• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年08月30日

ミニ 車高調整

ミニ 車高調整 車検時にはショップさんで車高を上げているハズですが、きっちり元通りになって戻ってきています。

ANSAからきれいなANSAに換えて、できれば擦りたくないので車高を少し上げました。




ミニ乗りさんには今さらですが、ロド友達向けに。
ロックナットの上の黒いところはサブフレームで、この中にコイルスプリングが入っています。

生意気にも(笑)形式的にはロードスターと同じダブルウィッシュボーンです。

太巻きミニはもっと生意気にも4ポッドキャリパーだったりします。(^^;

ノーマル12インチホイールを10インチ化するためにブレーキを小さくして、それを補うための4ポッドですけどね。(笑)

リアも同じように調整しますが、右はトランクのバッテリボックスが邪魔なので、超短いモンキー(口が25mm以上開くもの)があると便利です。

サス形式としてはトレーリングアームになるんかな。

純正は前後とも豚まんみたいなゴムバネ=ラバーコーンですが、太巻きミニはコイル化しています。

前後同形状バネで、レートは前後とも140キロ(14キロの間違いじゃないよw)を入れています。

そんなことしてたら、リアのエプロン内側にイヤなもの発見。(>_<)


手は届かないので、長いドライバーでガリガリして、


サビキラープロを刷毛塗りしておきました。

でもミニでココの錆がこんなもんって超優秀なんじゃないでしょうか。

寝転んだついでに、2枚で300円のパチモンANSAシールを、


ペタ。

カッチョいいやん。(^^)
耐熱とかじゃないやろからどんだけ持つかわからんけどね。
ブログ一覧 | DIYメンテナンス(mini) | クルマ
Posted at 2023/08/30 19:50:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

スピーカー分解修理
まくべさん

コイルばねっとで遊ぶ
OX3832さん

純正サスペンション
25才さん

MINI1000 ワイパーブレード ...
3.8S & 600さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@kaito1227 さん コンプレッサーはどう付けます?」
何シテル?   08/08 20:31
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58
[スズキ セルボ] Ai-NETケーブルからRCAピンで音声出力を取る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 08:34:38

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation