初は毎回ドキドキしますよね。
あ、これデミオでセットアップしたままだから、ディーラーさんでやり直してもらわないとダメなんですよね?


ところでトゥインゴのホイールって外側にバランスウェイトを打てないカタチをしてます。

純正なのに「裏取り」してあるってなんか意外。

ちなみにタイヤはダンロップですけど、メイドインポーランド。


フロントが165/65で。


リアが185/60.

RRっぽいですねー。

奈良まで第二阪奈で行って阪奈で戻ってきました。
スタート直後、低速でEDCがシフトUPするときだけこもり音が気になりますけど(自分の耳が変なので特にに感じるんだと思います)、定速走行時はさすがエンジンが後ろにあるだけに(このクラスの割には)静かですねー。
100キロ巡航も全然ラクちん。乗り心地もゆっくり走る時よりいい感じです。
これならカミサンの実家の甲府まで(今の自分の体調でも)行けそうな気がします。

さて次はフロアマットだな。
ブログ一覧 | トゥインゴネタ | クルマ
Posted at 2018/05/27 20:05:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

安価で快適に過ごせるトレーラーハウ ...
アーモンドカステラさん

朝の一杯 8/13
とも ucf31さん

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

CDプレイヤー買い替えました♪
kuta55さん

昨日も・・・🚗💨🎶
よっさん63さん

この記事へのコメント

2018年5月27日 21:43
そっか、リヤエンジンなので後ろにさえ乗らなければ静かですね。

話しは反れますが、うちも家クルマが古くなったので「一世代前のカングーはどう?」と嫁さんに聞いたら「花屋さんみたいで嫌!」と言われてしまいました(^^;
コメントへの返答
2018年5月28日 9:08
買い物で荷室にナマモノは厳禁だそうです。(笑)

カングーはたしかに花屋さんのイメージありますねー。奥様正解。
トゥインゴいかが?激安店紹介しまっせ。(笑)
2018年5月28日 9:47
荷室に冷凍食品入れると、半解凍くらいになってちょうどいいですか?笑

タイヤが前後違うなんて、車自体の性能をしっかり出そうとする姿勢がいいですね~。
コメントへの返答
2018年5月28日 18:13
ディーラーオプションで断熱マットがあるくらいなので「ちょうどいい」で済まなかったり。(笑)

異常に小回り効くのはいいんですが、ワタシ的にはハンドルちょっと軽すぎるかも。
ワインディング走ったらまたどんな感じか楽しみです。
2018年5月28日 11:56
デミオくんは残念でしたがトゥインゴ君はおしゃれですね~♪

太巻きさんにとっても弄りがいがありそうですし(笑)

それにしてもなんでもできちゃうそのスキル羨ましい(〃∇〃)
コメントへの返答
2018年5月28日 18:16
実用性ではデミオ君の圧勝なんですけどね。
ガレージ横のブロックにドアぶつけても平気だし。(違)

トゥインゴ君よりミニ弄らないといけないんですよねー。(^^ゞ

多少破壊してもいいやって気になるとこのくらいは誰でもできますよ。平気平気。(笑)

2018年5月29日 11:33
電気と嫁には特別弱い
コトブキです。

ワタシはいつも○○電気さんに
お願いして車から車に移設してもらう
けど工賃で○○バックスで買えたり
するので自分でやる人が羨ましい。
コメントへの返答
2018年5月29日 11:41
電気と言っても点火系じゃ難しいけど、ETCやレー探なんて+(ACC)とアースだけですやん。

ビニテで電線繋ぐ電気屋さんはダメよ。(笑)

ヨメに弱いのは私も同じです。
ビミョーに意味が違うかもしれんけど。(笑)

プロフィール

「@蘭蛮 さん それでも意外と使えてるのがまた凄いという。」
何シテル?   08/13 21:51
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58
[スズキ セルボ] Ai-NETケーブルからRCAピンで音声出力を取る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 08:34:38

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation