• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月11日

中部ロードスターミーティング行ってきました (^^)

中部ロードスターミーティング行ってきました (^^) 昨日は中部ロードスターミーティングに初めて参加させてもらってきました。

岐阜のホワイトピア高鷲スキー場まで片道250一人では飽きるので、カミさんをエサで釣って(笑)、前後泊の小旅行です。

折りたたみ椅子やパラソル、クーラーボックスなんかでトランクパンパンで出発。

往復高速ばっかじゃツマンナイので、行きは北陸道で福井から下道を九頭竜湖経由にしました。
これが大正解、158号線が空いててめっちゃ快適なワインディング。(^^)

JRの九頭竜湖駅では1日4本しかない列車がいました。

線路横の道路は駐車場から普通に行けることに気付いたのは発車の直前。
のんびり見てないで横にロードスター停めて写真撮れば良かった!残念!!

前泊はスキー民宿だけど、部屋もきれいだし料理が美味しかった!

これで8,300円は超お得と思いません?(^^)

当日は入場待ちが長いと聞いてましたけど、宿の朝ごはんが7時なので、頑張っても列に並ぶのは8時くらい。

でも30分くらいでスムーズに入場できました。坂道発進連発は疲れたけど。(笑)
後から聞いたら、並ぶのはいいポジションに停めるために開場(8時)の2時間も3時間も前に並ぶ人のハナシみたい。そりゃ待つわ。(笑)

でもそんな僻地ってほど端っこでもなく、かえって草地で照り返しが暑くなくて良かったくらいです。

心配した雨も降らず、カンカン照りでもなく、時々吹き抜ける高原の風が心地よく、カミさんもパラソルの下にいる限りは快適に過ごせたようで良かったです。

私は歩き回って日焼けしましたけど。(^^;

大会本部前では寸止め大会が盛り上がりました。
20mくらいフル(?)加速して→フル(?)ブレーキして、発泡スチロールのブロックにどれだけ近くで止められるか。

これ、面白いですね!
止まり切れずブロック吹っ飛ばすロドや、威勢よく加速してきたと思ったらかなり手前で減速してブレーキ緩めて笑いを誘うロドがいたり、ゼロセンチにビタ付けして歓声上がったり、見ててめっちゃ楽しかったです。

ミニのイベントでもやったら盛り上がること必至だと思います。

以下、私が気になったロードスターたちです。

これは説明不要ですね。


丸目カスタムは色んなパターンがありますけど、このNCは取って付けた感ゼロでスバラシイ。


絶対見たかったメディックさん号。

このバンパーが自作なんて!

正直言ってNDはあんまりそそられることが少ないんですが、これは色にやられました。

フィガロ純正色だそうな。そういえばこんな色あったような。
すんばらしいセンスだと思います。このオシャレ感は私には絶対無理。(^^;

NAのダッシュ、ここまで作っちゃうんですねー。

英国旧車みたいでステキです。

ドレスアップコンテスト優勝車。


こちらのフロントバンパーもメディックさん作だそうな。


こちらもドレコンエントリー車。


エアアウトレットとNC特有のフェンダーアーチの処理がスバラシイ!


ドレコンエントリー車。

シャイブドベイ&ワイヤータックでめっちゃ美しいエンジンルームです。

エアコン吹き出し口とコンソール、いいとこドア内張りまならボディ色を持ってくるのは私も思いつきますけど、ピラーまでとは。(驚)なるほどねー。


いちばんびっくらこいた2000GT。

キットなんかではなく、フルにワンオフっぽいです。

ランプ類は本物なんでしょうか。


うちの子。(^^;

やっぱ一番カッチョいいね!(笑)

日曜の夜はちょっといいお宿を取ったけど、


部屋の露天風呂は景色がイマイチで、


食事は8,300円の民宿に負けてたので写真はナシ!(泣)
エサに釣られたおかーちゃん、ごめんなさい。<(_ _)>
一休のレビュー当てになりませんがな。(-_-メ)

そうそう、じゃんけん大会で珍しく6回か7回くらい勝って、豪華洗車コーティングセットをいただきました。

初参加で勝っちゃってスミマセン。(^^;

主催してくださった実行委員会さん、スタッフさん、ボランティアさん、楽しいイベントをありがとうございました。<(_ _)>
愛車を見せてくださったロードスターオーナーさん、お声がけくださった方々、ありがとうございました。
おかげさまで初めて参加したにも関わらず1日めいっぱい楽しませていただきました。

来年もよろしくお願いします。

んで、これは自分におみやげ。


RCOJ(ロードスター クラブ オブ ジャパン)謹製です。


さ、次はミニデイですね!

あ、その前に秋のツーリングシーズン到来です。
人もミニもオーバーヒートの心配がなくなってきたので、ツーリングも行きましょう!
ブログ一覧 | イベント(roadster) | クルマ
Posted at 2023/09/11 19:21:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

エビスサーキット走行会2025夏の ...
「しゅう。」さん

ナイトミーティング🌕
leonaさん

お久しぶりです。
ネズミ7さん

NC1RHTの好きなところ
屋根開き君さん

「おはみな」に行って来ました
24gontaさん

積丹をソロツーリングしてきました。
burnerさん

この記事へのコメント

2023年9月11日 21:18
お疲れ様でした!
声をかけていただけて、直接お会いできて良かったなとシミジミ思います😊
あまりお話する時間も無くて申し訳ありませんでした😅次回は是非とも太巻き号を拝見させてください♪
コメントへの返答
2023年9月12日 7:43
ボランティアスタッフも合わせてのお疲れさまでした。<(_ _)>
メディックさん号はFフェンダーのステッカーも目印と思って探してたら全然見つからなくて何周もしました。(^^;
はい、穴が開かない程度に見てやってくださいませ。(笑)
2023年9月12日 7:30
おはようございます🤗
中部ミーティング、お疲れ様でした。
初参加にして、ジャンケン大会で景品をゲットされる所なんか、やはり強運の持ち主なのですね❗️
来年もよろしくお願いします🙇‍♀️
コメントへの返答
2023年9月12日 7:45
おはようございます。
いきなりお声がけいただきキョトンとしてスミマセン。(^^;
じゃんけんは弱いんですけどね。ピンクのおじさんの傾向が若干読めたタイミングで上手く流れにのれました。(笑)
はい、こちらこそよろしくお願いします。
2023年9月13日 17:24
お疲れ様でした。
昨日家の近く(大阪市内下町)にとんでもなく格好いいロードスターを発見しまして、太巻きさんのブログ見てビックリ! ドレコン一位の車でした。 本日近くまで見に行ってみるとノイリーさんのプレートを確認しました、オレンジから変わっていたのですね??
コメントへの返答
2023年9月13日 21:18
オレンジ?
意味わからなくてノイリーさんのページ見てきて理解しました。以前はオレンジ色だったんですね。
ものすごい進化です。\(◎o◎)/!
真横から見たらシルエットはまるでポルシェのフラットノーズですね。
2023年9月21日 8:36
中部ミーティングお疲れ様でした🙇‍♂️

ブログを読ませていただいて気付いたのですが、じゃんけん大会の景品の洗車セット獲得後、説明をさせていただいたのが実は自分でした🙏
獲得おめでとうございます🎉

使用方法でご不明な点ございましたら、お気軽にご連絡下さい😌

1日楽しんでいただけたようで何よりです🙌

お車是非拝見したかったのですが、朝の受付時に見れた程度でしたのでまたお時間ある時に是非拝見させていただきたいです。

また来年も是非お越しください🤝
ありがとうございました🙇‍♂️
コメントへの返答
2023年9月21日 21:14
みんとじさんスタッフさんだったんですね。お疲れさまでした。<(_ _)>

高級な洗車セットをありがとうございました。
マイクの音量であんまり聞こえてなかったので(汗)説明書をしっかり読んで使わせていただこうと思います。
ミーティングの2週間まえにプロに磨いてもらったとこなので、タイミングバッチリです。(^^;

来年も参加させていただくつもりですので、またよろしくお願いします。<(_ _)>

プロフィール

「ピストンってニコイチしていいん?(@_@)
https://www.youtube.com/watch?v=x-FmL6J5fJ4&ab_channel=PKProcess
何シテル?   08/09 20:59
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58
[スズキ セルボ] Ai-NETケーブルからRCAピンで音声出力を取る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 08:34:38

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation