• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月10日

ロードスター トランク&フューエルリッドオープナー 電磁化 ③

ロードスター トランク&フューエルリッドオープナー 電磁化 ③ こないだ作ったトランク&フューエルリッドオープナーのスイッチ。

このまま単純な押しボタンにすると誤操作しそうなので、

①フューエルリッドはエンジン掛かってるとき(=キーON)では動作しない。
②トランクリッドはキーポジションに関係ないが、間違えて走行中に開くと面倒なので、長押し(2秒くらい)したときのみ動作する。
③どちらもアクチュエーターのコイル保護のため、通電時間は0.5~1秒とする。

電子回路の知識は皆無なので、一から作るのは不可能ですが、ヤフオクやら探すと得意な方が色々と使い道がありそうな回路やリレーを作って販売されてるもんです。

んで、ゲットしたのがこれ。

一番左はモノタロウの単純な5極リレーです。
線が6本出てる細長いのが、「オンディレイタイマーユニット」で、最大9秒の長押しののちに通電します。
右2つは「ワンショットタイマーユニット」で、信号が入ると0.02秒~19秒間だけ通電します。
いずれも青く見えてるダイヤル⊕で時間を調整できます。

それぞれの中身の回路はわかりませんけど、リレーだと考えると取説から各リード線の役目が見当つくので、冒頭の①②③を満たすように結線を考えます。


合ってるか何回も何回も見直してから実際に繋いでみました。


ちょっとドキドキしながら電源繋いでボタン押すと、、、

あれ?フューエルリッドがキーOFFだと動作しない。

モノタロウの5極リレー、取説と青、緑の線が逆でした。流石モノタロウ。(笑)

そこだけ直すと、とりあえず目論見通りに通電しました。(^^)

んで、トランクボタンの長押し時間とアクチュエーターへの通電時間を調整。

バッチリやーん。(^○^)

クルマへの取り付けはまた今度。
ブログ一覧 | モディファイ 内装(roadster) | クルマ
Posted at 2023/01/10 20:57:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車検完了
nogizakaさん

ちいかわ
avot-kunさん

フルーツサンド🍑の有名店が破産⁉ ...
mimori431さん

8月6日水曜日はハチロクミルクミー ...
ジーアール86さん

南海ミッション〜ネタバレなし〜!^^
レガッテムさん

ひるぜんジャージランド
Ferdinand Porscheさん

この記事へのコメント

2023年1月11日 16:02
さっすが^^
電気のことは全く分かりまへんが
ええもんが出来そう
コメントへの返答
2023年1月11日 17:42
基盤に半導体やら抵抗やら半田付けして回路作る方からしたらこんなん小学生レベルですよ。
私だって電流が+からーに流れることとリレーの仕組みくらいしかわかってないですもん。(^^;

プロフィール

「@蘭蛮 さん カミサンは一人でソワソワしてます(笑)」
何シテル?   07/31 15:03
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58
[スズキ セルボ] Ai-NETケーブルからRCAピンで音声出力を取る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 08:34:38

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation