• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年04月23日

KWその後 その①

KWその後 その① お待たせしております。
昨日ライブ中継してましたKW-Var.3のその後です。

え~、期待に反して困ったことになっております、(T_T)
ギャップでの突き上げ感は明らかにビルBPSより改善されました。一番大きな目的は達せられたんですが…。

大きなギャップはもとより、ほんの小さな路面の凹凸でも揺れだすと、いつまでもブルブルと微振動が続きます。片側二車線の一見きれいな国道の路面でもほぼずっとブルブルしてます。大げさに言えば常時ゼブラゾーンを走ってる感じ。高速の継ぎ目でも同じ状況になります。
言葉では表現し辛いですが、

ノーマルサス

ブワンブワンブワンブワン

ビルBPS

ドン!-----

KW-Var.3

ドンブルルルルル・・・(次のドンまでブルルルル・・・が続く)

どれかを選べって言われたらビルがいいです。(T_T)
ブルルル・・・・は気持ち悪くて酔いそうです。
ブログ一覧 | 車高調 | クルマ
Posted at 2007/04/23 22:00:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ステーキグルメメモ(和気町:樹)
まよさーもんさん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

今日のおやつ、ケーキ
シロだもんさん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

この記事へのコメント

2007年4月23日 22:08
減衰上げても駄目ですか???
KW-Var.3は伸び側縮み側両方とも調整出来ましたよね確か。
コメントへの返答
2007年4月23日 22:22
縮みを目いっぱい硬くすると少しマシになりますが、少しマシという程度です。伸びは外さないと触れません。
2007年4月23日 22:13
えー!!

なんでですかね??

ブワンブワンの私が言うのもなんですが、減衰力を下げた分バネの反動が残るってことなんでしょうか???

パサで替えサスのやつ乗ったことないんでよくわからんですけど・・・^^;

で、、、戻すんですか???
コメントへの返答
2007年4月23日 22:26
こっちが聞きてーよー!(T_T)

ブルブルはハンドルとシートを介してふとももに特に感じます。車体は揺れてないんだけど、タイヤが細かく上下しててそれが伝わっているような印象です。細かい波状路面を走ってるかタイヤがまんまるでないような感じ。
2007年4月23日 22:16
ばね勝ちで減衰量が足りてないってことですよね。
こうちゃん?もご指摘のとおり、それしか手がないかと。


コメントへの返答
2007年4月23日 22:28
なんか微小ストロークで減衰出てないような感じです。減衰上げてガチガチにして解決するならビルで十分です。
2007年4月23日 22:27
自分もKWには興味があって、秀やんにKWの乗り心地をお聞きしたら、高速域でのブワンブワンは解消されないというご意見でした(但し秀やんはver.1です)。しかし、一般道で揺れ続けるとは…

KWで減衰調整で上手く落とし所が見つかるといいですね。
コメントへの返答
2007年4月23日 22:31
ノーマルの乗り心地も嫌いじゃないので、「ぶわんぶわん」はある程度容認するつもりなんです。ブルブルルルルはもっと細かい周期で揺れ続けるのでウンザリしてきます。
2007年4月23日 23:12
この個体に問題ありという出口は無いの?

この店はW8にKWⅢ付けるの
初めてなんてことはないですよね。

新品ショックをいきなり
減衰締め上げるのはキツイんじゃないかな。
コメントへの返答
2007年4月24日 14:13
その可能性は少ないと思っています。音は多分バルブの作動音でしょう。ブルブルも1本の不具合とは思えないので。セッティングが(減衰の調整とかじゃなくて根本的にね)不十分なんじゃないでしょうか。

ここはKWとヴァイテックには力入れてて店内に在庫が山積みです。

簡単に調整できない伸び側をいっぱい硬くするのはここではKW定番だそうです。減衰の調整はオリフィスを絞ってるだけだと思うんで、慣らしとかは関係ないと思いますよ。
2007年4月24日 2:12
こんばんは。

うぅ~ん。。。
なんとも言えませんね・・・。
脚の感じ方は人それぞれだと思うので、、、

私のKWは、車高短海苔にはおおむね好評ですが・・・、それも人それぞれですしね~(汗)

実は今日、行きつけのショップの人(BM5series海苔)が、わぐはち号を試乗したんですが、脚に関しては「とてもいい」との評価でした。ちなみに脚はそこで入れたのではありません。

それでもね~(^^;)
コメントへの返答
2007年4月24日 14:20
こんにちは。

私は乗り心地には細かいかも知れません。ショップさんも、私が落とすのが目的じゃなくて、ビルの乗り心地を改善したくて相談してKWを薦めてくれたからこそ、対応してくれているんだと思います。でもあのブルブルはわかりますよ~、普通。

今度は清之助さんにも来てもらって(って勝手に決めてますが)、じっくり乗り比べさせてくださいな。誰かー、ノーマルW8さんは来ませんかー(笑)

人のクルマとか、いつもと違う道を走ると乗り心地の評価は難しいですね。
2007年4月24日 6:52
昨日の夕方時点で太巻き氏のレポがなくてどうしたのかと思ってたのですが・・・
なんとこういう事だったんですか。

折角のKW、調整でなんとか収まればいいですね。
コメントへの返答
2007年4月24日 14:22
ご心配かけて&笑い話のネタを提供させてもらってます。(^^;
足回りは一人で人柱と化してますね。(笑)

Var.3のセンは諦めてます。
2007年4月24日 14:48
伸び側をいっぱにする件は理解しました。
乗り比べもいつでも言ってね。

とはいえ、あっしも今のBPS気に入って
ませんからできればワンオフしたい

ところでKWの乗り心地がいいというのは
まさかこんなことじゃないよね?
コメントへの返答
2007年4月24日 15:31
GW後半にわぐはちさんが来られるんで、合わせて来てくださいませ。

ワンオフどうします?神戸のワイズさんでもエナペタルあたりでも35諭吉くらいみたいですね。
今度は清之助さん人柱になってくれません?(笑)コンプレッサのラーメン代わりに(爆)

ブルブルがないにしても乗り心地は私の期待を大きく下回りました。(T.T)
工賃考えなければビルでもう一種類試したいバネの組み合わせがあるんですけどね。やりません?

プロフィール

「@蘭蛮 さん それでも意外と使えてるのがまた凄いという。」
何シテル?   08/13 21:51
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6 7 89
1011121314 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58
[スズキ セルボ] Ai-NETケーブルからRCAピンで音声出力を取る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 08:34:38

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation