• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年04月02日

エアコン配管組付け

エアコン配管組付け エバポからコンプレッサーへの低圧パイプを取り付けて、電動ファンやエアクリなんかを元に戻しました。







順調に組めて、なんぼか抜いてた冷却水を戻してエンジン掛けてエア抜き。

いつもこんな感じで口にOリングを嵌めたペットボトルをラジエーターに立ててボコボコエアが出てくるまでエンジン回しておくんですが、今日は何故かエアはあんまり出て来ないでLLCがペットボトルに逆流。(◎_◎;)

そのうち「ボコッ」っとなるかと見てたら、水位が急上昇。\(◎o◎)/!

偶然(?)居合わせたしんじさんに「ラジエーターキャップ閉めて!!!」って手渡して私はペットボトルをなんとか上手く引き離そうとしましたけど、二人とも大慌てで結局大量のLLCをぶちまけてしまいました。(ToT)

そのあとエンジン止めてしばらく置くとリザーバータンクの「水位がごっそり下がる→タンクに補充」を何回か繰り返したので、エアは抜けたんだと思いますけど、なんでああなったんだろ。(◎_◎;)

冷却水といえば、これまで何回もプチお漏らししてる後付けヒーターバルブのホースバンドを一般的なネジ式のモノから純正品に換えました。

やっぱ純正品の方がいいんかな。漏れなしです。

順調に組めたエアコン配管ですが、1か所気になるところが。

エバポに入る高圧パイプの継ぎ目。

ここって中にOリングが入っててOリングとパイプ口元の面取りが密着して気密を保つんだと思いますが、エバポの6角とパイプのリングナットがくっついちゃってます。
これで中のOリングは密着してるんだろうか。

すぐ横の低圧側。

普通はこんな感じに締め代に残りがありますよねぇ。

明日電装屋さんでガス入れてもらうときに見てもらお。



んで、ちゃんとエアコン効いたらアンダーカバー類を付けて仕上がりの予定です。


あくまでも予定ですけど。(^^;
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/04/02 20:06:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

凍えるくらい冷えるようになりました!
TYSON-AKIさん

無事に火が入りました♪
MOVELさん

<FD>二次エアパイプ取り付け
ritsukiyo2さん

エアコン修理
MarZさん

ボイラーエア抜き
miz!さん

ウォーターパイプのネジあがり、上手 ...
MOVELさん

この記事へのコメント

2023年4月2日 21:59
作業のお邪魔になるかと思ったら少しはお役に立てたようでなによりです(^^;
帰宅後のんびりF1観戦、と思ったら波乱の展開で見てるこっちまで疲れました!
角田幻の5位・・・
コメントへの返答
2023年4月3日 19:31
いやいやいや、笑う余裕もなかったですね。(笑)いてくれて助かりました。

昨日のF1、なんなんでしょうね。
チェッカー後観客がコースに入って4回目の赤旗出たそうで、もう何やってんだか。

でもTSU、ミスしなくなりましたね。最終盤まで抜かれる一方でしたが、以前なら無理に粘って当たるかクルンだったのに。最後のスプリントはアロンソばりの危険回避で「もうけっ!」って喜んだのにねぇ。
2023年4月2日 23:02
おお~っ 仕上がりましたね、あんだけ
ばらばらなのが元どうりとはすごいね
ナットやネジがいっぱい余ってません?

高圧パイプの継ぎ目からガス漏れに1000円
賭けます(笑)
コメントへの返答
2023年4月3日 19:33
組むのは思いのほか簡単だったです。ネジは場所ごとに小袋に入れてどこのネジって書いておきましたから大丈夫。(^^)

やりぃ、今度千円分奢ってもらおー。(笑)
2023年4月3日 14:18
同じくペットボトルにOリング付けてエア抜きしてます。
水位が急上昇するのでペットボトルへは1センチぐらいしか入れずリザーブタンクに繋がってるチューブもタンク側を外してペットボトルに挿してます。
高圧配管はウチのも密着してました、低圧配管は3ミリぐらい隙間がありました。
コメントへの返答
2023年4月3日 19:36
やっぱ急上昇するのはNAでは普通なんですね。
いつもはちょこっと溢した分だけなんで同じく1cmくらいにしてましたけど、今回はバケツ8分目くらい抜いたので、絶対ゲボってエア出ると思って気前よく入れちゃいました。(^^;

高圧配管はこれでいいんですね。
安心しました。(^^)

プロフィール

「ピストンってニコイチしていいん?(@_@)
https://www.youtube.com/watch?v=x-FmL6J5fJ4&ab_channel=PKProcess
何シテル?   08/09 20:59
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58
[スズキ セルボ] Ai-NETケーブルからRCAピンで音声出力を取る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 08:34:38

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation