• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年08月05日

ロードスター アライメント再調整

ロードスター アライメント再調整 先月、車検の時にフルブッシュ交換して、必然的にアライメントも調整してもらっているんですが、高速でハンドルから手を離すと少しですけど左に流れます。

亀山まで遠いしなー、ショップさん的にもめんどくさいやろうなーと思いつつ、軽く聞いてみたら、時間作って来てくださいと。(^^;


行ってきました。

こりゃめんどくさいわ。(^^;


セットして測って調整するのに1時間くらい。

んで、私が30分くらい走って来て「う~ん、もうちょっと」

で、またセットして調整に小一時間。

また30分くらい走って今度はOK。

短い昼休み挟んで3時間くらい掛かってました。

丁寧過ぎて真面目過ぎて申し訳ないやらいらん心配するやら。(笑)

遠くてもなんかあるたびに行きますので、今後ともよろしくお願いします。<(_ _)>

おまけ。

週末だけお手伝いに来てるNA乗りのオニイサンが「こんなきれいな(錆、凹みのない)下回りのNAはめったにない」って。なんかうれしかったぞ。(^^;
ブログ一覧 | メンテナンス(roadster) | クルマ
Posted at 2023/08/05 20:02:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

車高ダウン
モンくるさん

マックで朝ごはん
アンバーシャダイさん

3連チャンで・・・👍
あらあら♂さん

町蕎麦屋探訪。(神栖市)
bkpuriさん

少し早い春を求めて
イノちゃん。さん

おはびわ 2025年度初開催
赤い~のん!?改め銀×銀さん

この記事へのコメント

2023年8月6日 21:36
こんばんは😙

左に流れた原因はどこにありましたですか?
作業中の写真のUPをありがとうございます😊
コメントへの返答
2023年8月6日 21:59
こんばんは。
左フロントのネガティブキャンバーが少な目だったのを直して、これで前後とも測定値としては左右差なくなったんですが、少しマシになった程度でした。
最終的には左リアのトーインを右よりわずかに少ない目にして落ち着きました。

以下は想像ですが、一般的には基準値「内」に入る範囲で真っ直ぐに走るように調整するんだと思いますが、基準値云々よりもショップさん的に経験的に狙いたい数値があって、左右差をつけることに抵抗があるように感じました。なので、正直もうちょっとだけ直して欲しかったところではあるんですが、左右バラバラの数値で無理やり(?)真っ直ぐ走らせるのはショップさん的に本意ではないのかなと感じたのでこんなもんで良しとしました。
2023年8月6日 22:34
太巻きさんくわしくおしえてもらえてありがとうございます😊

左右差のおはなしになるほどです!
なるべく自分の経験をいかそうとされたのかなにも合点がいきました🌱
オリーブボールさんはまじめなのも記事から伝わりました。
コメントへの返答
2023年8月7日 10:43
わかりにくい説明でスミマセン。(^^;

私も寸法細かい仕事してるのでわかるんですが、例えば±1度が基準値だとしても右が+1度、左が-1度でOKというのは気持ち悪いですもんね。(^^;
2023年8月7日 8:27
おはようございます。
少しでも気になると運転の楽しさが半減するので調整したほうが良いと思います。
最後の画像は前側を調整中みたいなので未だ後ろ側は調整してない状態かもしれませんが左後カムの調整代は大分有るよう見えます。
太巻きさんなら自分で出来ると思いますが・・・。
以前カムの1メモリを5分割したものを貼って自分で調整しましたがまともに走ってました。(笑)
とは言え私のセンサーはボロいのでまともなな気がしただけかも(汗)
コメントへの返答
2023年8月7日 10:48
おはようございます。コメントありがとうございます。

昨日も高速走りましたが、普通にハンドル持って走ってる限りは全然気にならないし忘れてます。気にして手を離すと細かいこと気にする人は気になるレベル?(笑)

アライメントは1か所触ると他も動くというので、見当で触る勇気はないですねぇ。(^^;
タイヤがもう6年になるので、今度交換するときにアライメントもチェックしてもらいます。こっちももちろん超信頼できるタイヤ屋さんのオニイサン指名です。(笑)
2023年8月7日 11:24
「左リアのトーインを右よりわずかに少ない目」と解決方法が書いてあったので左前をメモリ1ミリ外、左後をメモリ1ミリ内、前後を同じだけ反対方向に調整すればキャンバーは変わらないので調整が簡単だと思ってコメントさせて貰いました。
ハンドルを持っていれば気にならいならタイヤ交換まで待つ方が良さそうですね。
コメントへの返答
2023年8月7日 20:50
下手に弄ってわけわからなくなる気しかしないんですが。(^^;
ブレーキを強い目に踏んでもハンドル取られることも全然ないので、当面これで乗ります。
タイヤ、何にしようかな。(^^)

プロフィール

「@蘭蛮 さん カミサンは一人でソワソワしてます(笑)」
何シテル?   07/31 15:03
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58
[スズキ セルボ] Ai-NETケーブルからRCAピンで音声出力を取る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 08:34:38

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation