• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月29日

ミニ ボンネットダンパー取り付け ③

ミニ ボンネットダンパー取り付け ③ 諦めの悪い太巻きです。(^^;

全長437mm、ストローク178mmのダンパーではストロークが足りなかったですが、では実際どれだけストロークがあれば足りるのか。






適当なステンのパイプとΦ6mmの丸棒をダンパーっぽく組み合わせて。


ステンパイプのすぐ上のところで丸棒に赤マジックで印を付けて、タイラップを軽く巻きます。


ゆっくりボンネットを閉めて、


開けると丸棒がこれだけ下に下がってました。


タイラップが動いたのは、

200mmちょいくらいでした。

表を見ると、178mmの次は203mmです。


その上は251mmというのがありますが、反発力の選択肢が27kgしかないのでこれではボンネットが曲がる可能性大です。

う~む、、、ストローク203mmじゃ微妙よねぇ。



もしかしてミスミにないかな。




ありましたありました。(^^)

ピッタリのが。

ストローク220mm、反発力10kg、全長は540mmですけど、+10cmくらいならなんとかなりそうです。

ただ、高い。(>_<) 11,000円もするし。

メイドインジャーマニーだからモノはちゃんとしてるでしょうけど。



ポチっ。(^^;

つづく。
ブログ一覧 | モディファイ エンジン回り (mini) | クルマ
Posted at 2025/01/29 19:11:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

オイルレベルゲージ固定方法模索〜
695Maronさん

技を盗む&ワイヤーリング
スーパースプリントさん

タイラップ固定がしっかりとできるよ ...
buga88さん

タイラップの裏技
su-giさん

縦ルーバー(エアコン吹出し)への取付
695Maronさん

新しいアイテムは試さないと気が済ま ...
みがき★ひかるさん

この記事へのコメント

2025年1月30日 6:22
今後が楽しみですね😊
コメントへの返答
2025年1月30日 11:14
さっき届いたので乞うご期待です。(^^;
もしかしてオチを期待してない?(笑)

プロフィール

「ピストンってニコイチしていいん?(@_@)
https://www.youtube.com/watch?v=x-FmL6J5fJ4&ab_channel=PKProcess
何シテル?   08/09 20:59
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58
[スズキ セルボ] Ai-NETケーブルからRCAピンで音声出力を取る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 08:34:38

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation