• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年08月27日

ロードスター クラッシュパッド取り外し

ロードスター クラッシュパッド取り外し なんとか車体から取り外したダッシュボード。

ダッシュ上面と今度はクラッシュパッドもリフォームしたいので、コーキングとツメでくっついてるっぽいパッドを外します。

ダッシュ単体では床に置いた状態で不安定で力が入らないし、どんくさい太巻きさんのことですから、角を欠けさせるとかやってしまいそうです。

先日のカーポート雨漏り修理で使った2×4材でフレームを作って、ダッシュをしっかり固定しました。

取り付けは車体に付いてたときのネジ穴をそのまま使ってます。

こっち向きにも置けます。


グラグラしないので作業はしやすかったですが、それでもツメを折らないようにコーキングを剥がしていくのはちょっと面倒ですね。

幸いツメの破損は1ヵ所だけでなんとか。(^^;

でも幅の細いところで裏のペコペコの樹脂が割れてウレタンと剥がれてしまいました。


ウルトラ多用途ボンド万歳。


しかしそのあとが大変。
黒いコーキングが異常にダッシュに食い付いてて全然取れません。(>_<)
そこそこには取っておかないと次貼るときに浮きの原因になりそうなので、ノミでダッシュの樹脂ごとガリガリ。

こんなもんで勘弁してください。(^^;


レザー貼りはまた週末に。
ブログ一覧 | モディファイ 内装(roadster) | クルマ
Posted at 2020/08/27 20:31:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

感染症感染してました!
のうえさんさん

ランサー エボワゴン の ヘッドラ ...
ハセ・プロさん

みん友さんと交わした約束の報告 ( ...
エイジングさん

松島基地と石巻埠頭 工場萌え
ライトバン59さん

スバル最中
こうた with プレッサさん

愛車と出会って8年!
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2020年8月27日 22:05
えらい大変な作業や
読んでるだけで気が遠くなってきました

クーラーの効いたところでの作業
というだけが気休めやね
コメントへの返答
2020年8月28日 9:33
ロドとはいえやっぱ普通車は部品が大きいですね。
外さないでやるか考えましたが、断然作業しやすいので正解かなと。
涼しいし。(^^;
2020年8月28日 7:56
ダッシュと聞いていたのに例の車とは大きさが違いすぎて驚きました。笑
ウルトラボンド、万歳ですよねw
でも、本当にしっかりつけばしっかり着くのですが、甘いと面倒なことになるのでお気をつけください。(接着剤全般そうですが、、)
コメントへの返答
2020年8月28日 9:36
昔私と同業の大手さんがダッシュを樹脂の塊から丸々削り出しで作った試作品を見てビビリました。

TomBowさんのダッシュのメーターもレザー浮いてきてましたね。youtubeで気になって気になって。(笑)
2020年8月28日 10:40
僕のは浮いてきているというより、下地処理の問題です。
ミニのダッシュって硬いウレタンが入っているので、カバーを外すと一緒に剥がれちゃったりするんですよね。(知ってると思いますがw)
それで、補修で発泡ウレタンで拭いて削ればよかったんですが、、、
面倒でシーリングで埋めちゃったんですよ。
しかも、変性シリコンで・・・
変性シリコンて弾いてしまうので、接着剤が付きにくいんですよね^^;
コメントへの返答
2020年8月28日 21:18
それは失礼しました。(^^;

コーキングって種類ありますね。
塗装可とかポリカ可とか。
変性シリコンは一番ポピュラー?意味わからんけど。(汗)

いずれにしても気になるので直して欲しいぞ。(笑)

プロフィール

「@蘭蛮 さん カミサンは一人でソワソワしてます(笑)」
何シテル?   07/31 15:03
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58
[スズキ セルボ] Ai-NETケーブルからRCAピンで音声出力を取る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 08:34:38

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation