• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月06日

ロードスター ETC交換

ロードスター ETC交換 今日もバラけております。(笑)

壊れた(壊したw)ETCの交換なので、シートまで外さないでできる予定だったんですが。

ETCの配線ってACCとGNDだけかと思ってたら、+Bの要る製品もあるんですね。

オーディオ裏辺りでテキトーに分岐して+B取ることもできますけど、そこは典型的A型の太巻きさん(笑)、配電盤から+Bを追加で引くのでなく、コネクタごと3Pに換えて3本引き直しました。(^^;


ETC本体はいままではオーディオ下でしたが、今度のDENSO製は本体にランプもないので、音声が聞こえたら十分ということで、NAロードスター定番のグローブボックス側面に貼り付けです。

厚みがギリギリでしたけどなんとか。

線は無駄に長いのでちょん切ってオーディオ下で接続。


アンテナにだけLEDがあるので、真っ当に見える位置に取り付け。


ただ、ガラスに断熱フィルムを貼ってるので、直に貼らずにポリカの板をベロ状に出してそれに貼ってます。


マイブームなレザー貼り、調子に乗ってエアロボードにも貼ってみました。(^^;

蝶番のところが窮屈になりそうなので、上半分だけです。(下半分は染めQ)

あんまり「貼った」感ないなぁ。(^^;


端っこはちょっと難しかったです。


さて、これで当分バラすことはない、ハズ。(^^;
今度の日曜は久しぶりのロードスターミーティング。
ワクチン3回目したことですし、気を付けて参加しようと思います。
ブログ一覧 | モディファイ 内装(roadster) | クルマ
Posted at 2022/03/06 19:08:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プレバト展新宿高島屋
ライトバン59さん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

おはようございます!
takeshi.oさん

8/12 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

夏の感謝祭でスバルオリジナルCro ...
Jimmy’s SUBARUさん

湿度がヤバい‼️
伯父貴さん

この記事へのコメント

2022年3月7日 13:18
こんにちは😃
素晴らしい整理整頓❣️
配線もきっちり整備しやすそう〜
エアロボードのユーノスエンブレムは❓純正では無いような。


コメントへの返答
2022年3月7日 15:17
こんにちは。(^^)
電線ぐちゃぐちゃが好きじゃないので運転足元もぶっといコルゲートチューブにまとめてますが、今回のように古いのを外すとなったらめっちゃめんどくさいです。(>_<)あちこちタイラップでくくってるし。(汗)

エアロボードのエンブレムはネットを外した穴隠しに自作しました。

プロフィール

「ピストンってニコイチしていいん?(@_@)
https://www.youtube.com/watch?v=x-FmL6J5fJ4&ab_channel=PKProcess
何シテル?   08/09 20:59
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58
[スズキ セルボ] Ai-NETケーブルからRCAピンで音声出力を取る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 08:34:38

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation