• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月01日

届きましたよー

届きましたよー なんか点火系を強化するのに、ただ付けるだけでは飽き足らなくって、どうせならかっちょよく設置したいという欲張りなミジェット乗りさん(誰?w)の材料が届きました。






1.5mm厚のアルミ板とゴムのマウントです。


んで、これどうするの?(笑)
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2022/09/01 14:02:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️イイね‼️ランキング全車 愛車 ...
morrisgreen55さん

8月6日水曜日はハチロクミルクミー ...
ジーアール86さん

便利すぎるのも考えものだな。
ターボ2018さん

憧れの古都💖
チャ太郎☆さん

ストラトス誕生物語
THE TALLさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2022年9月1日 16:00
防振するんですか!
うちのは両面テープとマジックテープ分しか防振しません(^^;
電子部品の固まりなのでやったほうがいいのでしょうね。
できれば冷却も考えて。

ま、壊れるときはなにしてても壊れるでしょうから僕は運に任せます!?
コメントへの返答
2022年9月1日 16:14
1個150円だし「ちゃんと付けてる」っぽい見た目になるしね。
ちなみに太巻きミニはトランク隔壁に直付けです。(笑)

運任せにするにしても、壊れる確率の低いモノを選ぶのが大事と知りました。(笑)
2022年9月2日 15:48
自分で出来ないくせに贅沢なことを言うMIGET乗りもいたもんだ💦

まだノープランなんですが、アンプ自体の放熱も考えて、あまり密集してるところは良くないってアドバイスを受け、エンジン向かって左のヒューズBOXのあたりにしようかと考えています。
コメントへの返答
2022年9月2日 17:58
今回も仰せの通りにお手伝いするだけですから、仕上がりはkaitoさんのセンスに依るところが大きいですよ。(^^)

ミニに比べると断然余裕あるんで難しくはないでょ。センスセンス。(笑)
2022年9月2日 18:22
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/570043/car/1666344/3960364/note.aspx

コレを見ると、配線は少しでも短い方が良いと言う人も。

太巻きMINIを見ると、電気は光の速さだから問題無いみたいだし、

迷うところです。

本来はエンジン向かって右のコイル周辺に取り付け出来るのが良いのでは?と考えています。
コメントへの返答
2022年9月2日 18:51
拝見してきました。

長さによるタイムラグはありえないでしょ。電気の伝わる速さは電子の動く速さじゃないしね。トコロテン式だから100ⅿになっても時間差ゼロだと思いますよ。

抵抗は関係あると思うので、気になるなら太い線使えばいいんでない?

それとどういう理屈かわかりませんけど、私の付けた和光の取説には何本かあるアース線を同じボルトにまとめるなと書いてありました。その点では太巻きミニはトランク設置でアースはダイレクトにバッテリだからね。

トランクに付けるから配線伸ばしますよってのは和光の技術の方に電話で聞いて問題ないと回答もらってます。エンジンルームの熱害よりは全然良いとのことでした。
2022年9月2日 19:29
あのー

トランクに設置しちゃおうかなって気持ちになってきちゃいました‼️
コメントへの返答
2022年9月2日 20:55
しらんし。(笑)

ミジェットもバッテリ、トランクやったっけ。

あいだ取って車内にするとか。(笑)

プロフィール

「@蘭蛮 さん カミサンは一人でソワソワしてます(笑)」
何シテル?   07/31 15:03
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58
[スズキ セルボ] Ai-NETケーブルからRCAピンで音声出力を取る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 08:34:38

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation