• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年05月06日

この歳で初体験

この歳で初体験 早いもんでトゥインゴの1回目の車検です。

これまでデミオをずっとマツダDに出していたように、ルノーDに出すつもりで、

「ちなみにナンボくらい?」

って聞いたら、

「1回目で距離も走られてない(16000キロくらい)ので、ブレーキフルード交換とクーラントブースター投入でコミコミ15万くらいですね」

えっ?

「ブレーキパッドとか外してグリスUPせんの?」

「残量は見ますけど見るだけですね」

おいおい、それで15万ってどうなん?(*´Д`)

Dはやめにして、寿さんご紹介の老舗の整備屋さんにお願いすることにしましたが、タイミング悪く緊急事態宣言。

代車がないそうなんで、電車で都会まで往復するのは田舎モンにはちょっとリスキー。(^^;

そんなこんなで、地元のエネオスの60分車検ってのに出してみました。

ガソスタの車検なんて信用してなかったですけど、あたりまえですけど、検査ライン(機器)がちゃんとあって、検査員さんが居るんですね。

今回は偶々なんだか知りませんけど、検査員さんが点検やライト調整もしてくれたんで安心かな。

フルード交換はチェックランプが点いたりしたら消し方がわからんので、Dでやってもらってくださいということでした。
ごもっとも。
後日フルードとLLC交換をDでやったとしても、15万の半分で済みそうです。
とりあえず1回目の車検やからこれで十分でしょ。

そうそう、法人名義なので、会社のハンコとかも持参したんですが、この4月から「脱ハンコ」でハンコ要らなくなったそうな。へー。
ブログ一覧 | トゥインゴネタ | クルマ
Posted at 2021/05/06 19:43:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ゾロ目❗️
nobunobu33さん

いよいよ本土へ!
shinD5さん

朝の一杯 8/8
とも ucf31さん

盆休み、フライングゲット ヽ(´ー ...
tompumpkinheadさん

日下川(くさかがわ)調整池で初早朝 ...
S4アンクルさん

【ディーバ グルメ】 7/8の出来 ...
{ひろ}さん

この記事へのコメント

2021年5月6日 20:40
ガソスタ車検はまだ出したことないですねー
近所のスズキで一日車検は何度か出したことがあります(^^)
ミニはミニ屋に預けようか考え中・・・多分20万ぐらいいくんでしょうなー
コメントへの返答
2021年5月6日 21:01
ディーラーでもそんなんやってるんですね。へー。
エネオスのここはDよりよっぽど色んな基準がシビアでした。ナンバーボルトキャップも大きさによってはアウトだとか。有資格整備士さんに検査員までいるんだから大概のミニ屋よりも整備技術は上なんでしょうね。
ミニ屋はミニに限って上手なところと、ミニもヘタなところが混在してるのが困ったもんですね。
ヘタなとこや詐欺まがいの店をミニ雑誌がヨイショするからさらにややこしいという。
2021年5月6日 22:10
最近は車検の時にブレーキの分解清掃しないようです。rx-8の車検見積もりにマツダディーラーに行きましたがそう言われたので値切ろうと思います。
コメントへの返答
2021年5月7日 8:53
マスターやホイールシリンダのカップ、シールってゴムなんで経年劣化すると思うんですけどねぇ。
漏れてからでいいってことなんかな。(@_@)
2021年5月6日 22:20
平日、車検場へ行ってユーザー車検を受けることが困難ならばこの選択肢意外とアリかもしれませんね!・・・( ̄▽ ̄◎)
なんでも、Dに任せきりでは、お金をドブに捨ててしまうだけのケースも少なくないと思います、ハイ。(^_^)
コメントへの返答
2021年5月7日 8:58
輸入車割り増しが6,000円でしたが、国産車なら1万円がお店の手間賃でした。
陸事へ自分で持ち込むとしても、テスター屋さんで3~3,500円、代書屋さんで1~1,500円掛かることを考えると、リフトUPして下回り点検やブレーキ残量も見てくれて1万円は全然高くないと思います。
2021年5月6日 22:38
最近の車は大変ですねぇ(他人事 笑
コメントへの返答
2021年5月7日 9:00
ホントにミニ1台?
アリエナイザー。(笑)
2021年5月7日 7:41
日本車だと新車で初車検だったら素通しでいい気がしますが果たしてルノーさんは??

新車は過去に一台だけ(トヨタのファンカーゴ)買いましたが、リコールで出しただけでDに車検を出した事はないですねー

無駄に高い印象しかないな😅
コメントへの返答
2021年5月7日 9:05
LLCが減ってると指摘されましたが、黄色(!)なんで補充はやめておきますって。LLCって赤か緑だと思ってました。(驚)そりゃ入れたら変な色になってルノーⅮで怒られそう。

私はミニ以外はずーっとDでお世話になってきました。あ、ユーザー車検はあるけどね。民間の業者さんって松竹梅の情報がなくって選びようがないのがね。
寿さんご紹介のとこ、良さそうだったんで、次回トゥインゴお願いしようと思います。
2021年5月7日 18:38
台車はうちのエッセでよかっ
たら乗って行ったらよかったのに
まあ、大阪はえらいことになってるから
こっちに来ないほうが良かったかも。
500の車検は色々消耗品を換えても
トゥインゴよりは安かった。
コメントへの返答
2021年5月7日 21:10
チンク車検中やのにエッセないと寿さんが困りますやん。他にマトモなクルマあったっけ?(笑)

都会は怖いですね。それでも居酒屋とか路上で飲んでる人がいるってねぇ。(>_<)

これから夏にかけてロド、ミニと車検が続きます。多分一番走ってないミニが一番高いんでしょうね。

プロフィール

「@kaito1227 さん コンプレッサーはどう付けます?」
何シテル?   08/08 20:31
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58
[スズキ セルボ] Ai-NETケーブルからRCAピンで音声出力を取る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 08:34:38

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation