• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年11月12日

柿本改

柿本改 夕方仕事で出掛けるついでに、阪神高速を小一時間。

堺の柿本レーシングさんへ行って来ました。

快音が超気に入ってるロードスターのサクラムマフラー。
「回さなければ静か」というネットの評判も選んだ決め手ですが、たしかにその通りなんですけど、カミさん乗せてオープンで走る状況では、せめて3000rpmくらいまではもうちょっと静かだったらなぁと。(^^;

切換えバルブを付けて3000rpm以下ではサブ太鼓経由っていう改造ができないかという相談です。

ロードスターの並び側にもリフトが2基あって、数台同時に作業できそうな規模です。


許可をいただいて店内を撮影。(^^;











マフラー関連ばっかでよくもこんなにたくさんの商品があるもんだ。

S30Zのドラッグマシン!


んで、ロドのマフラー改造の話ですね。(汗)

基本的に直管とかの爆音マフラーを爆音でない程度に静かにはできるけれど、サクラムくらい静かなのをもっと静かにするっていうのは難しいそうな。

加えて、NAロドはサブ太鼓を付けるスペースがなく、サクラムの太鼓を移動してスペースをひねり出したらできなくはないけど、そこまでやったらサクラムでなくなるでしょ、と。たしかに。(^^;

ということで、カミさん乗せてオープンで走るときは、2500rpm以下で燃費走行(違)に徹するという結論になりましたとさ。(笑)

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

砂の器の駅蕎麦
ドウガネブイブイさん

おはようございます。
138タワー観光さん

色々とスッキリしましたぁ〜😉✌️
S4アンクルさん

温泉探訪805(群馬県・松の湯温泉 ...
a-m-pさん

8/13 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

プリプリ。
.ξさん

この記事へのコメント

2021年11月12日 21:08
店内の空調ダクトがエキパイに見えました。(笑)
奥様にはイヤーマフですね。(爆逃)
コメントへの返答
2021年11月12日 21:12
本社+工場だと思って行ったらこんな立派なショールームにびっくりです。

イヤーマフは常備してます。
私(まだちょっと聴覚過敏)のトンネル用ですけど。
(^^;
2021年11月13日 10:41
先日助手席に乗りましたが
ワタシは今のままのマフラーの音質と
音量がベストです。
3000までジェントルで3000越したら
おお~って,しびれる音になるのが最高。

しかし、マフラーの改造って難しいね^^
コメントへの返答
2021年11月13日 15:35
回したときの高音は回転数が5割増し?くらい甲高く聞こえますよね。(^^)

静かに走ろうとして、上り坂とかで高いギアでアクセルを踏み込むと余計に「ボーッ」って大きな音になるのがね。難しいですね。

プロフィール

「@蘭蛮 さん それでも意外と使えてるのがまた凄いという。」
何シテル?   08/13 21:51
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58
[スズキ セルボ] Ai-NETケーブルからRCAピンで音声出力を取る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 08:34:38

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation