• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年07月08日

ヘッドライトバルブ交換

ヘッドライトバルブ交換 トゥインゴは今どきハロゲンです。

ディーラーオプションでLEDはあるけど6諭吉近くするし。(>_<)

純正のハロゲンバルブはこれまた今どき見事な電球色。(笑)


ABに買いに行ったらワゴンセールで格安を発見。

PIAAの5000ケルビンがこの値段ならお買い得ですねー。

トゥインゴのボンネットはオープナーはなくて外から開けます。ミニと同じですね。(笑)

グリルの一部を外して。

レバーを引くと。(一応このレバーに鍵は掛かります)


ボンネットが前にスライドします。

ちなみにプラスチック製でめっちゃ軽いです。

といっても開くのはこんなちょっとだけ。


それでもヘッドライトのバルブにアクセスするのは十分。


すんげえ頼りない嵌り方してる防水カバーを外して交換は楽勝です。


明るいかどうかは夜にならないとわかんないですが、とりあえず白っぽくはなったでしょう。


変な開き方のボンネットをご紹介したついでに、ミニ乗りさん向けにトゥインゴの変なとこネタを二つほど。

リアドアのウインドウは下がらないでミニと同じ開き方です。

電動化はしませんから。(笑)

フューエルリッドはオープナーなんてなくて、外から手で開けられます。
んでタンクキャップをキーで開けます。


ボンネットも外から開けられるし、こうして見るとミニと共通項が多いような。

すぐ壊れるところは似てないことを祈ります。(笑)
ブログ一覧 | トゥインゴネタ | クルマ
Posted at 2018/07/08 17:27:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Lucky monthly… 🙌
superblueさん

女王陛下(ゆきちゃん)、初七日
どんみみさん

ひさびさに・・・東海道新幹線の運転 ...
pikamatsuさん

ゆるトレ
ふじっこパパさん

【掲載記事情報】スタイルワゴン誌に ...
VALENTIさん

午前中は雨、午後から晴れ(仕事が)
らんさまさん

この記事へのコメント

2018年7月9日 11:11
こんな開き方するものがあるんですね!
びっくりしました。
電動化にしないと、運転中不便ですよ~?笑
コメントへの返答
2018年7月9日 19:20
ディーラーで整備で必要なときは外せるらしいです。

窓全開で走るときは後ろも開けると風が抜けて気持ちいいし、髪の毛がぐちゃぐちゃにならずに済むんですよねー。
早く付けないと夏が来ちゃいますよー。(笑)
2018年7月10日 10:11
ものすごく親近感がわく車ですね~

ボンネットはオープナー、リアドアのウインドウ・・・まさにですね(笑)

太巻きクオリティに期待してしまうw
コメントへの返答
2018年7月10日 21:06
じつは左フロントフェンダーのチリがおもいっきり合ってません。(>_<)
そんなとこまでミニ並でなくても。(笑)

1か月点検で直してもらえるといいんですが。

プロフィール

「@蘭蛮 さん カミサンは一人でソワソワしてます(笑)」
何シテル?   07/31 15:03
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58
[スズキ セルボ] Ai-NETケーブルからRCAピンで音声出力を取る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 08:34:38

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation