• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年08月30日

ミニ シリンダヘッドの刻印

ミニ シリンダヘッドの刻印 先日マルシンさんのメカさんとチューニングの話をしていて、シリンダ燃焼室容積はヘッドに刻印あるでしょ?って言われて。

そうなん?(◎_◎;)





ありました。(^^;

23.6ccてことかな。
他の数字はどういう意味やろ。どなたかわかります?
ブログ一覧 | my mini | クルマ
Posted at 2023/08/30 20:31:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

貧乏ポルシェ乗り
バスタブさん

神戸オフ
三九郎さん

みん友さんと車弄り
mkt33さん

1年ぶりだけど変わらんなぁ♪ m9 ...
KITTさん

クラゴン君、エンジンキー回らない- ...
nagan_kさん

今日はFIAT500eです
SELFSERVICEさん

この記事へのコメント

2023年8月31日 18:29
シリンダ容量じゃなくて、燃焼室容量ですね(^^)
1000のジョンクーパーって、23.5ccなんですね。
ってことは、(998/4 + 23.5)/23.5=11.6 で、圧縮比11.6だからめちゃ高圧縮ですね!
ちなみに、ノーマルのミニ1000や昔の998クーパーのヘッドには、なんも刻印はありません。。
コメントへの返答
2023年8月31日 18:44
あ、そうですね。お恥ずかしい。(^^;

ジョンクーパーといっても腰下はノーマルでピストントップは普通に凹んでるので、そこまで高圧縮ではないんじゃないでしょうか。

いつかはフラットトップ入れたいなぁ。
2023年8月31日 18:40
↑すみません。ガスケットの厚み分を考慮してませんでした(汗)
ボア面積×ガスケットの厚みも加算して計算しないとですね。
コメントへの返答
2023年8月31日 19:38
まぁ、所詮ミニですから細かいことは気にしない~。(笑)

ああ、治まってたチューンしたい病が再発しそうです。(^^;
2023年8月31日 19:48
すみません、ピストン凹んでるの忘れてました(汗)
それも考慮すると、燃焼室容量23.5ccなら、圧縮比10.0~10.3くらいですね。
コメントへの返答
2023年8月31日 19:55
いえいえ。
単純に1300に積み換えるのが安上がりでパワーUPするのはわかってるんですが、折角のジョンクーパー1000なんで、ブロックとヘッドは換えたくないんですよね。

プロフィール

「@蘭蛮 さん カミサンは一人でソワソワしてます(笑)」
何シテル?   07/31 15:03
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58
[スズキ セルボ] Ai-NETケーブルからRCAピンで音声出力を取る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 08:34:38

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation