• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年04月27日

ミニ 静音化計画+α ⑪ ついにキーON!

ミニ 静音化計画+α ⑪ ついにキーON! ここまで長かった~。(*´Д`)

電線の移設ってたいへんですねぇ。

←当然消火器を用意してからバッテリを繋ぎます。




あ、そのまえに各ヒューズボックスにヒューズを付けました。

車両本来のヒューズとそれに付随する機能(ウインカーポジション等)のメインヒューズボックス。


オートライトやキーレス、オーディオの電源取り出しなど、後付け電装品用のサブヒューズボックス。


それぞれリアシート下に置きます。

ちょっと(?)はみ出てますが。(笑)

バッテリから室内への引き込みはあちこちにバラけていたのをまとめました。


もうずいぶんエンジンを掛けてないので、バッテリも上がってる可能性が高いので、エーモンの簡易充電器を接続します。

この時点では火花も煙も出ず、第一関門クリア。(笑)

ビビリながらキーを回します。


オートライトがONになってたみたいで、いきなりヘッドライトが点いてビックリしましたが、どこかで「バチッ!」ともいわず大丈夫な感じ。(^^;

ウインカー点けたりホーン鳴らしたり現時点で可能なところをチェック。

すべて正常なようです。(喜)

電線だらけになりがちなオーディオ背面も、3連メーターやオートライト、アイドルアップ、クーラーコンプレッサカットスイッチの配線を9Pコネクタにまとめたのでちょっと心配でしたが。


問題なく。

アンプはまだなので音出しはチェックできてないですけどね。

現時点でチェック済みの箇所。
・ヘッドライト ハイロー切替、パッシング
・オートライト
・ウインカー、ウインカーポジション
・ハザード
・ルームランプ
・ホーン
・メーター各インジケーター、照明
・3連メーター照明
・時計、電圧計、燃料系
・デフォッガ(スイッチのみ、実際働くかは未確認)
・電動ファン手動スイッチ
・ストップランプ、バックランプ、ナンバー灯
・セルモーター(キャブ外してるので始動はまだ)

ダッシュ内の配線はこんな感じにまとまりました。


助手席まえのクーラーエバポの上にはETC、ナビ、ドラレコ用の分岐ブロック。


室内のアースは1ヵ所にまとめました。


さて、これからやっと静音化の作業です。

あ、配線なくなって露骨に穴だらけになったエンジンルームもなんとかしないといけないですね。


まだまだずーっとコンティニュー。(笑)
ブログ一覧 | 静音化(mini) | クルマ
Posted at 2020/04/27 19:46:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

BSIでAdBlue補充待ちに・・ ...
pikamatsuさん

これで完璧にしてみたいです・・(。 ...
トヨタ大好きAさん

キーパーラボ 洗車Aコース(ミネラ ...
LEICA 5th thingさん

過ごしやすい朝☀️😊
mimori431さん

今日は、仕事終わってから、魔πを、 ...
PHEV好きさん

愛車と出会って10年!
シン@009さん

この記事へのコメント

2020年4月27日 20:15
お疲れ様です!!( ^ω^)
こんなにやる気が出るなんてとっても羨ましいです、ハイ。
若いのにだらしねえ、なんて思わないでくださいね。(´・ω・`)
コメントへの返答
2020年4月27日 21:08
こんばんは。(^^)

1年以上前から計画はあったんですが、体調とか色々あって中々腰が上がらず。
やっと奮起して始めたらコロナで時間があるある。(笑)お金ないない。(泣)
でも外出もままならないので、このネタがなかったら精神的にもっとキツイと思います。
2020年4月27日 20:16
いつか現物を拝見したいです🎵
コメントへの返答
2020年4月27日 21:09
ミニデイには間に合うつもりでやってます。
コロナが収まってみんなでまた集まれたらいいですね。(^^)
2020年4月27日 20:28
とても根気のいる作業の連続ですごいです。
ショーカーばりですね・・・
コメントへの返答
2020年4月27日 21:12
最初はうげっと思いましたが、電線1本ずつやっつけていけばいつかは終わると思えば気も楽になりました。

ショーカーってのはこういうのをいうんですよ。
http://www.becheree.com/
現車何度も見てますが、毎回うっとりします。
2020年4月27日 21:59
太巻きさん

凄すぎる〜〜。
また太巻き号拝見させて下さいね。
私のゆあじん号も前のオーナーが少しだけいじっていますのでヘインズの配線図と違う箇所があり私はお手上げ状態です。(≧∀≦)
コメントへの返答
2020年4月28日 6:18
おはようございます。

どこもヒューズ飛ばなかったので思わず「太巻きさんっててんさーい」と雄たけびを。(笑)

配線図は名前を直に書きこんでいけばかなり理解の助けになりますよ。
それに必ずしも配線図どおりじゃなくっても電気的に同じように繋がっていればいいわけで。
電線間引き、やる?(笑)
2020年4月30日 6:07
凄過ぎる・・!
私も色々と余計なものを付けているので配線だらけですが、これはちょっと真似できないですね・・
全てタグも付けてわかりやすく・・えっと、電気工事業者の方でしたっけ?(笑)
すっきりしたエンジンルームもこれからどうなるのか楽しみです♪
コメントへの返答
2020年4月30日 6:55
エンジンルームをスッキリさせたくてやりましたが、運転席足元も超スッキリしました。(^^)

名札、あ、タグって言った方がカッコいいですね。(^^; タグは全部文字の上から下方向に電気が流れる向きに貼ってます。裏に矢印も書きましたが。(汗)

プロフィール

「@kaito1227 さん コンプレッサーはどう付けます?」
何シテル?   08/08 20:31
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58
[スズキ セルボ] Ai-NETケーブルからRCAピンで音声出力を取る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 08:34:38

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation