• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月02日

オープンカーの必需品

オープンカーの必需品 いや、もちろん人それぞれで、サーキット走るからロールバーだとか、官能的な排気音だって方もおられるでしょう。

私がロードスターに乗ってから「こりゃあった方がいい」と思ったのはヘッドレストスピーカーです。

←カバー外すとめっちゃショボイスピーカーなんですけど、これがあると音楽がすごく聞きやすいんですね。

ただ、NAの純正シートってなんでこんなフニャフニャなんでしょう。
ホールドってなんですか?みたいな。(笑)
おまけに腰が痛くなるんで、本来はカミサンとのドライブ用に買ったロドなのに、カミさんに「この椅子じゃ遠出はイヤ」って言われる始末です。

私の年式はドアグリップがL型で大きく、大概のセミバケは干渉するようです。
そんなときはシンプルなグリップを流用するのが定番みたいですが、パワーウインドスイッチを埋め込んじゃったし。(^^;

もちろんフルバケなら幅が狭いので平気ですが、カミサン乗せるのにそれはねぇ。

んで、オクでポチったこのレカロ。


現行アルトワークス純正で、シートバック幅が狭い以外はSR7だそうです。
NAロドとか軽など小さいクルマに流用できるのが知られてきたようで、値上がり傾向みたいです。

んで、冒頭のヘッドレストスピーカーの話です。
レカロですから当然ながらスピーカーは内蔵してません。

ないものは作るんですよね~。(笑)

ミニのSR3は破壊する覚悟でないとベルトホールのプラは外れませんが、SR7は引っ張るとあっけなく外れました。


ボックスにして埋め込むとか、かなり考えた結果、前後にフタをするカタチで、ベルトホール自体をスピーカーにすることにしました。


こんな感じね。


ベルトホール前側にバッフルを付けたところ。


この大きさですから、頑張って入るのは4cmのフルレンジです。


マイナーながらも国産のオーディオ専門メーカーのユニットです。


もちろん剥き出しはヤボなので、サランネットを。

めっちゃスピーカーっぽい。すでにベルトホールには見えない。(笑)

後のフタも仮組み。

バッチリです。

自分で作っといてアレやけど、売ってそう。(笑)


配線はシートの中を通します。


フタは塗装せなあきませんね。
ブログ一覧 | モディファイ 内装(roadster) | クルマ
Posted at 2020/10/02 21:09:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
happy_yellow_nvanさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

昨晩みた夢の続き
ターボ2018さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
大十朗さん

横綱審議委員会
avot-kunさん

6台で鈴鹿峠プチバトル!あのベンチ ...
Wat42さん

この記事へのコメント

2020年10月2日 21:28
太巻きさん
やっぱり天才‼️
ナイスアイデア💡
コメントへの返答
2020年10月3日 8:28
知ってるー。(爆)

アイデアとしては誰でも思いつくレベルだと思いますけどね。(^^;
2020年10月2日 21:35
すごい!
このスピーカーはアイデアものですね!
この発想はありませんでしたので、目から鱗でした。
製品化されたら欲しい方も多そうですね!!

それにしてもワークスレカロ、値上がり傾向なのですね。
NDにつけるのに二脚買いましたが、予備でもう二脚買っておいてよかった…。
でも何のための予備かは自分でも疑問ですが💦
コメントへの返答
2020年10月3日 8:34
ありがとうございます。

欲しい方がいたらもちろん作れます。でも需要はそうないような。

アイデアというか、ここしか付けようがないので、アルト純正以外の候補は昔のネットレストのLXでした。

NDにアルトレカロ!?ND純正も考えましたが、やっぱレカロには敵わないんですね。

つい最近ダイヤルの左右を簡単に入れ替えられることを知ったので、程度のいい助手席を二つ買うのもありだったかななんて思ってます。

なべちゃんさんも傷んできたら左右入れ替えでシャキッとさせるってのもありだと思います。
2020年10月2日 21:48
素晴らしすぎる!!!
コメントへの返答
2020年10月3日 8:35
ありがとうございます!(^^)
2020年10月3日 8:20
ミニにも良いのでは?
コメントへの返答
2020年10月3日 8:36
ミニはSR3がホントギリギリで入るので、このシートは程度のいい中古があるしピッタリでしょうね。
2020年10月3日 9:15
考えついても普通はこんなの作れません(笑)
趣味に活かせる仕事っていいなぁ・・
コメントへの返答
2020年10月3日 10:03
一般の方ができる方法とすれば、前後に段ボール等で蓋して発泡ウレタンで埋めて、ほじくってスピーカーを入れるのが一番簡単でしょうね。
うん、今思いついた方法だけどいいかもしんない。(笑)
2020年10月4日 6:48
これはスゴイ!
コメントへの返答
2020年10月4日 7:26
ツリセンさんが褒めてくれるなんて!
\(◎o◎)/!
2020年10月4日 21:14
これはスゴい! 流石デス

ワークスレカロ ハイエースに入るので
探してたのですが、なかなか安くならなくてだんだん高くなってきちゃいました。

買い時のがしたなぁ
コメントへの返答
2020年10月4日 21:46
ありがとうございます。(^^;

教えてもらったときは「送料込み10万なら買い」と聞いたんですが、今は全然無理ですね。
助手席単品が結構多いので、取りに行けるセラーさんのときに1脚ずつ集めると程度いいのが安く揃うかもしれません。
ダイヤル位置は簡単に変えられるみたいですね。

プロフィール

「@蘭蛮 さん カミサンは一人でソワソワしてます(笑)」
何シテル?   07/31 15:03
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58
[スズキ セルボ] Ai-NETケーブルからRCAピンで音声出力を取る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 08:34:38

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation