• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年06月08日

ミニ 静音化計画+α ㉙ プロにお任せ

ミニ 静音化計画+α ㉙ プロにお任せ 天張り、ガラス取付け、クーラーガス入れ、ブレーキフルード交換等はプロに任せるので、保険の積車で運んでもらいました。






10フィートワンダーさん、よろしくお願いします。<(_ _)>


知ってます?
自分で整備してて破壊したとか、手に負えないからって理由でも(汗)ロードサービス使えるんですよ。(^^)
ブログ一覧 | 静音化(mini) | クルマ
Posted at 2020/06/08 18:04:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

IQOSイルマi限定モデル セレッ ...
剣 舞さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️唐揚げヨ ...
skyipuさん

来たる・・・! (^-^)
のび~さん

この記事へのコメント

2020年6月8日 21:35
そうなんですね。知りませんでした!これからは、堂々とレッカーお願いできますね!
コメントへの返答
2020年6月9日 8:37
長距離の特約つけて、車検のたびに数百キロ遠くから運ばれる方もいるって別のミニ屋さんで聞いたことあります。ウインカーの電球切れてるだけでも法的には自走不能ですもんね。(笑)
2020年6月8日 22:18
一度やりましたw
ガレージから手押しで引っ張り出してもらうのも含めて色々勉強になりました。
ミニは牽引フックが弱いからと、ロアアームにベルトを架ける、気の利いた方でした。
年1更新ですし、使えるものは使わないとですよね^ ^
コメントへの返答
2020年6月9日 8:41
TomBowさんみたいなDIY派には安心してチャレンジできる制度(?)でありがたいですよね。

昨日の積車屋さんもけん引フックは弱そうだからとフロントは同じくロアアーム、リアはホイールキズしないようにサブフレームにベルト掛けてくれました。みなさん丁寧ですよね。
2020年6月9日 0:13
てっきりフルフェイス被って自走で行くのかと・・・。(爆逃)
コメントへの返答
2020年6月9日 8:42
ブレーキも効かない状態なもんで。

プロフィール

「ピストンってニコイチしていいん?(@_@)
https://www.youtube.com/watch?v=x-FmL6J5fJ4&ab_channel=PKProcess
何シテル?   08/09 20:59
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58
[スズキ セルボ] Ai-NETケーブルからRCAピンで音声出力を取る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 08:34:38

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation